goo blog サービス終了のお知らせ 

Fresh Blog

Welcome to my Blog!

いつの間にやら4000Hit

2006-03-31 23:07:40 | その他
久しぶりに携帯でブログを書いてます。

このFresh Daysも、いつの間にやら4000Hit Overです。

こんなショボいサイトでも、見てくださってる方がいらっしゃるんですね。

皆さんありがとうございます!

心から感謝します。


でもこのカウント数、半分以上は私が回してるとしか思えない…

実はというと4000Hit自分で踏みました。

馬鹿だ…

まぁうちのサイトはキリ番とか無いんで関係ありませんけどね。

今度からキリ番踏んで下さった方に待ち受けでも作らせてもらおうかと企んでいたり。

漫画でも風景画でも。

ご報告があれば…(苦笑)


ていうか何故この携帯は「ばか」を変換すると「ヴァカ」って出て来るのだ!

密かに2ちゃんねらーだろこの携帯!

音楽の道

2006-03-31 04:36:16 | その他
私は小学校の友達と文通しているのですが、この前届いた手紙にこんなことが書いてありました。

「SさんとUさんは(付属の)高校に進学しないんだって。

音楽の道に進むみたいだよ。」


音楽の道…

音楽の道…

音楽の道…(エコー)


まじですか。

かっこいいなSさんUさん!!

だって「音楽の道」なんてまるでコルダの世界じゃあないか…!!(もうそれしか思い浮かばない奴)

4月から通うのは星奏学院か!?(実在しません)


確かにSさんは吹奏楽部に入ってた歌は上手いフルートも上手かった!

しかも家は楽器屋だしお母さんはフルート奏者だし。


Uさんはピアノが超人的に上手かった!


2人が音楽の道へ進むのも納得。

ぜひ頑張ってほしいものです。

ヤベェ溜めまくり!

2006-03-28 19:08:43 | その他
バトンが3つ溜まってます!

どうしよう(早くやれ)


画像も最近アップしてません!

どうしよう(早くやれ)


詩も全くアップしてません!

どうしよう(早くやれ)


行動力が著しく欠けてるんですよね私は。

もうしばらくお待ちください、申し訳ないです…

母娘ぶらり温泉旅行

2006-03-28 18:14:52 | その他
昨日から、母と一泊二日で箱根宮ノ下温泉に行ってました。


老舗旅館の特別室。

源泉賭け流しのお湯。

夕食は伊勢海老orアワビ。


無類の温泉好きの私には最高の旅館です!

もう行く前からワックワク。

しばらく温泉なんて行ってませんでしたしね。


最初は車で行く予定だったんですが、結局電車で行くことになりました。


まず横浜から相鉄線で海老名まで、普段見ることのない田んぼに興奮しつつ行き、

小田急に乗り換えて箱根湯本まで、あまり変化しない景色に退屈しつつ行き、

そこから箱根登山鉄道で宮ノ下駅まで、改札がない小さな駅に驚きつつ行き、

そこから送迎バスを出してもらい、旅館「武蔵野別館」に到着です。


私たちの部屋は最上階「富士」で、2部屋あるのですがとにかく広い!

そのうち1部屋にはコタツがあります。

ブラボーコタツ!!


しかし周りはひたすら

部屋からの景色も

とにかく

箱根の山は 天下の険♪
函谷関も物ならず♪


小学校の音楽の教科書に載ってた「箱根八里」が頭の中でエンドレスで流れます。

なぜか男声合唱で。


少しのんびりしてから大浴場に行きましたが、さすが広い!

露天風呂はぬるい!

予約制の露天風呂は熱い!

家族風呂はいつも入れない!

でも素晴らしくいいお湯!!


夕食は、料理が何回かに分けて出てきます。

さすが一流は違いますね。

割り箸も高そうだぁ~…(何故そんなところを見る)


布団もフッカフカで言うことナシです。


一泊二日と短かったですが、かなり癒されました。


余談ですが、旅館の近くにある小学校の名が「温泉小学校」

さすが箱根です。


お土産の「箱根・小田原限定ピンバッチ」あと2つほど余ってますよ~!

ガラポンですが!

しかもシブいですが!

欲しいって方、葉音へメールを!

いないと思いますが(笑)

カラダの中のWBC

2006-03-24 22:10:51 | その他
先日血液検査をしたのですが、その結果が出たようです。

結果をまとめてある紙をもらいましたが、当然のごとく全くわかりません!!

「血色素量」
「ヘマトクリット」
「網状赤血球」

…(゜Д゜)ポカーン
なんのこっちゃ。


それでも一応読んでいると「白血球数」という欄があり、そこに最近よく見るアルファベット3文字が。

「WBC」

…(゜∀゜)ナゼ?


WBCは、日本が初代王者となった野球の世界リーグ「World Baseball Classic」

…のはずがなく、毎度の携帯辞書機能「辞スパ」でも出てこないのでインターネットで調査です!

グーグルで検索したところ、白血球数=「White Blood Cells」なのだそうで。


他にも、WBCというと「World Boxing Council」=世界ボクシング評議会があるそうです。


ひとつ勉強になりました。


…なんで血液検査なんかやったのかって?
いずれ分かりますよ(意味深)

ほのかな雑草のかほり

2006-03-22 03:48:27 | その他
最近、枝毛がかなり増えた気がします。

私は縮毛矯正をかけてるから髪が痛みやすいのですが、それにしても枝毛が多いです。

…そこで!

