不勉強の覚え書き‥着信音は「君が代」

世界随一の自然災害に立ち向かう為、御先祖様は叡智を結集し、豊かな自然を創造した‥希有な国(八百万の神々・九十九神)

國體(国体)に向かって歩き始めた庶民

2014-05-28 21:01:01 | 國體(国体)
~動画の紹介文~ ◆【討論!】日本は本当に独立国か?[桜H26/4/26]より抜粋 <出演者>  三浦小太郎(評論家)  他七名 すごく納得!三浦小太郎氏による現在の日本のナショナリズム解説 http://www.nicovideo.jp/watch/sm23421967 日本を貶める勢力に対して自国民は、「日本が辱められる謂れはない」と憤慨し始めました。 庶民の民族意識が、國體(国体 . . . 本文を読む

日本は平和国家なのか?

2014-05-08 19:42:07 | 國體(国体)
~動画の紹介文~ ◆日本は平和国家なのか? <出演者>  佐藤健志(作家・評論家)  古市憲寿(院生) 司会者:二名 日本は平和国家なのか?(再び公開処刑されたラッキー古市) http://www.nicovideo.jp/watch/sm23488282 明治維新(江戸時代まで・明治以降)を境に辻褄が合わなくなったにも係わらず、その矛盾を誤魔化してきた日本。 國體(国体)の有り様につ . . . 本文を読む

三軒に一軒が祝日に国旗を揚げる町

2013-01-27 21:39:43 | 國體(国体)
風にたなびく日の丸の道 三軒に一軒が祝日に国旗を揚げる町 http://fxya.blog129.fc2.com/blog-entry-6989.html 素晴らしい取り組みだと思います。 日本という土地柄、殆どの方々が近隣の神社の氏子ですね。 「全国津々浦々で旗日に国旗掲揚する風習」を復活させたいものです。 ------- ~動画の紹介文~ やまと新聞youtube公式より 公式チャンネ . . . 本文を読む

【開催中】 神話博しまね (11月11日まで)

2012-09-01 10:16:19 | 國體(国体)
<よみがえる はじまりの物語 「神話博しまね」> http://www.shinwahaku.jp/ 古事記編纂1300年を記念し、出雲大社周辺を主会場に、島根県各地を訪ね歩き地域の魅力を体感して頂くイベントを開催。 開催期間・・・7月21(土)~11月11日(日)  編纂1300年を迎えた 古事記の神話 http://www.shinwahaku.jp/kojiki/  神話は本来、古老や . . . 本文を読む

神話を学ばない民族は滅びる

2012-08-28 20:10:01 | 國體(国体)
日本人(大和民族)が今こそ会得しなければならないもの、それは神話。 「神話を学ばない民族は滅びる」 は普遍の真理です。 以前の記事「国家は神話」の紹介動画でも、佐藤優氏は「神話の回復」に言及されています。 私達が本来の姿に成る為には、150年位前までの近過去を取り戻す事。 この必要性が痛いほど判る人々は、紛れも無く「日本人(大和民族)」です。 そして下記の年表にみる、日本の国柄としての連続性 . . . 本文を読む

日の丸グッズ、続々商品化

2011-07-26 20:55:36 | 國體(国体)
【文化】 日の丸グッズ、続々商品化される http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1311572972/-100 より引用致します。 <日の丸グッズ かっこいい絆の象徴> 今、変化が起きている。 東日本大震災の被災地支援や復興を目的に、ヨーロッパの親日国や国内で日の丸グッズが続々商品化され評判だ。 白地に赤丸の究極の簡潔美、カッコよさが見 . . . 本文を読む

日本人が気付いていない事~日本の良さ~

2011-01-16 17:08:24 | 國體(国体)
本日はお薦め動画をご紹介します。 ~動画の紹介文~ モンゴルをはじめとする東アジア情勢にお詳しい、東洋史家の宮脇淳子氏をお迎えし、中国をめぐる問題に対峙するために日本に必要な意識や姿勢について、日本人だけが気付いていない日本ならではの長所や利点、主張してこそ構築出来る相互関係、中国製ステルス戦闘機「殲-20」の飛行テスト成功という軍事情勢から読み取れることなどに触れていただきながら、お話を伺い . . . 本文を読む

1235年間続く伝統行事、天長節(=天皇誕生日)

2010-12-23 21:46:40 | 國體(国体)
本日の天長節(=天皇誕生日)において、今上陛下は喜寿(77歳)を迎えられました。 天長節の「天長」は、老子の「天長地久」から引用された言葉で、日本では唐の風習にならい、宝亀6(775)年の光仁天皇の時代から祝儀が行われるようになりました。 つまり、日本においては、既に1235年間、欠かさず続けられてきた伝統行事、という事になります。(「ねずきちのひとりごと~天長節に思う~より引用) 1235 . . . 本文を読む

日本の味覚シリーズ(秋冬)

2010-11-20 15:27:21 | 國體(国体)
~動画の紹介文~ 秋の食卓を彩る、旬の食べ物の画像集です。 海の幸、山の幸。 日本の秋は、実に多くの食材が旬を迎えます。 実りの秋、食欲の秋を満喫する、参考になればと思います。 秋の味覚・画像集 (右下の印を押すと、文字が消えます) ~動画の紹介文~ 木枯らしが吹き、草木の枯れる厳しい冬を迎えます。 しかし日本の食文化は、寂しくなるどころか1年の内で最も絢爛豪華な時期になります。 まさ . . . 本文を読む

出雲大社「神迎祭」~全国から集まった神々は7日間滞在

2010-11-17 21:53:47 | 國體(国体)
【祭事】 出雲大社 八百万の神々を迎える神事「神迎祭」が行われる 神々は7日間滞在 http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1289860022/-100 より引用致します。 島根 出雲大社で「神迎祭(かみむかえさい)」 全国から集まった八百万(やおよろず)の神々を、島根県出雲市の「出雲(いずも)大社」に迎える神事(しんじ)「神迎祭(かみ . . . 本文を読む