JFK-World 世界の撮影・取材地トピック

Freelance Film Director
TV-CMおよびTVドキュメンタリー番組のディレクター & カメラマン

古代絵画史の画廊

2008年12月22日 | ロシア

アーチ状の天井が特徴的なこの回廊は
「古代絵画史の画廊」 と呼ばれています。



「古文書でしか知られていない失われた美術」 をテーマに、
エンカウスティックによる絵画や白い大理石の彫刻で
表現された古代ギリシアやローマ神話を彷彿とさせる作品が並び、
それらは古代の美術の誕生を物語っています。

エンカウスティックとは、蝋で溶かした絵の具で描き、
熱を加えて銅版などに定着させる技術のことです。



丸天井が独特の柔らかい空間を演出し、
いくつかは天窓になっていて淡い光の空間をつくりだしています。

jfk-world




コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 小イタリア天空の間 | トップ | ダ・ヴィンチを模写する女性 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

ロシア」カテゴリの最新記事