goo blog サービス終了のお知らせ 

藤流夢一座「風KAZE」の今日も一所懸命・・ 代表 藤均太郎

田舎の小さな舞踊集団 藤流夢一座「風KAZE」
風にのせて夢の時間をご一緒に今日は何処の空の下・・。

定期検診…

2018-12-16 | 日記
今日の日曜…定期検診へ…
と言っても今日は愛車フィットの定期点検へ…
藤均太郎は長距離なので…定期点検は欠かさずやって
おりました
特に大きなダメージもなく距離を走破してる割には
調子が良し行くぞーなんちゃって
買換えをと勧められてもフィットちゃんは調子がいいし
愛着だし…まだまだこれからですよ〜

夜は夢虎とさやかが遊びに来てくれて…
夕飯を一緒に囲んで…

休みの日は特にアッと言う間に過ぎて…と
言うより師走はとにかく早い…もう残すところあと
2週間に

と話しは7年前へ…
藤均太郎…そろそろ目を覚まして意識がはっきりし出した
ところでございます
ICUの中でじぶんの身体の至る所に管や点滴のラインやら
なんかの線が沢山くっついていたなぁ…
痛みは感じなかったのですが酸素マスクが非常にいんずい(宮城弁)
ラジオから時折流れる天気予報やニュース…
懐かしい歌…歌を聴いて何故か知らないけど涙が出て
大変だったのも記憶にあるなぁ…
そうそう…同じ病室の仲間で宝槻さんから指導いただいたこと
点滴のラインがある少しでも曲がり薬の落ち方が変わると
すぐに警告音がして看護師さんが駆けつけてくれる
のはいいのですが眠れなくなるから…
ラインに気をつけるといいよって言われたっけなぁ…

また今日もお別れです…

2018-12-15 | 日記
今日は親戚の仏事があり朝から1日供養をさせていただきました
朝から火葬と葬儀…法要とほとんど丸一日です…

今年は2月におじさんが亡くなり…5月にはおばさん
10月にもおばさんが…
そして今日またおばさんと…
いつかはお別れをしなければならないとはいえ…
やっぱり辛いものがあります
いつも子どもたちの踊りを見てくれて応援してくれたっけなぁ…

幸いにして皆…大往生してくれたので…
おつかれ様でした…ゆっくりやすんでけらいんね〜と

昔のことだからさぞかし身体にムチ打って苦労してきてくれたのでしょうね〜みんな仏様のようでした

子どもたちよ…今こうして色々なことを自由に言いながら
色々なことを出来るのはこのような過去の積み重ねの上に
自分たちが居ることを忘れてはいけません
感謝の気持ちを忘れてはいけません
いつも謙虚に…

藤均太郎からのお願いです…

歴史が動いた…

2018-12-14 | 日記
あの赤穂浪士討ち入りの日…
時は元禄15年12月14日、大石内蔵助率いる四十七士が
主君浅野内匠頭の本願を遂げようと吉良上野介に仇討ちを
した日でも有名です…
藤 夢虎が時々披露させて頂く俵星玄番のモデルでもあります
この時期になると無性に忠臣蔵が見たくなる藤均太郎なので
ありました
この史上を知って踊ったり見たりするとまた違って観えると
思います

藤均太郎も一昨日から昨日にかけて長時間の手術と
闘っていて…7年前の今日もまだ意識が戻ってない中で
変な夢を見ていたと思います
誰も信じてくれないのですが…
天井がすごくキレイな色の四角いものが1枚…また1枚と
パズルのように組み合わさって最後の1枚が組み合わさる直前で
すべて消えてなくる…そしてまた1枚…また1枚と
この繰り返しです
多分…最後の1枚が組み合わされた時に藤均太郎は
この世からあの世に行っていたのだろうと思います…
本当にキレイな見た事のないものだったんですよ〜

記念日の次の日…

2018-12-13 | 日記
皆さんこんばんわ
毎年のことで恐縮なのですがお付き合いのほどよろしく
お願いいたします
昨日の9時から始まった手術も昼前には終わったみたいで
家族に親戚もみんな疲れきったことだと思います
途中…腎臓や、肝臓が機能しなくなってしまい透析を
行なってもらい何とか命を繋いでもらいました
家族に聞くとやっぱりもうダメかと諦めかけたと言って
おりました
それでも大学病院の斎木教授を初めとする最強医師チームの皆さんや看護師の皆さん、麻酔科チームの
皆さんのおかげで今の均太郎があります
家族親戚友達等みんなの祈りが神様に届いたから
だと感謝しかありません
術後7年経って改めての感謝です

