goo blog サービス終了のお知らせ 

姫路市飾磨区の藤井不動産徒然日記

姫路市飾磨区を中心に、売買・仲介・賃貸・管理・有効活用のお手伝いをしている不動産会社・・・藤井不動産

CoCo壱番屋創業者の話

2013-05-22 15:40:34 | 経営
カレー屋さんの『CoCo壱番屋』創業者宗次二さんの話を
聞く機会がありました。


社長としておられた20年、増収増益です。


その実践されてきた自論を、面白おかしく話されました。


たいへんシンプルですが、継続する経営者としての強い意志が
感じられました。


感化されやすい私は、早速本を買って勉強したいと思います。


























「がんばろう、日本!」





姫路市の賃貸売買仲介管理のことなら【藤井不動産】へ!





「関西うまいもんブログ」
関西の不動産屋に勤務して
いる人達が、美味しいと思う
お店を紹介しています!






 
「Facebook」やっています。「いいね!」を宜しくお願い致します。 
 
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「目標達成に向けた仕掛けづくり」

2009-11-20 09:32:07 | 経営
11月の委員会が開催されました。 


今回は、関総研オフィスソリューションの北川氏に講師として
来て頂き、「目標達成に向けた仕掛けづくり」と題して、お話を
して頂きました。




過去に行ってきたことの結果が今であり、今行うことは将来に
繋がる。

それ故、今いかにして会社のみんなが、会社が作った目標ではなく、
自分自身で目標をもち遂行できるか。

そして、場当たり的な作業(やらなければならない仕事)ではなく、
本人の意思でどういった結果を導きたいかということから逆算して、
自分の目標を考える。

やるべき仕事を自分で見つけられる人が多ければ多いほど、会社は
社会の変化にも対応できる。

そういった回路ができている人は、そうするための行動ができている。
習慣づくりをすることが大切である。

アバウト言葉を多用しない。




改めて適切な目標をもつ意味、どのようにして目標を設定するかなど、
大変勉強になりました。
























姫路市の賃貸売買仲介管理のことなら【藤井不動産】へ!





「関西うまいもんブログ」
関西の不動産屋に勤務して
いる人達が、美味しいと思う
お店を紹介しています!


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ネッツトヨタ南国

2009-11-06 15:02:45 | 経営
ネッツトヨタ南国の人材開発室の方の話を聞く機会が
ありました。

コチラの会社は、四国の高知市でトヨタのディラーを
されていますが、この状況下で前年比を上回る業績を
残し、社会貢献・地域貢献をしている会社です。


「人間性尊重の理念に基づき、第一に従業員満足を
追求する。そして、その従業員が求める私たちのある
べき姿として、お客様満足を追求し続ける」
という信念で仕事をされています。

CS(顧客満足)をどうすべきかというところから、
最終的にたどり着いた所だと思いますが、すごいと
驚かされたのは、『究極のCS』を目指している点です。



物質的(商品・金額・時間・場所)な満足だけでなく、
精神的充足(感動)を目指していること。

これがひとりの個人レベルではなく、会社全体で
そういう方向に向かっていること。

この結果、お客様の心に残るサービスとなり、
とてつもなくすごいCSになるのだと考えさせられ
ました。


やるからには全力でやる。

中途半端だと中途半端な結果しか残らない。


変えられるものは自分と明日
変えられないものは他人と過去


とてもモチベーションのあがった勉強会でした。







姫路市の賃貸売買仲介管理のことなら【藤井不動産】へ!





「関西うまいもんブログ」
関西の不動産屋に勤務して
いる人達が、美味しいと思う
お店を紹介しています!


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

逆境を勝ち抜くための組織づくり

2007-07-04 20:45:25 | 経営
昨日は「経営のチカラ創造委員会」の
打ち合わせがありました。

7月17日(火)まであと2週間。

何か抜けていないか確認しながら
話し合いをしました。

いくつかの確認事項をチェックしながら、
終わりました。

来週に再度集まってもう一度確認作業を
行う予定です。

やはり数人集まると色んな意見がでて
大変有意義な時間でした。

その後は夜の部へと突入・・・。

委員会の皆さん、来週も頑張りましょう!

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

CS経営

2007-02-23 12:06:23 | 経営
昨日は、「今の時代が求める経営とは」
と題しての講演会に出席してきました。



講師は、(株)リコーのCS推進室で長年
CS経営に携わり、現在では伝道師として
年間150回以上講演をされている方です。

書籍・データ等で大変研究されており、また
いかに人に自分の気持ちを伝えるのが難しい
かを話されました。

物を作れば売れる時代から、自分の考え方と
共感できるものが売れる時代となっています。

いかにお客様から選ばれる人・会社になるか
が重要な時代ですね。

今日も今から、神戸に講演会を聞きに行って
きます~。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

戦略

2006-08-09 19:10:22 | 経営
2006ドイツワールドカップから2ヶ月弱が
経ちました。

ジーコジャパンからオシムジャパンに
交代し、新たな戦いが始まりました。


「新生日本代表」も発表されました。
代表が大幅に変わりました。会社に
おいても、トップが変わって体制が
変わることはありますが、今回の人選
にはお驚かされました。

しかし、裏を返せば監督の目指すものが
明確にあるから、それを共有できる選手を
選ばれたのだと感じました。

会社経営も同じだと思います。
会社のひとりひとりが一丸となって同じ
ベクトルで仕事ができるかが、これから
の会社の将来を支えていきます。

これからの「オシムジャパン」を
期待したいものです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新交際費課税制度

2006-06-04 12:12:01 | 経営
平成18年度の法人税改正で、交際費等の
範囲が明確化されました。

平成18年4月1日以降に開始する事業年度より、
「飲食費」のうち一人当たり5,000円以下は、
損金に算入され、交際費から除外されることに
なりました。


その適用要件は、下記の通りです。

①4月1日以降に開始する事業年度の会社
 (2月決算の会社は対象外)
②全ての法人
 (資本金にかかわらず)
③社外の人との飲食が対象
 (社内の接待のための飲食は対象外)
④一人当たり5,000円以下の飲食費
⑤接待の相手先名称や飲食の席に出席した
 人数を記録して保存


当社も経理上どうしたらいいか迷った場合、
税理士さんに聞いたり、税務署に確認したり
します。

お客様においても、不明な場合は、税理士
さんや税務署にご相談されることをお勧め
します。


姫路税務署 
http://www.osaka.nta.go.jp/guidance/hyogo/06.html

近畿税理士会 姫路支部  
http://www2.kinzei.or.jp/~himeji/
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする