ドロップ日記。

いろいろです。

話題の。

2019-11-29 21:01:27 | スノー関係
今日は、朝寒かった~。
おかげで大山も再び白くなってましたね。

さてさて、最近業界で話題のあいつに入会しましたよ。

ココヘリですね。
いわゆる発信機。
電池が有る間(最大2カ月くらい)は常に電波を発信しており、もしもの時にその電波を受信して発見する装置。
まあ、雪崩に巻き込まれた時に使うビーコンと同じような物ですね。

ココヘリはヘリって着くようにヘリコプターでの広範囲の捜索をメインにしてますから無雪期等の遭難時でも活躍しますね。

そして、今シーズンからはスマフォのアプリと連動して使用できるようになりましたよ。
スマフォが受信機ね。
最大200m範囲で受信できるそうです。
まさにビーコンみたい。

まあ、ココヘリはあくまでももしもの時の生存の可能性を上げる為の物。
遺体発見用って事になっちゃ意味が有りません。
山に向かう際は常に緊張感を持って行動しましょう。

昨日は。

2019-11-25 21:22:04 | 
今日は、暖かかったって言うか暑かった~。
もう11月の下旬なのに・・・。

さてさて、昨日は蒜山に行ってきましたよ。
今回は下蒜から上蒜へ。

7時の出発時は3℃と寒~って思ってましたが、何故か登るにつれて暖かくなりましたよ。
風も生温い~。
そんな気温差なのか雲海が綺麗。

まあこの雲海(霧)のおかげで道の駅からの移動時に登山口への曲がり角が解らず通過したのは内緒です。

蒜山三座の縦走は個人的には下蒜から上蒜がキツイ感じ。
下蒜までは体が慣れずにヒーヒー。
それを過ぎるとぼちぼちね。

中蒜までは気持ち良いトレイルですね。

そして上蒜を通過して下山。
途中には大山が望めます。

先週の寒気で白くなりましたが、その後の暖かさで溶けちゃいましたね。
根雪になる位降るのはいつでしょう・・・。
早く滑りたいな・・・。

で、下山。
その後はいつもの様にラン&テクテクで車の元へ。(5時間)
今回は、暖かくて気持ち良い山行でしたがそろそろ寒い~って言う位の山行がしたいですね。
白い物を踏み締めながらね。

日曜は。

2019-11-19 21:10:38 | 
今日は、曇りがちでしたね。
気温も上がらず快適~。

さてさて、日曜は久々の大万木~琴引の縦走に行ってきましたよ。
大山でキノコって考えも有りましたが、がっつり歩けるコースへGo~!

7時スタートの滝見コースで大万木山頂へ。(1h)
大万木からはランを交えて琴引へ。(10km)

おりゃ~っと行きますが、すぐに膝にピリッと痛みが・・・。
初めての場所に痛みが走りヤバイって思いましたが休憩しモミモミしますと痛みは解消。

前回も書きましたが、琴引まではフォトの様な快適なトレイル。
アップダウンは有りますが気持ち良く楽しめます。
人にはほとんど逢わず静かですよ。

で、紅葉はもう終盤。

後は白くなるのを待つのみですね。

楽しんで行きますが、琴引手前でへろへろに。
体力不足です。

大万から3時間で琴引へ。
とうちゃこ~。
まったりって思いましたが山頂はOJ&OBで大賑わい。
速攻で下山です。

麓のスキー場に下って後は車の元へ。(12km)

今回も紅葉を期待してましたが、一番綺麗だったのは駐車場の傍でした・・・。

さて、今週末はどこ行こうかな?

遅かった・・・。

2019-11-05 20:47:16 | 
今日は、朝寒かった~。
日中はポカポカでしたね。

さてさて、日曜は石槌山へ行ってみましたよ。
紅葉目当てでね。
大山エリアの甲方面も候補でしたがつい最近事故で亡くなられた事案が発生との事で却下。
石槌の紅葉は見た事無いので行ってみましょう~。

いつもの様に河口からの今宮登山道で6時半に出発~!
思ったより寒く無いですね。
で、2時間で成就社に到着。

連休半ばなのか白装束の方が多くいましたね。
ロープウェイ経由の登山の方も一杯。

で目当ての紅葉は標高的に成就社位が見頃。

綺麗ですね~。

で、途中の小屋の先くらいはガスの中。
がっかりしつつ到着~。(4時間)

ガスガス、あ~ん。
おまけに風はボ~ボ~で寒い~。
奥宮で参拝し山頂の天狗に行って速攻で下山。

今回は初の秋の石槌山。
目当ての紅葉は遅かった・・・。
先週くらいが良かったかも。
紅葉は終盤だったけど連休絡みで人が多かった・・・。
大山の夏山レベル(?)でうんざり。

瓶の方が良かったかな・・・。




ムフフ・・・。

2019-10-31 20:37:43 | スノー関係
今日は、良い天気でしたね。
朝は寒かった・・・。

さてさて、放置気味でしたが久々のUP。
で久々のムフフネタ。

お盆の遠征時ですが、ワリモから下山後の次の日山に入らず時間が有ったので久しぶりに上田のサンライズヒルを訪問。
てんちょさんと色々お話して来季のボードの相談。
現在使用中のクリプトとシックスティックは作って4~5年経過。
もう1枚シックスティックが有りますがこれも3年前かな作ったのが。
で、来季用に新規の板は・・・製作時間が・・・板の選択が・・・。
って事で、既製品を相談して購入。
予約期間は過ぎてましたが捻じ込んでもらいました。
あざっす!

で、ちょっと前ですが届きました。

オガサカのSPボード~♪
お店にテスト用の板が有ってその出来栄えに❤。
この板を開発した方がてんちょさんと知り合いで、色々取り付けるパーツとかのマッチングをてんちょさんがアドバイスしたとか。

最初のSPボードはオークションで落札したバートンの板。
それ以来ですからもう10年振りくらいかな?
既製品は。
どんだけ進化してるんでしょうね。
それと自作との違い。
早く体感したいですね~。



昨日は。

2019-10-07 21:47:20 | 
今日は午後から曇りがち。
けどちょっと蒸した~。

さてさて、昨日は初のお山。
四国の堂ヶ森。
石槌山の西側、九州寄りの山ね。
天気予報は良い感じでしたが・・・。

堂ヶ森へは保野井からスタート。
ほんとは先のニノ森までかさらに石槌山までを考えてましたがガ~スガス&雨がパラパラ。
モチベーションダダ下がり。

堂ヶ森でや~めた。

尾根上までは特に見る物の無いルートな感じでしたんで、ガスが晴れてれば笹で覆われた尾根を景色を楽しみながらテクテクできたのに・・・。

次は来年かな・・・。

久しぶりに。

2019-09-30 21:27:58 | 
今日は曇りがちでしたが蒸し暑かったですね。
もう9月も終わりなのに・・・。

さてさて、昨日は久しぶりに山歩き。
お盆以降忙しかったり天候不順で山から遠ざかってました。

で、行ってみました。
今回は大山の東側にある船上山からの甲ヶ山。

天気予報はいまいちでしたが、やっぱりいまいちでした・・・。

甲に着くとガスで真っ白・・・。

今回は、紅葉も低木がちらほら色付き始めは中途半端な時期。
おかげ(?)で帰りの船上神社まで誰にも会わない静かな山歩き。
毒が抜けましたね。

紅葉は2~3週間後くらいかな?
また行きましょう。

お盆は。

2019-08-16 22:38:06 | 
今日から、お仕事。
台風の影響が残り風が吹いて涼しかったですね。

さてさて、お盆の遠征のレポ。
休みがいつからか決まらず、悶々と仕事をしてましたが土曜の仕事終わりに明日から15日まで休み~との事。
早よ言えや~。(怒)

