goo blog サービス終了のお知らせ 

”と き め き 華 ”

夢さんの「ときめき華」へようこそ・・・

ちょっとした心弾むときめき四季彩記
雑感・画像

呼吸根・・・知ってますか?

2009年04月14日 14時45分29秒 | ★お気軽投稿コーナー
沼杉の呼吸根;初めて知りました

今度公園の池・沼の周りを一度見てください(きっと見つかりますよ)

ヌマスギ(沼杉)スギ科

ラクウショウ(落羽松)とも呼ばれるようである

呼吸根(沼地や湿地で生き延びる爲)の珍しい植物
木の根元に,タケノコみたいなたくさんの呼吸根が出るのが特徴である

木株の根元から杭状又は膝状の呼吸根が顔を出し、沼地や湿地帯でも適応出来る植物と言われ重宝されている。

写真はその木の実が爆ぜたもの(実はどんぐり位で下段に並ぶもの)


梅 桃 桜の花びら微妙に違う!

2009年04月12日 22時14分46秒 | ★お気軽投稿コーナー


梅と桃と桜は何れも同じバラ目バラ科サクラ属と言われ

花は見分けの付かない程よく似ている

でも一般的には花びらの形が微妙に違うようである

どのように異なるかは、、、下記参照

● 梅の花:花びらの先がまるい

● 桃の花:花びらの先がとがっている

● 桜の花:花びらの先が割れている

今日はサクラ画像を載せてあるので花びらの先が

割れていることをじっくりと観察してみてね


平成21年(2009年) 陽春

2009年01月12日 17時23分06秒 | ★お気軽投稿コーナー
希望に満ちた明るい正月を迎えたかと思えば早いもので鏡開きから成人式へと進む
早いものである。

それに暖かで穏やかな年末年始を喜んでいたかと思えば今朝はまた外は真っ白の
銀世界・それも昼頃には全て融けてしまう程の目まぐるしさにオドロキを覚える。

巷の情勢に何か似てるようで今年も激しい変化にとんだ年になりそうである。

心して自分の進路だけは見つめていこうではないか!