goo blog サービス終了のお知らせ 

MAME君の日記

自転車・バイクで元気になりましょう!!

中神戸支部3月例会

2018-03-21 17:17:57 | 中小企業家同友会

にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログへ




にほんブログ村 バイクブログへ




にほんブログ村 自転車ブログへ


ブログランキングに参加しています。ポチっと押してください。




2018年3月15日(木)は、神戸にて兵庫県中小企業家同友会中神戸支部3月例会に
参加していました。中神戸支部は徳島北支部と姉妹支部に4年前からなりまして、各種
行事で交流を深めています。


年に一度の報告者の交換で、徳島北支部の株式会社桶幸ウチダ造花、南智子さんの報告
です。


発表前に写真を撮らせていただきました。



中神戸支部長から、歓迎のあいさつと姉妹支部に至った経緯を知らない会員にご紹介
していただております。



懇親会が始まりました。例会場がそのまま懇親会場になります。



二次会・三次会と、夜も更けてきました。大変な御接待をいただきまして感謝申し上げます。


来年度は、徳島北支部地域で、中神戸支部の報告者をお迎えしまして例会を開催します。


楽しみにしたいと思います。



三次会が終わりフラフラになりながら久しぶりに食べた夜中のラーメン、腹に応えましたが、
本当に美味しかったです。


健康には最適ですが、たまには良いと思いました。


今日もありがとうございました。



鳴門ロータリークラブ例会(2018-03-12)

2018-03-21 16:43:47 | 鳴門ロータリークラブ

にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログへ




にほんブログ村 バイクブログへ




にほんブログ村 自転車ブログへ


ブログランキングに参加しています。ポチっと押してください。

2018年3月12日(月)の鳴門ロータリークラブ例会が始まりました。例会担当は、
SAA担当で、会員卓話となっています。SAA委員長の井川会員の生まれてこの方の、
いろんな出会いの中で行きついた人生をお話をいただきました。

ありがとうございました。

例会卓話が終わりまして、今年度ロータリー財団奨学生を鳴門ロータリークラブから申請
する小出真理子さんが訪問してくれました。

彼女は、現在、小学校の管理栄養士という職業ですが、この安定した職を辞してまで国際
貢献を出来る仕事に就きたいと言う事で、留学をするための資金としてロータリー財団奨学生
制度に応募いただきました。

英国のリーズ大学の大学院に入学許可は出ておりまして、この秋には留学する事になっています。

ロータリー財団奨学生とは、本当にグローバルにこれからの日本を支えていける人材を育成する
代表的な奨学金制度です。

古くは、国連難民高等弁務官の緒方貞子氏や当クラブでは、東京大学総長室長の村澤義久氏を輩出
しています。

小出さんにも、期待をしたいと思います。