2016年2月9日(火)は、お休みでした。しかし、午後からはミッチリ
、運動と勉強が出来る一日でした。
昼から、鳴門教育大学テニスコートにて、テニス仲間の人たちとミッチリ
練習をしました。2時間動き続けると、本当に汗がたくさん落ちてきます。
テニス練習が終わりすぐに、徳島同友会事務局に移動しまして、2ヶ月に
一度あります、中小企業振興基本条例の勉強会に参加をしました。
わが街、鳴門市からは、鳴門市役所商工政策課の尾崎さんと中島さんが、
臨時出席をしてくれまして、阿南商工会議所と阿南市役所と同友会メンバーと
一緒に、これからの中小企業のあり方を、振興基本条例に反映するような
意見交換会が行われました。
同友会事務局、同じ場所で、午後6時~経営指針実践塾が開催されました。
経営指針実践塾も、後期の受講生は、大詰めが来ております。経営計画を、
経営理念や行動指針に照らし合わせて、進めていく作業がありました。
自己資本比率や経営目標等、普段はあまり使われない指標がたくさんあり、
これを自社の中で、どう反映させていけるかを考えなければいけない、難しい
セクションでした。
受講生の皆さん、ご苦労さまでした。
今日も一日たくさんありました。ありがとうございました。