
千畳敷 と並ぶ(地理的にも)名勝 ・・・

三段壁(さんだんべき)
(公式ウェブサイト)

切り立った断崖は、

高さ約60mに達します。
(20階建てのビルに相当)

(公式ウェブサイトより借用)
興味深いのは三段壁洞窟 ・・・

太平洋の荒波がつくり出した洞窟は、

およそ100m奥まで続いています。

平安時代の末期、源平合戦の頃 ・・・

ここは、熊野水軍の舟隠し場だったとか。

(洞窟内の展示資料)
勇猛果敢な熊野水軍は、

源氏の勝利に貢献しました。

洞窟内には、

兵どもが待機した番所小屋が
再現されています。

こちらは、
鉛山鉱山(なまりやまこうざん)の
井戸掘り式鉱穴(まぶあな) ・・・
鉄砲玉をつくるため、
享保年間に掘られたそうです。

また、洞窟内には
牟婁大辯才天(むろだいべんざいてん)が
祀られています。

ここは、

霊験あらたかな
パワースポットとして知られています。

さて、

三段壁近くのトルコ雑貨の土産物店。

オーナーは、

愛想のいいメメットさん ・・・
彼は、
映画 海難 1890 に出演しています。
Timothy B. Schmit
Simple Man
イーグルスのベーシストでもある
ティモシー・シュミット ・・・
とても素敵な人です。
JFK-World
シェトランドの島の風景と、似ています。
もっとも、あちらは地球の上の北の海、こちらは太平洋。
日の光がまったく異なりますが…。
自然が作り出した断崖の景色は、似ているように思えました。
シェトランド島には行ったことがありませんが、入り組んだ海岸線は想像できます。