パララパッパラ~!

『ドンキで買ったトリートメント~!』(ドラえもん口調)

これを仕方なく使うことに。


開店して間もない、「ドン・キホーテ横浜店」

1ヶ月ほど前、ここでトリートメントを買いました。


サロン専売品!

驚異の800グラム!

定価3150円→980円!


これを見る限りでは全く文句ナシですが、1つだけ問題点が。

…臭いんです。

ラベルには「モダンフローラルのかおり」と書いてありますが…

絶 対 ウ ソ だ(゜Д゜#)


この匂い、私は絶対に…

…婆ちゃんちの畑で嗅いだことがあるっ!!

絶対雑草の匂いだっ!!!


そもそもモダンって何なんでしょう。

そこで携帯の辞書機能、「辞スパ」のご登場です。

辞スパによれば「モダン=現代的であること」

現代的な花の匂い??

ハハッ!なんじゃそりゃ!

花の匂いに、現代的もなにもあったもんじゃないでしょう。

製造元は何を考えておるのだ!


これでサロン専売品?

消費者をナメんじゃないよ!!

こんなの使ったら客逃げるわ!!


…とか心の中で叫びつつ、髪に塗ってる私。

惨めです…orz


よ~くすすいでも、そこはかとなく香る雑草の匂い

そして私は雑草の香りをふりまきながら、今日学校へ向かうのです…

博士の愛した数式

2006-02-12 23:00:36 | その他
友達と「博士の愛した数式」を見てきました(^∀^)v

前に小説を読んだんですがそれほど感動するわけでもなく、淡々と読み終えてしまったんですよね。
だから映画にもあんまり期待はしてなかったんですが、まぁまぁ良かったです('∀')b

しかし後から考えると「?」な所がちらほら。

①仮に10年ほど前の博士が60歳だとしたら、今は70歳。部屋にいることが大半の70歳の老人に、キャッチボールができる体力があるのか?

②深津絵里・朝丘ルリ子が10年前から老けてない。

③朝丘ルリ子のしゃべり方が変。

なにげにツッコミどころ満載(笑)まぁ興味がある方は見てみてください(´ー`)

帰りにゲーセンへ行ったんですが、そこで携帯を拾いました。持ち主は無事見つかったんですが、なんとコテコテのヴィジュアル系!
ちょっとビビりました。
でも携帯渡したら素晴らしい笑顔(笑)でお礼してくれましたよ。
人は見掛けによらないねぇ(´ー`)


案の定歯科医院

2006-02-12 16:33:36 | その他
※ヒロシ風にお読みください

葉音です…

「あんじょう歯科医院」を
「あんのじょう歯科医院」と読み間違えました…!

葉音です…
葉音です…
葉音です…

【BGM:ガラスの部屋】

何だよ「案の定」って…(゜Д゜)ワケワカラン!!

「あいつ、カマキリっぽい顔してると思ったら、案の定歯医者になったな」
ってか?(カマキリ関係無し)

私は視力が2.0あったハズなんですが(汗)
マンガの読みすぎで下がったかもですね(´∀`)

皆様も読み間違いにはご注意を(´ー`)

風邪っぴき葉音(涙)

2005-12-13 19:17:00 | その他
タイトルの通り、風邪をひきました(涙)

とてつもなくノドが痛い…
でもって寒気がヒドいです(((=_=)))
更にくしゃみは出るわ、せきは出るわ、ハナは出るわでボロボロです orz

でも熱はないんですよね―…それだけは助かりました。私は遅刻魔なんでこれ以上欠席するとヤバイのです…(´∀`;)

昨日病院でもらってきた薬飲んで寝たら、少し良くなりました。

16日までには治さねば…!!

幸せ…?

2005-12-12 20:31:06 | その他
先日うちの店に、母の友人一家が来ました。その一家は両親に息子が4人と、かなりの大家族です。

にぎやかに笑っているこの家族。しかし、この笑顔の裏には、いくつもの苦悩を乗り越えてきた過去があることを私は知っています。

仮に父親を太郎さん、母親を花子さん、息子たちは一郎・次郎・三郎・四郎としましょう。(どんな例だ)

10年以上前、花子さんは妻子ある人と付き合っていました。「妻とは離婚する。だから花子、結婚しよう」と約束されていたにも関わらず、子供ができた途端「自分の子か判らない」と捨てられてしまいます。

花子さんはそれでも子供を産むことを決意。そして無事、元気な男の子を出産しました。それが一郎くんです。こうして花子さんはシングルマザーになりました。

しばらくして花子さんは太郎さんに出会います。実は太郎さんもバツイチで、前妻との間に2人の息子がいました。しかし息子たちは、前妻に引き取られていたようです。

太郎さんと花子さんは結婚し、その後3人の子供を授かりました。それが次郎・三郎・四郎くんたちです。

太郎さんは、一郎くんも自分の子供たちも、分け隔てなく愛情をもって接しています。まさに父親の鑑と言えましょう。

私は思います。どんなに複雑な過去があろうと、今が幸せならいいんじゃないか…と。

願わくば、この幸せがいつまでも続きますように。