goo blog サービス終了のお知らせ 

MAME君の日記

自転車・バイクで元気になりましょう!!

阿波とくしま商品券でご購入いただきました。

2014-04-29 09:00:00 | 自転車

にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログへ




にほんブログ村 バイクブログへ




にほんブログ村 自転車ブログへ


ブログランキングに参加しています。ポチっと押してください。

2014年4月19日(土)は、週末の納車がたくさんありました。

その中でも、納車が集中しているのは、電動アシスト自転車です。
4月から発行されている地域振興券「阿波とくしま商品券」をご利用に
なる方が多いです。

一人5万円で、10%のプレミアムが付くというこの商品券で、一台平均
単価10万円の電動アシスト自転車というのは、使い頃の商品なんでしょうね。

電動アシスト自転車ばかり売っているのではありませんので、通常の販売ペースの
7倍から8倍のペースでご購入されていただいております。
 


変わった折りたたみ自転車ですね。

2014-04-13 09:00:00 | 自転車

にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログへ

にほんブログ村 バイクブログへ

にほんブログ村 自転車ブログへ

ブログランキングに参加しています。ポチっと押してください。



 

2014年4月5日(土)に、いつも仲良くしていただいているMさんが、来店して、「HANDY BIKE」っていう昔、ブリヂストンサイクルが販売していた、超小型の折りたたみ自転車を岐阜の親戚の人から譲り受けて、点検がてら、持ち込んでいただきました。

 

大変、小さなタイヤにも関わらず、フロントギアとリアスプロケットのギア比のおかげで、見た目よりはるかに走行が出来ます。

 

これなら、南海トラフなどの時の緊急にも使用できるのではと、二人で井戸端会議をしていました。^-^

 

しかし、現在は販売をしていないのですけどね。

 

惜しい商品です。 


最近、よく売れています!!

2014-03-23 09:00:00 | 自転車

にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログへ




にほんブログ村 バイクブログへ




にほんブログ村 自転車ブログへ


ブログランキングに参加しています。ポチっと押してください。

   

最近、なぜかよく売れています。時代を反映しているのでしょうか?

元気の良いおじいちゃんやおばあちゃんが増えてきているのか?

クークルM、これが乗れるとおじいちゃんもおばあちゃんも一人ぼっち
にならないすばらしい乗り物になりますよ。(=^-^=)
クークルMの取り扱いは当方まで!!
詳細は、以下をご覧ください。
http://wis.max-ltd.co.jp/hcr/product_catalog.html?product_code=KH91010


自転車交通安全教室(2014-03-15)★☆(+ 再生リスト)

2014-03-22 09:00:00 | 自転車

にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログへ




にほんブログ村 バイクブログへ




にほんブログ村 自転車ブログへ


ブログランキングに参加しています。ポチっと押してください。

自転車交通安全教室(2014-03-15)★☆(+ 再生リスト)

2014年3月15日(土)は、今年1月5日に新設されました
徳島県自動車免許センターで、鳴門市交通安全協会主催
「自転車交通安全教室」が開催されました。

今回、交通安全啓発活動の県下で初めての利用と言うことで、
鳴門市の自転車利用者や、各メディアの方もたくさん参加して
いただきました。

今回は、免許センター初めての行事だということで、長年、徳島
県警の交通安全教育指導官として活躍いただいて、JR四国ラジオの
交通安全の番組のコメンテーターを務めていた、松島教官が参加
していただきました。

開催前の打ち合わせ段階で、物静かな松島さんでしたが、ひとたび
参加者の前で、話し出したときの元気のよさと、人に聞く気持ちにさせる
話術のすばらしさは、さすが、この道で長年生きてきた方だと感銘を
受けて、大変勉強になりました。

警視庁の最近話題になっていた「DJポリス」 のような才能あふれた
警察官の方は、他にもたくさんいるという事がわかります。

交通安全の知識以外に、人生の先輩として、小学生の人たち
を中心に、人の道を教えて、帰ってもらうと言うところまでの配慮の
すばらしさは本当に、尊敬をしました。 

 

 


高校生が自転車で四国一周旅行に!!

