7/11 日経平均 39,569.68( -76.68)、TOPIX 2,823.24(+10.90)
(今週の日経平均は ↓↑↑↓↓、TOPIXは ↓↑↑↓↑)
7/11 NY[ダウ 44,371.51( -279.13)、ナスダック 20,585.527( -45.138)、S&P500 6,259.75( -20.71)]
(今週のダウは ↓↓↑↑↓、ナスダックは ↓↑↑↑↓、S&P500は ↓↓↑↑↓)
CME日経平均 39,465( -240) [07/11 15:59]
米ドル 147.40 - 147.42( +1.18) [07/12 05:50]
WTI原油先物 66.57( -1.81) [07/10 終値]
COMEX金先物 3,325.7( +4.7) [07/03 終値]
日本国債10年 1.500(+0.010) [07/11 終値]
米国国債10年 4.416(+0.070) [07/11 終値]
米国国債10年 4.416(+0.070) [07/11 終値]
先週(6/30~7/4)の投資部門別売買状況は、売り越しは証券会社の自己売買売りがトップ、個人の現物売り・法人(投資信託)が続いた。買い越しは海外投資家がトップ、個人の信用買い・事業法人が続いた。全体としては売り越しが上回った。
今週の週間(7/7~7/11)業種指数は、上昇した業種は23業種、下落した業種は10業種。上昇した業種で上昇幅が大きかったのはパルプ紙(+3.55%)、精密機器(+3.00%)、証券商品先物(+2.66%)、ガラス土石製品(+2.50%)、石油石炭製品(+2.24%)、鉄鋼(+2.11%)、下落した業種で下落幅が大きかったのは情報通信業(-1.32%)、食料品(-1.57%)、水産農林業(-1.72%)、その他製品(-2.57%)、電気ガス業(-3.81%)。
今年の日経平均の騰落率
先月末(06/30)までの騰落率は日経平均が+1.49%、TOPIXが+2.44%
今週末(07/11)までの騰落率は日経平均が -0.81%、TOPIXが+1.38%
(MyPerformance:+5.33%)※ ↑↑↑↓↓で、なんとかプラス圏
10/1にこのgooブログも新規投稿や編集作業ができなくなるようですね。ボケ防止に週1度だけアップしてましたがもう少しです
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます