
「東洋のベニス」 と呼ばれるタイ王国の首都 = バンコク。

南北に貫くチャオプラヤー川を中心に発展してきた街です。

1970年代から街の拡大が始まり、
1990年代にはインドシナ半島の中心都市として発展しました。

チャオプラヤー川は観光の中心です。

そして、人々の暮らしに欠かせない様々な役割を果たしています。

けたたましい音を響かせる独特の船外エンジンのボート ・・

世界一とも評される慢性的な交通渋滞の都市 = バンコク ・・
チョプラヤー川を利用した水上交通は、
市民にとっては不可欠な移動手段です。

バンコクには、非常に長い儀式的正式名があります。
この儀式的名称は、
1782年ラーマ1世が遷都の際名付けたものです。

街の名称というよりはポエムのような長さの儀式名ですが、
その冒頭は、
クルンテープ = 「天使の街」 ・・で始まります。
jfk-world