
1986年12月28日午後1時25分、
香住駅で乗客を降ろし
浜坂駅 に向かう回送列車が、

強風から変わった突風にあおられ
余部鉄橋 から転落しました。
(機関車を除く客車7両)

客車は真下のカニ加工工場を直撃 ・・・
そこで働く
女性従業員ら5人の命を奪いました。

今回浜坂で泊まった宿のご主人は、
友人の母親がこの事故で亡くなった
ことなどを話してくれました。
その話の内容を要約すると ・・・

ご主人
『実は、あの事故の前に
時々ビンなどが落ちてくることがあり、
けが人も出ていた。
列車が落ちてきたら大変だな、
なんてことはよく話題になっていた。』
私
『頭上を列車が通る場所で暮らすのは
どんな感じなんですかね?』
ご主人
『生まれた時から
あたりまえのことで、
あまり気にしていないと思う。
それに、鉄橋はみんなにとって
必要なものだから ・・・』

私は、山陰のこの地には
『利他の心』 が生きているのか、
と感心しました。

新しく生まれ変わった橋梁には、

エレベータータワーを擁する
展望スペースが設けられています。

(香住町HPより写真借用)
名前は 『空の駅』

過ぎ去った日々への
オマージュでしょう ・・・

鉄橋時代の2本の橋脚が遺されました。

それにしても、
ここはのどかなところです。

海に注ぐ清流があり、

氏神様が鎮座する ・・・

およそ40年ぶりに再訪した余部は、

私にとって
『ディスカバー ジャパン』 でした。
JFK-World
余部事故時の写真はJFKさんが撮られたものでしょうか?
実は私、YouTubeで鉄道事故を専門分野とし解説紹介しているakinosatoという者なのですが、記事の写真を借りたいなと思いまして…。キャプション表示等は実施致します。よろしくお願いします🤲
事故の写真は私が撮ったものではなく、ネット上から借用したものです。
元の記事はまだあるかわかりますか?
JFKさんはちゃんとこれらの写真の使用許可は取られたのでしょうか?
ただし、使用に関しては許可を、という場合はこの限りにありません。その時は使用しないか、どうしても使用したい場合は許可を取ります。
私の写真なども同様のルールでフリーにしています。
akinosatoさんにはこちらから連絡する方法がないのですか?
このコメント欄での話題にはそぐわないと思うのですが、いまのところこの回答方法しかありません。
できれば連絡先を教えてください。
よろしくお願いいたします。