
昨日、大阪市立科学館に行ってきました!
次男・父・妹夫婦と甥…と、遠足状態
夏休みの子どものお出かけ場所としてもなかなかGood!
子どもは無料!館内は涼しい!
今回、ここに行くことを決めたのは、私が観たかったものが…
6月にワールドカップとともに話題になっていた
小惑星探査機はやぶさのCGによるストーリー、
「HAYABUSA -BACK TO THE EARTH-」が上映されていたのです!

上映されていた場所は、地下のプラネタリウムも観られる場所。
中には、昔四つ橋に科学館があった頃のプラネタリウム(?の機械?)が展示されてました。
かっちょいい

今の科学館のプラネタリウム(?の機械?)

う~ん、なんとなく現代的?
「HAYABUSA -BACK TO THE EARTH」の感想は…
あんまりはやぶさのことを知らなかった妹夫婦もよくわかったようです
はやぶさに語りかけるようなナレーションが、なんか胸にじぃんと…
映像はCGだけど、本当に宇宙を飛んでいるよう…
ステキなひとときでした
今度は、プラネタリウムも観たい!
次男・父・妹夫婦と甥…と、遠足状態

夏休みの子どものお出かけ場所としてもなかなかGood!
子どもは無料!館内は涼しい!

今回、ここに行くことを決めたのは、私が観たかったものが…
6月にワールドカップとともに話題になっていた
小惑星探査機はやぶさのCGによるストーリー、
「HAYABUSA -BACK TO THE EARTH-」が上映されていたのです!


上映されていた場所は、地下のプラネタリウムも観られる場所。
中には、昔四つ橋に科学館があった頃のプラネタリウム(?の機械?)が展示されてました。
かっちょいい


今の科学館のプラネタリウム(?の機械?)

う~ん、なんとなく現代的?
「HAYABUSA -BACK TO THE EARTH」の感想は…
あんまりはやぶさのことを知らなかった妹夫婦もよくわかったようです
はやぶさに語りかけるようなナレーションが、なんか胸にじぃんと…

映像はCGだけど、本当に宇宙を飛んでいるよう…
ステキなひとときでした

今度は、プラネタリウムも観たい!

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます