
運動会の代休で、出かけてきました!
長男次男とも、それぞれ友だち家族に連れて行ってもらったことのある、高槻フィールドアスレチックに、今回は次男とその友だちを連れて行きました。私は初めて。
2コースあって、それぞれ25ポイントと35ポイントもあるという、けっこうハードなアスレチック。何より、山の中なので、ただついて回っただけの私も、ヘロヘロになりました
アスレチックのある山の中の様子。前を歩く次男が転けかけ…

誰?「どんくささ、お母さんといっしょや」って言った人?
山の中で見つけた…きのこ

青々としたシダ?

今日が代休だった学校が多く、お客さんはけっこう来てました。やはり子どもはアスレチックが好きですよね
トップの写真は、その中にある『モノレール』という乗り物。
山の中のすんごい傾斜を、グングン登っていきます!
これは、下りる時。

モノレールを運転されてるおじさんに、「ここはいつできたんですか?」と聞くと、「昭和55年。今年で36年や。生まれてた?」と遠慮がちに聞かれました
「はい、生まれてます~」と正直に答えておきました
次男が、行きたい行きたいと言って行きましたが、改めて次男は「怖がり」とわかりました~。まぁ、「慎重派」と言うといてあげよう
土曜にあった運動会、今年はデジイチ2年目で約200枚撮影。次男以外にも、友だちの写真もたくさん撮ってます。これだけ撮ると整理が大変で、まだまだですが
、昨年よりは慣れたようです。ピントが合ってる写真が多い!
長男次男とも、それぞれ友だち家族に連れて行ってもらったことのある、高槻フィールドアスレチックに、今回は次男とその友だちを連れて行きました。私は初めて。
2コースあって、それぞれ25ポイントと35ポイントもあるという、けっこうハードなアスレチック。何より、山の中なので、ただついて回っただけの私も、ヘロヘロになりました

アスレチックのある山の中の様子。前を歩く次男が転けかけ…

誰?「どんくささ、お母さんといっしょや」って言った人?

山の中で見つけた…きのこ

青々としたシダ?

今日が代休だった学校が多く、お客さんはけっこう来てました。やはり子どもはアスレチックが好きですよね

トップの写真は、その中にある『モノレール』という乗り物。
山の中のすんごい傾斜を、グングン登っていきます!
これは、下りる時。

モノレールを運転されてるおじさんに、「ここはいつできたんですか?」と聞くと、「昭和55年。今年で36年や。生まれてた?」と遠慮がちに聞かれました

「はい、生まれてます~」と正直に答えておきました

次男が、行きたい行きたいと言って行きましたが、改めて次男は「怖がり」とわかりました~。まぁ、「慎重派」と言うといてあげよう

土曜にあった運動会、今年はデジイチ2年目で約200枚撮影。次男以外にも、友だちの写真もたくさん撮ってます。これだけ撮ると整理が大変で、まだまだですが


ホント、アウトドア派やね~~。
こんなところがあるんやねぇ。知らなかったわー
今日は映画が1dayでチビと行こうかと話してたのに、朝食後に二度寝なんぞしおるもんやから行けずでした。
そのおかげでちょっとPCの中の整理はできたけどね。
あ、衣替えとか目に見えるほうの整理は・・・はよせんと
秋の風景も楽しませてもらっています
めっちゃ山奥で、わかりにくいところですよ~
台風一過で、私も気になり、朝に電話したら
「山やから、関係ないですよ~」と言われました
なんや、よぉわからん説明でしたが、いっぱい来てるということだったので、
出かけてきました。
ちょっとはぬかるみがあったけど、意外に大丈夫でした!
アウトドアと言っても、私はついて歩いただけ
階段らしきものがあるけど、すごい段差で登るのも降りるのも大変でした!
(微妙に、今日は膝が痛い…)
1日の映画の日、残念でしたねぇ~
でも、「いっしょに行こう」と話ができてたのは、うらやましい
衣替え…うちもまだです。必要なものを、出してるだけ
なんか、急に寒くなったよねぇ~
30日予定の稲刈りが、台風で延期。
7日になりましたが…稲は倒れてないかな