2016年1月4日(月)は、私のところの仕事始めです。自転車・バイクのご用命の節はよろしくお願いします。パンク修理一つからでも、出張修理をさせていただきます。
他社で購入の自転車・バイクでも修理を喜んでさせてもらいます。
本年もよろしくお願いします。
2016年1月4日(月)は、私のところの仕事始めです。自転車・バイクのご用命の節はよろしくお願いします。パンク修理一つからでも、出張修理をさせていただきます。
他社で購入の自転車・バイクでも修理を喜んでさせてもらいます。
本年もよろしくお願いします。
2015年9月10日(木)お昼に、高速鳴門バスターミナル前のココクラブ
さんで、年に一度の徳島県自転車商組合鳴門支部の支部会を開催しました。
いつも、交通安全活動などで、自転車店としての取り組みに本当に一生懸命
お世話をしてくれている業界の先輩ばかりと、お話が出来る良い機会です。
今年から私が担当するようになりました。これからもよろしくお願いします。
2015年7月31日(金)は、毎年恒例の「鳴門駅周辺の放置自転車一掃活動」が、早朝よりありました。鳴門地域の地域推進協議会を始め、各種団体の関係者が集まりして、お盆前に、お客様をお迎えするための奉仕活動をしました。
私は、自転車組合の活動の一環で、参加させていただきました。
私も参加をさせていただきまして、10年ほどなりますので、活動を共にしている人たちの顔と名前が一致してきています。
ここに参加しなければお会いすることが出来ない人たちも居ますので、地域のコミュニティとしても重要な活動だと思います。
これで、県外からのお客様をお迎え出来る体制が出来ましたね。
2015年6月5日(金)は、朝から、小学校3校と警察署3度訪問で
ほぼ、一日終わってしまいました。
13日に開催される「親子で楽しく学べる自転車交通安全教室」の
小学生の参加の広報活動と集計と、警察署にて、準備するもの等
打ち合わせ事項山積みです。
がんばって、無事、成功裡に終わることを祈りましょう!!
2015年5月24日(日)午後2時~自転車組合事務局にて、第57回徳島県自転車組合の定時総会がありました。
この行事は、私の父親が長年参加していましたので、私は、今回初めての参加をしました。 総会前に、近くの焼肉料理の天天で、焼肉定食を食べました。
初めて行きましたが、意外と美味しいので、次も来たいですね。
徳島県自転車組合の総会に参加しました。各地から参加されています。
私は、昨年の父親のごあいさつのつもりで参加をさせていただきました。
今年度も、二輪のグッドライダー防犯の推進事業とこの自転車の防犯登録・TSマーク推進で、県庁所在地以外の地方で、唯一、何とか四国の十傑に入れてもらえました。地域のお客様に感謝申し上げます。ありがとうございました。
2015年3月29日(日)は、仲間と、夜にサイクリングをしました。
冬前に、一緒に運動のためにしていましたが、再会します。
まず初日だということで、軽く鳴門大塚スポーツパークまでクネクネ
と遠回りをしながら、約片道30分の道を自転車で楽しんできました。
天候もまずまずで、気持ちの良いサイクリングでした。
終わってから、他の仲間も交えまして私の家で、コーヒー談義です。
短い時間でしたが、贅沢な夜です。
ありがとうございました。
2015年3月13日(金)は、朝から地域の中学校の卒業式が
ありました。この日は毎年、私の会社では、スタッフ全員で
営業活動が始まります。
鳴門市と松茂町と北島町の中学校で営業活動です。
春は、別れと出会いの季節といいますが、卒業して新しい出会いを
出来るので、希望に胸を膨らませている人たちと関わりを持てることは、
仕事をしている楽しさでもありますね。
2015年2月26日(木)午後から、所用で鳴門市立
瀬戸中学校に行くことがありました。
玄関入口に入ると、去年の7月に、徳島県下で初めて
受賞することになりました、自転車通学安全モデル校
のレプリカの盾が飾られていました。玄関に入ると一番
真ん中です。
やはり、瀬戸中学校に関わりを持つ人たち全ての誇りなん
でしょう。こういう、素晴らしいひと時にご一緒出来ただけでも
本当に、幸せを感じることが出来ました。
これからも、更なる貢献をお願いします。