goo blog サービス終了のお知らせ 

沖縄 フリークショウ × unqle KAYA 日記

沖縄県那覇市にあった老舗レコードショップ「フリークショウ」オーナー&DJ&作家アンクル・カヤの日記 

アンクルカヤ餃子探し

2015-03-07 12:27:23 | アンクル 日記 
はいさい

皆さん 急に餃子とか食べたくなったりしませんか?

アンクルも先週あたりから 思いが募り

今週末こそは餃子を食べると決めていました。

さて のんべえなアンクルはビール片手に出かけるので

車で行かないけん距離の店はNG

らーめん主体の店もNG

ちっこくて 羽ついた系も気分じゃない

桜坂タイプのにんにく効きすぎ沖縄餃子も気分じゃない

松山のアノ店じゃない 牧志のアノ店でもない

あっ!いったことない店があった!!

昔 昼間 散歩の時に偶然見つけた
 超ディ~プエリアにある あの店


ビール片手に 散歩がてら出動! でも この時間にアノ場所にいくのわ・・・・


途中で へんな看板を発見


夜のハローワークって なんじゃ~
しかも 両面から見ても字が逆うつしの看板

どこだっ と思い ビル内をさぐると


よるはろってなんじゃ~
仕事探しているひとは、逆に落ち込みそうなネーミング・・複雑な感じじゃ~

いかん! 何か今日はヤバメな予感がする あのエリアに行って


はたして 店はあいているのか いや存在しているのか・・・・・・


あやしい 看板 


あやしい店名ばかり・・・・


はたして このあたりだっけ・・・と探すこと10分


見つけましたよう~


店前に車が止まっていて 上の看板なければ見逃すとこでした

やはり 餃子専門店!!  やりぃ=!!

店に入ると 大入り・・

メニューにも餃子 点心 いっぱい まさに 餃子専門店!


いろいろ たのんでみました!


うまいですっ 安いですっ 

場所柄かっ 店主のこだわりかっ

こんな こった点心もありやす

角煮まん



他にメニューさがすと 岡山えびチャーハンや 岡山ドミカツ丼など・・


なにか瀬戸内の匂いもしたので 奥様にたずねると
やっぱ 岡山の方でした。

うちのじいちゃんも岡山生まれを伝え・・・まわりの客を見ると

ないちゃ~じら~(本土顔)多かったので耳を済ませると 徳島や四国や中国地方の方が
多かった・・

アンクル お気に入りの店になりました。

みなさんも 探して行ってみてください~

ヒントは


この店の近く~

Ciao!チャオ!



早いですね~2月 沖縄アンクルカヤ日記

2015-02-11 08:20:38 | アンクル 日記 
はいさい
皆様 いかがお過ごしでしょうか~
今週は 北海道 東京 雪ふったり
寒いですが
沖縄は 今日から ポカポカしてきました。
花見なんぞ 行ってこようかと思います。

特に 大きいネタは ないんですが
天気も良いし
気持ちよいショットをアップします~ 前回とカブリますけど

親戚の結婚式でのショットです。神父さん いい感じでしょ

讃岐っ子 だんなは長身でさわやかで、おくさんもかわいい方です。世の中の夫婦って何故 顔似ているのでしょ って思いません?


最高の天気 神に感謝


ってな 感じですが 昼は 広告代理店勤務

夜は 時間があれば 飲み歩いてます~



無類の牡蠣好きです。 昔 正月 牡蠣であたって病院行きになりましたが それでも好きです。
近年 沖縄でも 牡蠣たべれるようになったので嬉しいです!


家でも毎日飲みます
飲みすぎで 顔 溶けてます 不細工でスイマセン・・・・



あったかくなってきたので そろそろ 音 も 文も べしゃりも クリエイトしていこうと思います~
Chio! チャオ!

2015 明けましておめでとうございます

2015-01-01 06:49:37 | アンクル 日記 
アンクルです。

皆様 明けましておめでとうございます。
2015年 皆様にとって よい年になりますよう
心からお祈り申し上げます。

昨日 31日 親戚の縁あって 本土からきた
カップルのチャペルウェディングに行ってきました。

ANA 万座ビーチホテルです。かなり久しぶりです。最高の最高の天気です



音の反響もよいチャペル。絶景

フレッシュなカップルに心洗われました~

祝福!

