〔大引け 15:15〕
- 日経平均 22,269.88(+19.63)
- TOPIX 1,671.95( -1.03)
- 上海総合 2,617.4541(+18.5826)
- CME日経平均先物 22,260(+135)
- ドル円 114.06 - 114.07(+0.25)
- 日本国債10年 -(-)
- 東証一部上場銘柄の54.1%が値下がり。今日上昇中の業種は17、下落中の業種は16。上昇上位の繊維製品・機械は1%を超える上昇、下落上位は非鉄金属・石油石炭製品で2%を超える下落。
じわり円安で114円台つけた後場の為替で小幅反発。上海総合株は上昇中で、売買代金は約2.2兆円で最近では薄商い。
〔前引 11:35〕
- 日経平均 22,284.23(+33.98)
- TOPIX 1,674.08( +1.10)
- 上海総合 2,608.2996(+9.4281)
- CME日経平均先物 22,280(+155)
- ドル円 113.97 - 113.98(+0.16)
- 日本国債10年 -(-)
- 東証一部上場銘柄の48.9%が値上がり。今日上昇中の業種は23、下落中の業種は10。上昇上位の食料品・繊維製品・水産農林業・機械は1%を超える上昇、下落トップは非鉄金属で2%を超える下落。
日経平均はNY三指数をの下落を受けて安く始りましたが、じわり円安が進み、上海総合株も上昇中で安心感から前週末終値を超えて+圏に。
11/9 NY市場+今朝のデータ(太字で斜体)
- NY主要3指数は揃って下落(ダウ反落、ナスダックは大幅続落、S&P500は続落)
ダウ 25,989.30(-201.92)、ナスダック 7,406.902(-123.983)、S&P500 2,781.01(-25.82) - 日経平均 22,250.25(-236.67) 〔11/09 15:15〕
- TOPIX 1,672.98( -8.27) 〔11/09 15:00〕
- 上海総合 2,598.8715(-36.7607) 〔11/09 15:00〕
- CME日経平均先物 22,135(+10) 〔11/12 17:03〕
- ドル円 113.85 - 113.86(+0.04) 〔11/12 08:13〕
- WTI原油先物 60.19(-0.48)、NYMEX金先物 1,208.6(-16.5)
- 日本国債10年 0.120(0.000)
- 米国国債10年 3.183(-0.054)
WTI原油先物は10日続落、若干円安気味。また、上海総合株の下落基調は変わらないようで心配です。
今週は水曜の7-9月期GDP速報を控えています。
いつも拝見している平野憲一氏のブログ。昨日の相場格言「半値戻しは全値戻し」で、10/26につけた安値の半値が2万2710円、これをマイルストーンとすれば良いというアドバイス、特に最近は日々混乱し続けている私にはとても参考になりました。
※ 今日の日経平均のAI予想は「小雨」、「下げて始りそう」です。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます