〔大引け 15:15〕
- 日経平均 30,156.03(+138.11)+0.46%
- TOPIX 1,938.35( +9.40)+0.49%
- CME日経平均先物 30,195( -5) -0.01%
- ドル円 105.63 - 105.64( +0.19)
- 日本国債10年 0.115( +0.015)
- 東証一部上場銘柄の70.3%が値上がり。今日上昇した業種は27、下落した業種は6。上昇した業種で上げ幅が大きかったのは空運業(+5.52%)・海運業(+4.72%)・非鉄金属(+4.25%)・金属製品(+2.57%)・ゴム製品(+2.34%)・鉱業(+2.33%)・証券商品先物(+2.15%)、下落中の業種は化学(-0.02%)・機械(-0.18%)・その他製品(-0.19%)・食料品(-0.31%)・医薬品(-0.48%)・精密機器(-2.57%)。
円安、、上海総合株・香港ハンセン株は下落中、台湾加権株は上昇中。売買代金は約2.5兆円。
MyPerformance:↑64.7% ↓29.4% -5.9%(優待銘柄↑57.1% ↓35.7% -7.1%)
〔前引 11:35〕
- 日経平均 30,250.83(+232.91)+0.78%
- TOPIX 1,943.72( +14.77)+0.77%
- CME日経平均先物 30,180( -20) -0.06%
- ドル円 105.60 - 105.61( +0.17)
- 日本国債10年 0.110( +0.010)
- 東証一部上場銘柄の76.4%が値上がり中。今日上昇中の業種は29、下落中の業種は4。上昇中の業種で上昇幅が大きいのは空運業(+5.33%)・非鉄金属(+3.643%)・金属製品(+2.71%)・海運業(+2.68%)・鉱業(+2.56%)、下落中の業種は医薬品(-0.03%)・食料品(-0.06%)・その他製品(-0.29%)・精密機器(-2.13%)。
円安、上海総合株・香港ハンセン株・台湾加権株は上昇中。
MyPerformance:↑70.6% ↓29.4.5% -0.0%(優待銘柄↑64.3% ↓35.7% -0.0%)
先週末2/19 米国+今朝のデータ(太字で斜体)
- NY三指数はまちまち(騰落率 ダウ 0.00%、ナスダック+0.06%、S&P500 -0.18%)
ダウ 31,494.32(+0.98)、ナスダック 13,874.463(+9.107)、S&P500 3,906.71( -7.26) - 日経平均 30,017.92( -218.17) -0.72%〔02/19 15:15〕
- TOPIX 1,928.95( -12.96) -0.67%〔02/19 15:00〕
- CME日経平均先物 30,210( +10)+0.03%〔02/22 17:34〕
- ドル円 105.53 - 105.55(+0.09) 〔02/22 08:44〕
- WTI原油先物 59.24( -1.28)
- NYMEX金先物 1,777.4( +2.4)
- 日本国債10年 0.100(+0.010)
- 米国国債10年 1.338(+0.041)
NYではイエレン財務長官が追加経済対策を早期成立し、景気回復を後押しするとの期待。ワクチン接種ペースの加速で経済活動の再開に勢いがつくとの期待がある中、長期金利の上昇が市場心理を冷やす。銀行や資本財が上昇、家庭・パーソナル用品が下落。
※ 今日の日経平均のAI予想は「くもり(降水確率43%)」、「方向感の乏しい寄り付きとなりそう」です。
こちらこそ有難うございました。
とてもいい脳トレになっています。
ありがとうございました(^^)☘️りら。