goo blog サービス終了のお知らせ 

新・日々是幸福。

日々の生活や仕事のこと。

富士登山2010。

2010-07-22 10:00:14 | 日常
どもです。

いやあ、連日真夏日ですね。
もう夏バテも通り過ぎて当たり前の体調になりました(笑)

んで、先日の火曜日に毎年恒例(去年はお休み)の富士登山に行ってきました。

今までは、「吉田口」っていう、まあ言わば富士登山の中では、
比較的に簡単で山小屋の数も多いルートを
「3部作」と題して挑戦していました。

今回はルートを変えて「富士宮口」という
静岡側のルートを挑戦してきました。
富士宮口の特徴としては、他のルートと比べて
距離が短いというポイントもあるのですが、他のルートに比べて
斜度がキツい(急な角度)というのもあります。

何はともあれ、まずスタートです。
前回から恒例の「仕事空けに徹夜で登る」という
大変危険なチャレンジです。
これは、あまりお勧めできません!気をつけて下さいね。

徹夜で登るという事は、途中から日が昇り始めます。
そう御来光です。



山梨側から登れば、正面に御来光を望む事ができるのですが、
反対側の静岡側なので少し富士山に隠れますが、
それはそれは立派な御来光でした。何度見ても良いものです。



日も登り明るくなれば、俄然登るスピードも上がるかと思えば、
いかんせん斜度がキツい為かなり体力が奪われます。
距離が短いといって舐めてはいかんね。

さ、何だかんだと登る事6時間弱。
ついに登頂成功です!



そして、記念撮影。
今年も、ケガ人も病人も出ずに無事に健康に登る事ができました。
ありがとううございます。

そして、頂上には、お店や神社などもあり、
たくさんの人で賑わいます。
あ、そういえば神社で結婚式を挙げているご夫婦がいました。
たぶん衣装は持って登ったとは思うのですが、
ここで式を挙げる人もいるんだなあ、と感心しました。

そして、頂上には郵便局もあります。


色んな人が色んな想いで筆を綴ってます。
そのお便りが届いた人には、富士山の力が宿る事でしょう。

僕も色々な事を思い考えながら富士登山します。
色々な人のおかげで、こうやって無事に登れるのだなあ、と。
あと、もちろん川崎フロンターレ必勝祈願も兼ねてますので、
個人的に記念撮影。


目指せ!J1優勝!

さ、来年もできれば挑戦しようかな?
とりあえず、今年のメンバーは絶対に強制参加です(笑)

追記。
下山中に声をかけられて、聞けばジュビロ磐田のスタッフの方。
マスコットを登頂させるとの事で、たくさんの荷物で一杯でした。
んで、記念に写真撮影して、ジュビロ磐田のブログに載せていただきました。
http://www.jubilo-iwata.co.jp/blog/?p=1586