で、8連休を期待してましたが5連休になりましたので構想にあった東北方面は諦め、北アルプス方面へ。
仕事から帰って速攻で準備を済ませ出発~。

今回は、以前の遠征で体力不足&天候悪化で行けなかった双六方面。
目にした事の無い光景を拝みたいですからね。
行けるとこまで行ってみましょう。

で、11日の夕方に新穂高に到着しなんとか車を停めて就寝。
深夜0時過ぎに出発~!
ドタバタ出発でカメラ忘れた・・・。
なもんで今回はスマホでの撮影です。

テクテク行きまして3時間で鏡平、ここからは初めてのルート。
下山してくる方々と交差しつつ進んで行きますと夜が明けまじめました。

お~!

刻々と変わる景色に感動しつつ進みますと双六小屋と鷲羽岳が見えてきました。

お~!って思いましたが、この時点であの山が鷲羽だと理解してませんでした・・・。

この地点で日の出まで後ちょっと。
日の出を拝むかスルーするか迷いましたが時間を考えてスルー。
先を急ぎます。
双六小屋に到着し大休止。
で進みますが、ここで痛恨のミス。
双六岳へ向かわないといけないのに、何ちゃら沢岳方面へ。
頂上に着きますと先には槍ヶ岳へ向かう尾根が・・・。



まあおかげで良い景色を目にする事ができましたけどね。

そして、トボトボと下って小屋から再び双六へ。



頂上手前は台地状で気持ち良い~。
笠ヶ岳方面も見えて良い感じ~♪

双六からは目指す山が見えてきます。

中央右の白っぽい山が鷲羽岳、その左側の黒っぽい山が水晶岳。
この時点で約7時間、先を急ぎましょう。

先を急ぎますが、高地に咲く花に目を奪われちゃいますね。

ん~良いね~。


そして、三俣蓮華をクリアーして鷲羽へ。

かっちょいい山ですね~。
けどきつそう・・・。

予想どうりヒーヒーゼイゼイで鷲羽に到着。
ここで終了でも良いんじゃない?って思いましたが、さらに先へ・・・。
ですがすぐ傍のワリモ岳の登りで足の疲労を実感。
ワリモの山頂で終了です。

ここまで10時間、あ~疲れた~。

そして、ワリモからの眺めは・・・。

往復で3時間くらい掛りそう・・・。
で、お~すげ~って言う思いと行ける体力が無い不甲斐無さが降り混じった複雑な心境で水晶を眺めてました。

複雑な気分ですが、ここから下山しないといけません。
急ぎましょう。
帰りは双六小屋までは巻き道で。
アップダウンが少なくて快適~♪
行きも帰りも巻き道なら水晶行けるかもね。
で振り返りますと、鷲、ワリモ、水晶が。

また来るぞ~!とは言えないかな・・・。

で、ヒーヒー言いつつ下山し、18時過ぎに下山。
鏡平からの左俣林道がほんと長かった・・・。
毎回言ってますね。

今回の遠征はこの山行のみでした。
翌日は体バキバキで山に入らず、地元への台風の影響を考えて次の日(14日)に自宅へ早めの帰還。
思ってた水晶へは届かず消化不良気味ですが初めての光景を眺める事ができて満足かな~。
いつかは水晶へですね。
けどその前に飛越からの黒部五郎かな~。




さっそく。

2019-08-05 21:59:23 | 
今日も、相変わらず暑かった~。
けど台風の影響(?)で風が吹き始めましたね。

さてさて、昨日は山に行ってきましたよ。
お盆の前のお休み。
恒例のロングルートですが、いつもなら大山のお花畑を絡めた山行っていきたいとこですがマンネリですので今回は前回の瓶ヶ森の記事の最後の方に書いた石槌山~瓶ヶ森の周回にさっそく行ってきましたよ。

