JFK-World 世界の撮影・取材地トピック

Freelance Film Director
TV-CMおよびTVドキュメンタリー番組のディレクター & カメラマン

Pont Alexandre III アレクサンドル3世橋

2013年05月29日 | ヨーロッパ

40本近くあるパリのセーヌ川に架かる橋の中で、



最も美しい橋といわれる
「Pont Alexandre III アレクサンドル3世橋 」



Александр III
アレクサンドル 3世 (1845年ー1894年 )
ロマノフ朝第13代ロシア皇帝



太陽が出ると光り輝くこの橋は、
ロシア皇帝の名前を冠しています。



1892年にアレクサンドル 3世によって調印された
露仏同盟を記念する橋です。
18世紀のロシア ・・
宮廷ではフランス語が使われていました。
(2010年9月30日のブログ参照 )
トルストイの 『戦争と平和 』 に描かれる
19世紀はじめのナポレオンによるロシア侵攻時代を除いて、
フランスとロシアは長い間友好関係にありました。



「アレクサンドル 3世橋 」 は、
そんな両国の蜜月時代を象徴する建造物といえるでしょう。



橋の完成は1900年 ・・
華やかなパリ万博に合わせて建設されました。



セーヌ川をまたぐアーチはひとつ ・・
活発な船の往来を見据えてのデザインです。



橋には見事な装飾が施されています。



「アレクサンドル 3世橋 」 から望むパリの絶景のひとつ ・・
アンバリッド橋 ・・ その向こうにはエッフェル塔が見えます。

jfk-world





















コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« セーヌ川に架かる橋 | トップ | セーヌ川から見える風景 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

ヨーロッパ」カテゴリの最新記事