goo blog サービス終了のお知らせ 

Fresh Blog

Welcome to my Blog!

東京三菱UFJ銀行

2006-02-06 02:56:36 | カナダ短期留学
使わなかったカナダドルを日本円に両替しに、家の近くの東京三菱UFJ銀行に行きました。
トラベラーズチェックを買ったのもここなんですけどね。

そう、で、行ったんですよ。東京三菱UFJ銀行にね。(しつこい)

ガラスの扉を開けると、一列に並ぶ銀行員とガードマン。

『いらっしゃいませっ』

あ、はい、いらっしゃいました。カナダドルを両替しにいらっしゃいましたよ。

…ってアンタら仕事はどうした?出迎えはいいんですよ。
でもって私はシカトができない人なんで「いらっしゃいませ」って言われるたび頭下げちゃうんですよ…ペコペコと。そらもう赤ベコのようにね(´∀`)

てか『東京三菱UFJ』ってなんなんですか、この意味不明な名前は。
そのうち『東京三菱UFJ新生みずほ』とかになったりして(笑)

⑧JAL

2006-02-01 15:56:20 | カナダ短期留学
カナダへの行き帰りは、JALでした。

日本語が通じるからいいんですけどね。なんか残念というかなんというか・・・

機内食は激マズ・・・orz チキンがないってどういうことやねん(-_-#)笑

でも、1つだけおいしいのを発見(☆∀☆)それは「柚子ジュース」。
程よい甘さ!柚子のいいにおい!

これはおススメですね~(^ー^)b

さて、今回でカナダ編は終了です。
もう帰国してから1ヶ月経ちますしね(´∀`)覚えてナイんです(ぶっちゃけ)

⑦ダウンタウン

2006-01-18 20:35:38 | カナダ短期留学
何日目だかは忘れましたが、ダウンタウン(ロブソンストリート)に、買い物に行きました。

賑やかな繁華街で、洋服屋、靴屋、お土産屋など、在住者にも観光客にも優しい街でした('∀')b

…が!!あまりに広すぎて、友達と2回目に行った時、見事に迷いました…orz

「Excuse me. Please tell us the way to "HMV".」

とりあえず1度目に行ったときに目印にしたHMVへ行くべく、拙い英語で道ゆく女性に話しかけると…

「Are you Japanese?」

と尋ねられ、「Yes.」と答えると…

「あぁ、そこの角を右に曲がって…」

と、日本語で答えてくれました。感謝感謝(*^人^*)日本人だったのね~
バンクーバーはやっぱ日本人が多いです。

そんでダウンタウンでお土産やら洋服やら買いました(^∀^)v
買った服はみんな緑色でした(笑)緑好きなんですよね(´∀`)

3度目に行ったときにフラリとHMVに入って、J-popあるかな~…と店員に

「Do you have Japanese music?」(これまた意味不)

と尋ねると、連れて行かれた棚には

「KOTO」と書かれたCDが…なんか違う…orz

しかも座ってるオバサン誰よ…この人が日本音楽の代表ですか??(泣)

ちょっとショックだった葉音でした…

⑥スケート

2006-01-14 00:46:47 | カナダ短期留学
40分くらいしか滑れませんでしたが、スケートに行ってきました。

私はスケート初挑戦。
えーほとんど滑れませんでした(笑)

超へっぴり腰。

超転びまくり。

超友達に迷惑かけまくり。

なんかもう「真ん中の方で転びでもしたら、生きては帰れぬ」って心境でした。
まるでカナヅチなのに大海原に1人残されるような(汗)

しかもスケート靴で靴ずれ…(泣)まだ治ってません。
傷口がグロテスクorz

早く治って…(-人-;)

⑤スノボー

2006-01-10 19:42:31 | カナダ短期留学
スノボーをやってきました(^∀^)カナダのどっかの山で(ぇ

まず感想を一言。

………疲れた。orz

午前中はスノボーのレッスンでした。うちの班のコーチはケビン(笑)

滑るのはまぁ簡単ですが、予想外の難関があった!!
それはリフト。

ゴム製の綱につかまって上まで上がる方式ですね('∀')
簡単そうに見えて難しいんだコレが。

私の場合…

ガシッ(つかまった音)

グンッ(引っ張られた音)

ベシャ(つっぷした音)

この3段階でした。

THE☆瞬殺 orz

午後はスノボーする気にもなれず、何をしていたかというと…

雪だるまを作ってました。(爆)

友達とひたすら3人で。
最後の方はもう、デカすぎてどーしましょー…みたいな( ̄▽ ̄;)

後ろを振り返れば、私の雪玉ころがした所だけ雪がなくなって地面が見えている…

あぁ…これが私の生きた道…(しんみり)

1時間もやってりゃ飽きてきて、死体ごっこなど始める始末(笑)

ちなみに出来上がった私の雪だるまは、この世のものとは思えない出来栄えでした(爆)