そして 我が家からの 2015 夜明けショット!




本年も どうぞ~ 宜しくお願い致します。
皆様ガンガン 声かけて下さいね~!

Ciao!

アンクルカヤ 2014ありがとうございます!火の玉ドキュメンタリーフィルム解禁!

2014-12-31 07:33:06 | アンクル 日記 
はいさい
皆様 年末いかがおすごしでしょうか~

アンクルは、今年は劇的に環境が変わりました。
2週間で決めた大きい買い物したり
20年住んだ場所から 引っ越したり
広告代理店に 籍を置いたり
他 色々ありました~

シーンでも 私の沖縄人生で1番お世話になったかもしれない
火の玉ホールがクローズしたり!
   
私も真面目に語ってます 火の玉 ドキュメンタリーフィルム解禁!

火の玉ホール Documentary Film [KIICHI]
https://www.youtube.com/watch?v=igAbkoDmoBc

変わったばかりの 仕事の関係で
DJや書物や読み聞かせの機会は減ってしまいましたが
仕事は誠意いっぱい務めさせて頂き結果は出せたと思います。

さてさて
最近 紹介してなかった 沖縄グルメですが

先日 

20年間 ほぼ? 毎年 行っている
読谷 陶器祭りの前に ドライブがてら行ってみた
沖縄そば屋をさん紹介!

沖縄そば まるやす

まるやす と聞けば 那覇んちゅ は 開南の屋台を思い出しますが

こちらは 中城にある店

自家製手打ちと聞いてGO!

一見 プレハブのような場所で 外に何か 得体の知れない
巨大な[カブトムシ]のオブジェがあり
少し不安になりました。

しかし 中に入ると綺麗で
小柄なお嬢さん2名が キビキビ ホールで働いていまして安心~

なにか 手作りな うちなーの家のミニチュアや貝のアートが展示

店主の趣味なのでしょうか~

ここの店主のこだわりか・・・ 麺にもあらわれるかと・・期待


自家製麺の軟骨そばと とり飯 なる名物?も たのんでみました。

麺は少しうどんにも似たつるつる感でうまい。
自家製麺特有のかんすい臭さもない。
だしも熱く(ここ重要! 沖縄そば だしがぬるい店も結構ある)GOOD!
とり飯は
柔らかい鳥肉に つゆだくな どんぶり!
ちょいと お茶漬け感覚なものです
 

その後、読谷陶器祭りにいって

あわただしかった1年でしたが、すこし ゆったりした時間を過ごしました~


皆様は 2014 いかがだったでしょうか?

いいこと
わるいこと
辛かったこと
めでたかったこと
ラッキーだったこと
どうしようもなかったこと

いろいろ あったでしょうが
来年2015も皆様にとって よい年になりますよう
アンクルカヤも南国から愛をこめて お祈りいたします~

Ciao!


中城城址プロジェクションマッピング~壺屋陶器市

2014-11-24 09:18:25 | アンクル 日記 
haisai
皆様 お元気でしょうか~
NYは寒波きたり 本土も かなり寒くなっているようですが
ここ2週間 沖縄は サイコーの秋晴れが続いています。
今日も 秋晴れ


オフなので 色々なイベントに顔出してきました

まずは 皿。
DJが 皿っていうと レコードの事ですが
アンクルは、 皿や陶器も大好き 沖縄の陶器祭はほとんど顔を出します

で 本日は 壺屋小学校でやってる 壷屋祭り

いつもの2割安くらいで買えます。
オークションとかも のんびりやってます。
この時期の壷屋祭りや読谷陶器市で皿買って 本土に送ったり プレゼントしてます~

さて 今日は どんなものがあるかな・・と歩いていると
セガワちゃんに会いました

彼女も移住組で 長いです。

以前 フリークショウ 国際通り を営業していた頃の 雑貨やアパレルのスタッフもしてくれていました。
ほんとに感じのいい子です~ 今は 陶芸の世界にドップリです~ 

さてさて 車を飛ばして 北に向かいます
本日のメインイベントは
中城城でやるプロジェクションマッピングです。
説明は必要ないと思いますが、東京駅とかのも話題になったアレですね。
城壁を使うとどんな感じになるのでしょう~?

コムコムと言われてたので 会場7時の2時間前に到着 車もギリで無料駐車場に止められました。
最高の天気です

でも2時間って長いぞ・・・ 

久々の中城



待ち時間 疲れ、おしりも痛くなりましたが 早く来て 限定の前のエリア確保してよかった~

はじまりましまり~


まず ライブは 沖縄市出身の17歳のヴォーカル なっちゃん
気持ちよく歌ってました。沖縄の女性なんだな~と感じました。綾香+沖縄って感じですか
とても好感が持てました

次は EX FACTOR 沖縄で 優勝した SKY THE LIMITさんのライブ。
なんか 松尾KCさんの香りがしました。
まあプロデューサーですもんね~
沖縄2+大阪2の4人組のヴォーカルチーム。
こんな気持ちいい場所で 何千人前にの 大舞台でした~
途中
80sのニュージャックっぽいビートが鳴り始めたんで
こんなのやるんだと思ったら
トシ 久保田 のカヴァーでしたね。オリジナルも聞きたくなりました~
今後の活躍も期待ですね~フレッシュ

後ろを振り向くと 人の絨毯~

で レーザーショー やって

護佐丸伝説+プロジェクションマッピング


最高でした。
これ全部 無料って とても わるいなぁって感じがしました。
村やイベントへの募金や協賛やれば もっとお金が集まる感じもしました。
有難うございました。

最高のシチュエーションで 中城の歴史と未来を感じる事ができ満足アンクル。
皆さん 来年のイベントお見逃しなく!

そんで・・車飛ばして那覇に帰って 遅い時間ですが
今日の収穫の皿なんか使って 一杯やりました~

Chao!

2014秋ですね~

2014-11-08 07:22:40 | アンクル 日記 
皆様 お元気でしょうか~
沖縄もすっかり秋でして 気持ちいい秋晴れが続いております。
家の方も落ち着いてきましたので ちょい紹介

DJ レコ部屋 は 白に少し黄色を効かせました



カーテンも決まりました

やっぱ 白に黄色はいってます 北欧てきすたいる


先月 訪問いただいた 友人たち~

東京から相方と ラッキ&アサミ夫婦
美味しいワインをプレゼントしてもらいました。

洋服や家具や趣味のもの 捨てたいものはありませんが、何年もきてない服を思い切って捨て
イメージが違う家具などは 友人にゆずり 心機一転です

掃除もよくするようになりましたし・・・
昔のレコを聞き直したり・・・ 服をアレンジしたり・・・ 再発見もありますね~

落ち着いてきたので 年末に向けて 元気にいってみたいと思うアンクルでした

ラストに 六本木時代からの~ K.K sound のポーズ!

ど~ん

よく見ると ダチョウ倶楽部のと似てたのか~

Ciao!

大引っ越しなり~

2014-09-15 08:42:04 | アンクル 日記 
皆様 お久しぶりです~

というのも~ 急に マンション買って
引っ越してます~

引っ越し休暇もとらず やってますので
激 大変です~

なんつったって 20年間分の荷物と思い出ですからね~

引っ越した経験あるなら 
皆さんも ご想像がつくでしょう~

また 私は モノが多い派なので

レコード

音楽制作資料

洋服





モノモノ~

結構 ここ2か月 グッタリしてますが
少し 落ち着いてきたので ブログUP しました~

ここを買ったのも チョイトばかし スピリチュアルなストーリーが
あるんですが・・(また)

ま~ 新築は いいです~ 
ちょっとした ホテル暮らしみたいですね~

うちのネコも 引っ越し前は 興奮と不安で

こうだったのが・・(床も傷っだらけだな~)

   


おちついて眠ってます~

引っ越しした数日間は 興奮して にゃ~にゃ~ 一晩中泣いて
赤ちゃんの夜泣きじゃないですけど、不眠で苦しみました~ やばかったです~

そして
20年間 使っている イタリーの椅子も健在



ただ 困るのが レコード・・

やっぱ 置き場が ない


まだ 山積みなりよ・・・

引っ越し(サ○イ さん)のパンダの箱が 山積み なりよ~

でも
昔の 雑誌 だしてきて見たり

インディー カルト雑誌  Moon !(もう 最近の沖縄の若い子しらんだろうな~ 私も当時 レコレヴュなんかやってました)

色々 楽しみ 懐かしみながら 作業やってます・・

腰にきてます・・・

ただ 今回のポイントは 業者に頼んだ 神棚 白で統一

などなど~

Naha City Front 高層階なので 今までと景色も違いますね~

でも やっぱ やっぱ 疲れた顔してますね~

昨日今日は、カーテン 選びしてます。
業者から 生地 サンプル借りてきて 昼夜 窓で 試してます~


やっぱ 北欧系になりそうですかね

カーテンの世界も深いですね~
サイズ 折り 生地 表情 インテリアとの相性 などなど・・・
何年も付き合う訳ですからね~
壁紙選びと同じですからね~ 

さてさて

皆さん イヴェントやDJや飲み会など 最近、顔だせてませんでしたが そろそろアンクル繰り出しますんで
また ひとつ お誘いの方も宜しくお願い致します。

Ciao!

火の玉ホール ファイナル まじかっ

2014-08-17 08:11:25 | アンクル 日記 
昨夜 相方KAMAが東京からきたので 食事の後
クローズ前の 火の玉ホールに顔を出してきました。

ファイナルは 人でごったがえしそうだし
キイチさんやミドリさんとも話したかったので・・
(実際はアタシはお店にきた女の子と話したり踊ったりばっかでしたが・・)



思えば21年前 身内も知り合いもいない沖縄に移住したとき
最初に挨拶し お世話になった方が 火の玉のキイチさんとアメク ヒデさんでした。

キイチ   KAMA    KAYA

火の玉25年で幕が閉じられますが
キイチさんは いたって元気でアグレッシヴでした。

また これから ドラマが 始まりそうです~

おっと 10年ぶりに アラキちゃんにあいました
今は、ベリーダンスの先生してるのかな・・・

思えば若かれし頃 彼女の北谷のマンションで
男の 夕日カレーを作ったことがあります・・(意味深?

琉球の宴 沖縄県立武道館

2014-07-08 05:53:50 | アンクル 日記 
はいさい!
沖縄 BIG TYPHOOOON!きてます!きてます!
風速70超えは ヤバそうです。まだ雨は降ってませんが 大きい風が吹いています。
今日は 学校も会社もみんな休みです。前回 同様に 停電が怖い
ロウソクと飲み物 用意ですね~

さてさて 少し前になるんですが 縁あって 6月22日 沖縄県立武道館で行われた
琉球の宴におじゃましてきました。


琉球の宴とは、多彩な芸能分野の演者が一同に会し、音と光いっぱいに観客と混然一体となって歓喜の時を共に愉しむエンターテインメントショーで、琉球の祭典の中でも毎回大きな盛り上がりをみせるイベントのひとつです。
2014は、長年に亘り、琉球の祭典において、音と神を繋ぐ役目を担ってきたミュージシャン日出克がデビュー20周年を迎えることから、その記念として
「琉球の宴2014×日出克20周年記念公演 地球の世開き・フシヌユアキ ~島を想えば 地球に繋がる」というタイトルでした。

多くの人が 来場~


内容は日出克さんのライブに、エイサー、フラ、書道家、太鼓が 絡みます~

【出演】・日出克&バンド ・城間健市・美音・与那覇歩(唄者)・テリー重田(ジャズ奏者)・佐久真良太(歌手)・上地恵里紗(二胡)・DVIDRALSTORN(ギタリスト)
【出演団体・演目】・三線隊・フラダンス・神輿・ベリーダンス・バレエ・創作エイサー団・旗頭団・獅子団・和太鼓団
 
少し軽い気持ちで会場にいきましたが、ビックリの出演者と演出でした。太鼓の鳴りもよかった!
私も龍神さんも大喜びでした!

よく解りませんが、盛り上がり時に こんな写真もとれました 気が集まっていましたね~

で、
なんで 今回 こちらをレポしたかと申しますと
私が20年前に沖縄に移住してきまして、当時DISCO や CLUB DJで そっちの音ばかりでしたが
沖縄のTV(当時2チャンしかなかった)で 泡盛のCMで なんか気に入って
歌詞の内容とかわからなかったですが、さっそく高良レコードに行ってCDシングル買ったのが

コレなんです! CDシングルでっせ!20年前のものです。
CLUBでPLAYしたことはないけど、今回あらためて聞くと REMIXできるなと・・

今や 沖縄のエイサーには 欠かせない テーマ曲となっている この曲!
日出克さんも20周年ですが、私もそうなんですね。
何か沖縄という土地にあらためて縁を感じた日(ライブ)でありました。

龍神祭 龍神さまとの御縁

2014-05-31 11:46:25 | アンクル 日記 
はいさい 皆様 お元気ですか~
さてさて
番組露出やDJ現場も少なく、飲み歩きも少ないアンクルです。
「最近、アンクルカヤは何してんの~っ」て聞かれたり?しますが、
様々なことが大きく大きく動き、新しい仕事や新しい環境に日々精進しております。

さてさて
今回は、スピリチュアルなブログになりますが、上記の環境の変化にも
関わっているのが、龍神さまのとの御縁。
私の名も 竜一 という事で、幼い頃から何か龍(竜)に関することは気になってましたが、やはりです。
最近、これらに関しては、すごい事が連発しております。
話したいっ・・でも、まだ、お話できないものも多いので・・いつか・・
いつもの怪談系のおどろおどろしい事ではないので、素敵です。

さてさて
またまた、龍神さまに、ご縁があって、
本日早朝から 沖宮の龍神祭で沖宮の禰宜さま、神職の方たちに同行し
御嶽をまわらせていただきました。

今回の龍神祭は、子 丑、寅の神を鎮る御嶽(住吉の神)をまわります。
              *細かい住所、諸々は割愛させていただきます。

5月31日 朝4時半に沖宮から出発です。
まだ、陽が昇らない天燈山、沖宮より出発。

最初は、安謝 天龍大御神(父御神)

真っ暗ななかに 水の音!ここは すごい!すごいですよ。

神々しいです。

先月からご縁あって、東京から我が家に迎えた 龍神さまと ぱちり・・
アンクルは、早起きすぎで 顔がむくみ ブサイクショットでスイマセン・・

次にまいります・・近くの安謝、真っ暗なとこを進みます・・

天久臣乙女王御神(母御神)


こちらもすごい!夜の闇から朝を迎える前の独特の空気と神々しさ・・

手際の良い禰宜さま、神職の皆様にも圧倒されます~
さて、お次は 比較的近くの安謝エリアですが 何やら 住宅地に入っていく~んんんん~


なな・・なんと こんなところから~



 
天風龍大神です(子の神)「住吉神社」の御祭神

まわりを歩くと・・な・なんと  恵比須神社の裏ではないか~
全く 知りませんでした。

沖縄は、神社、寺、御嶽が密接するところも珍しくはありませんね

こちらにつき 祈願 お参りが始まった時、無風状態から突然
びゅ~っと風が吹いてきて 御嶽の上層へ抜けていきました。
アンクルも びんびん 感じました。

後で禰宜さまに「あの時の風は尋常じゃありませんでしたね~」っと尋ねると
「あそこは、風の神でもありますよ」と教えて頂きました。
なるほど・・・天風龍さまですもんね~

急ぎで お次!
車を走らせ 浦添方面へ~

な・・なんじゃぁ~ 
今度は 道沿いに ポツンと小さい石碑が・・・・
まわるたびに、御嶽がグレードアップしていたので、意表をつかれました。
こちらは、
天火龍大神です(丑の神)

ご近所の方は、早朝にこういった祭事が行われているのは ご存じなんでしょう~か

お次っ!
車を走らせ 首里方面へ~


あえて 文字で場所は記しません・・閉まった門の隙間を潜り抜け~公園内に入っていく


なっ・・・なんとっ~
こんどのは・・ 御嶽がないっ 石碑もないっ!ちっちゃ・・

こちらは、
天水龍大神です(寅の神)

色々な事情で埋め立てられ、公園内なので 政治的理由なので再建も難しいそうです・・とても残念です。
興味のある方は探してみて下さい・・ここもパワーがあります。

そして、最後にホームにもどってきました。天燈山。


天受久女龍宮大御神(天照大御神)

やはり ここは 素敵です。
朝を迎え とても気持ちの風が吹きました。

実は、ここから左となりの平和記念の石碑の上の玉(水晶)方向をみると 直線上に
建設中マンションの我が新居が見えます。


最後に、今回、同行した竜ちゃん
20年以上前の東京時代から一緒にいます かわいい竜ちゃんもパチリ・・


龍(竜)、玉、御縁多しです。最近、色々導かれてます。本当に感謝です。


お供え物の柑橘系いただいたので 何かわかんないポーズで ぱちり。
Ciao!