JFK-World 世界の撮影・取材地トピック

Freelance Film Director
TV-CMおよびTVドキュメンタリー番組のディレクター & カメラマン

姫川源流

2021年11月12日 | その他

『水の星』 というテーマで、



何本かCMやドキュメンタリーを
撮ったことがあります。



これらはその実際の映像です。



いま地上に降る雨 ・・・



地中深く浸み込み、



雲になり、もう一度水滴となって
舞い戻るまでには、



千年という時間を要する ・・・



水が遥かな旅の途中、姿を現す場所が
青木湖 の近くにあります。



日本海にそそぐ 「姫川」 ・・・
その源流。



この周辺は雪解けの頃、



梅花藻 (ばいかも) をはじめ、



野花の宝庫となります。



水仙



菊咲一華 (きくさきいちげ)



かたくり



ふきぼこ



節分草



二輪草



福寿草



少し足を延ばした
鬼無里 (きなさ) には水芭蕉 ・・・



古代人のロマンでしょうか。



姫川 ・・・
鬼無里 ・・・
名前がとても素敵です。


河島英五
♪時代おくれ♪
かっこいい男ですね。  

JFK-World
コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 中綱湖と青木湖 | トップ | 白馬村 »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
JFKさまへ (くりまんじゅう)
2021-11-12 11:15:34
いつも世界中の美しい写真を見せていただき ありがとうございます。
上から5枚目の白い花は葉の形から 梅花黄蓮(バイカオウレン)かな?と思います。
雨上がりの葉や苔の みずみずしい様子が伝わってきます。
清らかな水に咲く梅花藻はこちらにないため 以前に滋賀県まで見に行きました。

ふきのとうを ふきぼこ の呼び方がかわいいですね。
Unknown (JFK)
2021-11-12 11:30:59
くりまんじゅうさん、コメントをありがとうございます。
梅花黄蓮 (バイカオウレン) ・・・
漢字も響きも素敵ですね。
教えていただき感謝いたします。
滋賀県は醒井塾 (さめがいじゅく)でしょうか?
湧水がきれいですね。
Unknown (峰野裕二郎)
2021-11-12 18:58:42
美しい自然の営みが見事に映し出された写真の数々、感動しています。
小彼岸桜のズクなし写真ブログ (kohiganzakura_2008)
2021-11-12 19:04:20
今晩は。
白川郷当りからず~と見させて頂き
どこか違うなーと思い続けて来ました。
写真も素晴らしいし、厚生が、TVを見ている様な
気分にさせられました。
大きな画像で見たい欲求が沸いて来ました。
独特の絵の表現だなーと感じて居ます。
シャドウを抑え気味に敢えてしているのかな
と思えますが。
(水彩画の様な雰囲気だと思って居ります)
飯田の結婚式の写真を見て、
私らの時代の結婚式と全く同じだと思いました。
プロの方に失礼な文章でしたら
申し訳ございません。
Unknown (JFK)
2021-11-12 20:09:57
小彼岸桜さん、コメントをありがとうございます。
褒めていただいてとてもうれしいです。
これからもよろしくお願いいたします。
Unknown (JFK)
2021-11-12 20:12:35
峰野裕二郎さん、ありがとうございます。

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

その他」カテゴリの最新記事