④クリスマスキャロルクルージング

2006-01-07 21:22:00 | カナダ短期留学
アクティビティーの1つに、ボートで歌を聴きつつディナーという、と~っても楽しげ~な企画がありました。

まぁ私は悲しいことに、腹痛と船酔いでそれどころじゃなかったんですが(-_-;)

トイレから帰ってきても10分経てばまた襲ってくる腹痛&吐き気…

トイレとテーブルを何度往復したことか。

[私…カナダまで来て何やってんだろ…]と本気で思いました…

食事なんてほとんど食べれませんでしたし(悲)

でも甲板に出てみたら、1億カナダドルの夜景が目の前に!!(☆Д☆)

興奮で腹痛も船酔いも吹っ飛びましたね('∀')v

調子ぶっこいてタイタニックごっこやったり(古)

友達との大富豪大会も楽しかったです(^∀^)

そういや[大貧民]って呼ぶ人もいるんですね~('∀')

③学校

2006-01-06 11:03:16 | カナダ短期留学
学校に通ったんです。クリスマスと正月以外ほぼ毎日。

ダウンタウンのド真ん中にある語学学校で、家から2分程の所にあるバス停から約20分バスに乗り、電車に乗り換えて10分程で最寄り駅に到着。そこから歩いて5分くらい。

授業は9時から13時まで。1時間毎に10分ほどの休憩、12時にランチを食べて、また授業…orz

クラスは中3と中2の間で2つに分けられ、私は上の方のクラスでした。

まじで意味不!!(゜A゜;)
プリントを使って授業が進んでいくんですが、ホントに意味不明&理解不能。

しかも宿題の多いこと多いこと!!
学校の宿題なんてやる暇なかったです。

英英辞典も買わせられたし(´_ゝ`)

14時からは、ダウンタウンに出かけたりスケートに行ったりと、アクティビティーが満載でした。

なんだかんだ言って楽しかったです(^∀^)本当に良い思い出になりました。

最後の日には卒業証書みたいなのをもらいました。

②ホストファミリー

2006-01-06 10:59:35 | カナダ短期留学
家族構成は、
父 Gordさん[47]
母 Shykiさん[42]
娘 Kimberlyちゃん[5]
祖母 Prsaverandeさん[73]

おばあちゃんとお母さんはアジア系でした。
ちょっと肌が浅黒いというかなんというか。少しなまりが。

娘がまーじでかわいかったです!!(o≧▽≦)o 連れて帰ってきたかった!!
しかしうるさい。(笑)
ダンスを習っているらしく、一緒に踊らされました…
疲れてヘトヘトなのに_| ̄|○
改めて[自分は子供はいらない]と再確認した葉音でした…(笑)

お父さんはすごく優しい人で、率先して学生のホームステイ受け入れをしているみたいです。
も~娘がかわいくてしょうがないって感じですね( ´艸`)
まぁ年をとってからの子供はかわいいって言いますもんね。一人娘だし。
感心なことに、このお父さんが朝ご飯とかランチを作ってくれてました。ショッピングモールにも連れてってくれたなぁ~

お母さんは私と同じぜん息持ちで、あまり姿を見掛けませんでした(ぇ
リビングにトロフィーがたくさん置いてあって、何のトロフィーか尋ねたら、昔「ミス アニバーサリー」とやらに輝いたことがあるそうな!!
昔の写真が一緒に泊まった人の部屋に掛かっていて、さすがミス アニバーサリー。きれいでした。

おばあちゃんはちょいと怖い印象。
孫が何かイタズラしたり、言うこときかなかったりすると、どこからか木の棒を持ってきて脅しをかけるんですよ…(怖)

何はともあれ、Gordさん宅に行けて本当に良かったです。

帰りは、ベッドの上に手紙を置いてきました。

別れは寂しいけど涙は出ませんでした。「また会える、会いに来ればいい」って感じでしたね。


①参加プログラム

2006-01-05 16:11:57 | カナダ短期留学
参加者はだいたい30人くらいでした。

ほとんど中高生、小学生はちらほら。

全国津津浦浦、北は茨城から南は沖縄まで!

茨城、石川、東京、神奈川、千葉、名古屋、広島、岡山、山口、福岡、佐賀、沖縄…

他の地域の人たちとしゃべったりするのも楽しいもんですね('∀')

恋を応援すべく気をきかせてみたり(笑)

2週間いっしょに過ごしてきた仲間たちと別れるのはやはり寂しかったですが、とてもいい経験でした。




帰国!!あけおめ!!

2006-01-05 13:26:30 | カナダ短期留学
皆様、明けましておめでとうございます!今年もよろしくお願いします<(_ _)>

やっと!やっと日本に帰ってきました!!

カナダ最高!!また行きたいです(^∀^)
あぁカナダ恋し…(ノ_・、)

ではではゆっくりとカナダの思い出を語っていきますか…(´∀`)