土曜の仕事を終え、しまなみ海道を通って今治へ。
いつもの今宮登山口の河口へ。
予定ではそのまま出発する予定でしたが仕事の疲れで就寝・・・。
5時に目が覚め準備を済まして出発~!
日の出の時刻は過ぎてますがガスのおかげで日が差さず快適っていきたいとこですがムレムレで早くも汗はダクダクでヒーヒー。
2時間ちょいで成就社(だったかな?)に到着。
ロープウェイで登って来た方が通過する中大休止。
自販機で飲料水を購入し、先に進みます。

いつもの階段地獄をクリアーして行きますと・・・。

相変わらず厳ついですね~。

ヒーヒー言いつつ行きます。
で・・・。



到着~。
4時間20分位で良いペースでしたね。
ゼイゼイでしたが。

ただいま10時前。
出発前はピストンで昼過ぎ下山でまったり帰還の考えが大半でしたが良い天気だし日が長いし行っちゃいましょうって事で瓶へGo~!

テクテク下って小屋の傍から経由地の土小屋方面へ。
初めてですからワクワク!
途中にはお花畑。

大山で見かけるお花ですね。
規模は小さめですが。

土小屋までは暫くは木々に覆われ視界が開けませんが開けたエリアからは違った姿の石槌が。

お~かっちょいいですね。
大山も東西南北見るとこで違う顔を覗かせますが石槌も同じですね。
まあどの山も言えるでしょうね。
どこから見ても同じなのは富士山かな?
あんまり見た事無いけど。

で、地元ではあまり無い笹と木々の光景。

蒜山にも有るけど違う感じ。

そして土小屋に到着。
予想と違って飲食店とか有って観光地化されてちょっとびっくり。
おかげ(?)で追加の飲料水を購入できましたが・・・。

土小屋までで約15km。
一服中に見た看板が瓶まで10kmちょい。
マジか・・・。

土小屋からは林道(舗装路)をラン。
暫く走って途中から脇に入って伊吹山へ。

こんもりなだらかな山で気持ち良くね。
先には瓶ヶ森。
遠い・・・。

再び林道に合流しテクテク。
途中の子持権現山への入りが解らなかった・・・。
それっぽい朽ちた標識は有りましたが・・・。
で、ようやく登山口手前へ。

あとちょっと・・・。

で、ヘロヘロヒーヒーで・・・。

瓶へ到着~。
遅めの到着でしたので誰もいない・・・
けど達成感で清々しい~。

清々しいのは束の間。
車の元へ帰還しないと・・・。
白石小屋経由の西之川を考えましたが地形図を見ますと・・・前回どうりの東之川下山ですね。
もう遅い時間ですから時間の読めない初ルートは却下です。

で、下りますがつま先が痛くてひーひー&ヨロヨロ。
そして何とか車の元へ。

朝5時20分出発の夕方5時20分帰還。
35kmオーバーのキツイ1日でした。

きつかったけど初のルートを味わえたので満足かな~。
しいて言えばルートが解らなかった子持権現をクリアー出来なかったのが消化不良かも。
緩い登りの舗装路を暑さと疲労でラン出来なかったのもね。
まだまだですな~。

さて、きつい山行の次はいよいよお盆の遠征。
まだ休みは決まってませんが初めてのお山に行ってみたいですね。
台風が来るのが心配ですが・・・。、



ですね。

2019-08-01 21:36:11 | いろいろ
今日から、8月。
早いですね~。

7月末に梅雨が明け、猛暑が続いてますね。
仕事が外での作業ですので毎日ヘロヘロ。

人間はヘロヘロですが、昆虫は活き活きとしてますね。



会社の倉庫の傍で見かけたクワガタさん。
ヒラタとミヤマね。
夏本番を楽しんでるように感じましたね。
くそ暑いのに。

さ~て、もうちょっとがんばれば盆休み。
どこ行こうかな~?