藤均太郎はこのことがあって大きく人生観が変わった
のでありました

均太郎の記念日…

2018-12-12 | 日記
111212…
2011年12月12日
均太郎の記念日です
丁度7年前の今日…東北大学病院で均太郎は胸腹部の
大動脈置換手術を受けました
助からないか…良くて下半身麻痺と言われて臨んだ
25時間にもおよぶ長い長〜い大手術…
自分は手術中のことは何一つ覚えてないのですが…
って当たり前だけど…

眠れなくて眠剤をもらい飲んで寝たのに…なかなか
眠れず…アッと言う間に朝になり8時には親戚やら家族やら大勢が駆け付けてくれて…
今でも鮮明に覚えているのがベッドからストレッチャーに移り皆んなに囲まれて…励まされ
勇気づけられ手術室に入る寸前まで元気づけられ
こらえていたけど…涙が出たのはハッキリと…
感動に浸っている間も無く手術台に移されてテレビドラマでよく見るようなライト
が上に…周りにいる麻酔科のスタッフさんがテキパキ
テキパキ動いていて…いよいよ
大きく深呼吸を〜イ〜チ二〜ィ………
後は目が覚めるまで数日間の空白期間でしたね〜
本当に藤均太郎は運のいい奴なんです…
医師から言われるようにこんな大きな手術をして
命があるだけすごい事なんだから…
多少の後遺症や多少の痛みは仕方ないと思わないとね〜と
全く持ってその通りなのですが…
元気になると欲まみれに

均太郎は自分に甘いのでなかなか難しいですね〜

7年前の今日…

2018-12-11 | 日記
藤均太郎は7年前の今日と明日は生涯忘れることが
出来ない2日間です

私の誕生日みたいな記念日です…
明日の手術に向け背中に水冷用の管を2本…脊髄に
埋め込む手術を受けました
身体がデカイせいかなかなか入らず約2時間…
気絶しながら何とか入れてもらい…
思い出しただけでゾッとしちゃいます
今だから笑って言えますがね〜

明日はいよいよ…天下分け目の決戦の日
25時間に及ぶ25パーセントの成功にかけた長い
長〜い1日なのでした

藤均太郎の独り言…

2018-12-10 | 日記
師走…しかし早いですよね〜1日が走って行きます

それにしても相撲の話をするならば…
時の人引退したあのお方はやっぱりダメだったぁ…
均太郎は横綱の助言を聞かない時点でダメだと思いました
たとえ世の中が変わっても先輩後輩の分別がつかない関取なんてあり得ないと思うし…
今年は何かとスポーツ界で騒動が多くありましたが
日本の危機だと思うのは大げさかなぁ…
非常に残念です…

中国の一人っ子政策の子供が親になりその子供たちが
今大問題を起こしてるとか…
ひと事ではないような気がして…

子供達よ…いいか!
先輩は敬いなさい…
そして後輩には心から教えてあげて下さい
いつも謙虚に感謝の気持ちを忘れずに…ですよ

福島県相馬郡へ

2018-12-09 | 日記
今日は親戚の見舞いに福島県相馬郡は新地町まで…
ドライブがてらに行って参りました
先月から仙台市内の病院に3回と福島県の病院にと
見舞い続きのドライブを…
震災で原町にある病院が新地町に新しく建てた新しい
病院でした

で…今日はラーメンマイスター均太郎ではなく…
お蕎麦マイスターに…
病院は山奥にあり近くにはコンビニ以外の飲食店が
なく…たまたま見つけた民家の蕎麦屋さん
民家を改造しておばちゃん4人でやってるみたい…

約40席の客席が満席…こりゃ期待出来るかも…
う〜んマズマズかなぁ星★★★

腹が減ってて箸をつけてからの写真でごめんなさい
天そばと…



天ざる…



店の小さな中庭⁇にハナ助が……






1日ボンヤリ…

2018-12-08 | 日記
もう8日…均太郎は今日もお休みをいただいて…
1日ボンヤリ…ゴロリゴロリと
昨日と違い…今日の外は冷た〜い強い風がピューピュー
と…午後からは雪混じりで超寒い

その寒い中で風美 龍くんにお願いして…
車のタイヤ交換をしてもらいました
これで雪降っても大丈夫…とは言っても雪はいらないかなぁ…
明日はまた親戚が入院したとのことで福島まで行って
こないと…

平成最後の師走の8日…
皆さんおやすなさい

別な目線で…

2018-12-07 | 日記
自分で運転すると見ないところがたくさん見えて…
病院も外側から見えたりして…
ここの963号室に入っていたんだよね〜

そして朝から飯抜きでしたので…
駅前の少し前に流行ったはずのラーメン屋さんに…
びっくりです…15人ほど店の外に並んでるでは
ありませんかぁ…
末廣さんに何十年ぶり⁇に入ってみました
昔より味が濃くなったような気がしてますが…
多分歳のせいかも……
普通に中華そばを…美味しくいただきました