
今回のひとり旅は、
まず 樫野崎灯台 まで行き、
BUSH でランチを済ませ、
午後1時頃白浜温泉へ ・・・

ここは、
有名な 白良浜(しららはま)です。
(ウィキペディア)

防砂ネットを施すも砂の流出が止まらず、
オーストラリア パース近郊の砂漠 の
砂を適宜投入しているそうです。
注: パースの北に真っ白な砂漠がある。

午前中の晴天から打って変わって、

せっかくの白良浜ですが曇り空でした。

実は、白良浜では大掛かりな
CM撮影を敢行したことがあります。

(実際の映像)
それは、砂漠の再現 ・・・
丸一日かけて土木工事を行い、
白良浜の砂を使って
人工の砂漠をつくりました。

あとは自然に風紋ができるのを待ち撮影。

カラーライティングと
撮影フィルターで着色しました。
ちなみに、テーマは『生命の誕生』です。

さて、
いったんホテルのチェックインを済ませ、

夕方もう一度白良浜に戻ってきました。

きれいな夕景は諦めていたのですが、
運よく空が焼け始めました。

防波堤がモニュメントのように見えます。

太陽光線に秘められた多様な色が、

空と海に
美しい『滲み』をつくりだしました。

子どもの頃、母からよく聞いた言葉 ・・・

夕焼けは、一日頑張ったご褒美

コロナ禍が
大きな影を落とした白浜温泉ですが、

賑わいが戻ってきたようですね。
歌/shoko 音楽療法士
♪海♪
子どもの頃、
心の中でこの曲を歌いながら、
地球儀 を回すのが楽しみでした。
JFK-World
仲良くしてた叔父の奥さんが田辺の人でした。
南紀の良さはいつも、聞かされていたのに…。
機会を逃しました。
良さそうなところですね!
外国のようです。( ^^) _U~~🌸
白浜温泉は関西屈指の保養地です。
私は何度かここに来ていますが、ゆっくり保養するのは今回が初めてです。
あらためていいところだなと思いました。
JFKさんの文章は本当に詩集を読んでいるように美しいです。
どうしたらこのような文章が紡げるのだろうかと考え込んでしまいます🤔
やはりその人となりが表れますので生き方そのものなのでしょうね。
とても丁寧な穏やかな眼差しを感じます。
お母様のお言葉も素晴らしいですね。
その昔山口でフランシスコ・ザビエルとお坊様が夕日を眺めながらなさった会話を思い出しました。
地球儀を回しながらこの曲を聞かれていた…
やはりその子供の頃の想いが人生に夢となって現れたのですね。
砂なんて本当に重いでしょうね。
名前のとおり白くないとダメなんでしょう。
ご苦労さまです。
褒めていただいて本当にうれしいです。
ありがとうございます。
私も今回初めて知りました。
ワイキキビーチもそうですが、ブランドを守るのは大変ですね。