2014-03-12 09:00:00 | 自転車

にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログへ




にほんブログ村 バイクブログへ




にほんブログ村 自転車ブログへ


ブログランキングに参加しています。ポチっと押してください。

2014年3月6日(木)は、閉店間際に、自転車で四国一周をするため
に来ている、兵庫県の川西市の高校を卒業したばかりの若者がご来店
をいただきました。 

自転車で直接、四国に入るために、高松から入ってきたそうです。

高校を卒業したばかりですが、本当にしっかりしている若者です。

最初、彼らが来店をした直ぐは、若さに圧倒されて、私も気後れをしましたが、
すごく考え方のしっかりした人だとわかり、応援をしたくなりました。

すでに、高松で放送局の西日本放送の取材を受けてきたそうです。

それなら、しゃべりも問題なさそうです。

四国一周ができて、良い思い出になると良いですね。

 


ご紹介をいただきクークルMを納車しました。

2014-02-13 09:00:00 | 自転車

にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログへ




にほんブログ村 バイクブログへ




にほんブログ村 自転車ブログへ


ブログランキングに参加しています。ポチっと押してください。

先日、トヨタカローラ徳島さんのご紹介で、地元のFさんに、先日
新発売になりました、MaxのクークルMをご注文いただきました。

自動車を乗っていたのですが、自動車免許を返納して、自分の意思で
運転できる自転車はないかと言う、リクエストに応えるために、当社の
製品を紹介していただきました。ありがとうございます。

平衡感覚が衰えてきているので、二輪の自転車は乗れないけど、
このクークルは、乗ることが出来ます。ペダルの重さも、自転車と
同じ重さです。 

自動車免許制度が出来て、60年が来ます。18歳で免許免許を
取得した人が、80歳を超えて、免許を返納する人たちが増えて
来ると予想されます。 

いつまでも元気でいる為には、自分の意思で活動が出来ると言うことは
必要条件になります。そのためのお手伝いが出来る商品があると言うことは
当社の喜びになりますね。 


N広告社のSさんの可愛い娘さん!!

2014-02-11 09:00:00 | 自転車

にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログへ

にほんブログ村 バイクブログへ

にほんブログ村 自転車ブログへ

ブログランキングに参加しています。ポチっと押してください。


 

2014年2月2日(日)の朝は、鳴門の老舗広告代理店の鳴門広告社の佐々木さん親子が、注文の自転車を引取に来ていただきました。

 

佐々木さんが、目に入れても痛くないほど可愛いというのが本当に良くわかる、可愛いお子さんです。

 

彼女に自転車の説明をしていると、自転車に乗ることが、こんなに楽しい事であるということを、職業である私が、教えてもらうことになりました。

 

本当に、自転車は素晴らしい乗り物です。私もこれを仕事に出来て誇りに思います。

 

ありがとうございました。^-^ 

 

 

 


ちゃりぽ自転車保険はじめました。

2014-01-28 09:00:00 | 自転車

にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログへ




にほんブログ村 バイクブログへ




にほんブログ村 自転車ブログへ


ブログランキングに参加しています。ポチっと押してください。

自転車に乗っている方に安心を伝えるためのサービスを追加しました。従来の自転車安全整備店の扱っている
TSマーク保険と入院が一日6000円の他賠償責任や盗難保険にも対応できる、新サービスちゃりぽをご加入
ご検討をお願いします。
 

 

 


TSマーク保険のおすすめです。

2014-01-27 09:00:00 | 自転車

にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログへ




にほんブログ村 バイクブログへ




にほんブログ村 自転車ブログへ


ブログランキングに参加しています。ポチっと押してください。

2014年1月も終盤になり、新入学シーズンが近づいてきました。当方が取り扱いをしている自転車に
乗る人たちを守ることが出来る保険や制度をご紹介させていただきます。

本日は、自転車整備組立士在籍の販売店で発行出来る新規の場合は、防犯登録とセットで加入
出来るTSマーク保険のご紹介とおススメです。

上記のような内容で、保険内容は保証されます。当店も当然、各店舗で加入出来ます。

よろしくお願いします。