
用事があって
飛行機で出かけた。
とんぼ返りのお出かけだけど・・

郊外にある空港・・・のんびりとした雰囲気

飛行機の大きさも小さめ・・・
1時間ほどで、羽田へ


あっという間の空の旅・・
雲の間から、街や山や海が見える。この景色が好きだ。
・・・・東京での用事をすませて・・・香川へ
昨年、香川県は うどん県という名前でも呼ばれるように・・・
荷物受取所も

うどんが流れてくる

お品書きもあり・・・

本日は・・・釜玉

きつねうどん

てんぷらうどん。
うどん県、それだけじゃない香川県・・・・
うどんも好きだけど・・
好きな場所や風景がある
(栗林公園)
自分が生まれ育った香川県だけど まだ 知らないところや知らないことも多いな~
ふるさと だいじにしていきたいな・・・

み~たん ただいま
にほんブログ村
にほんブログ村

とんぼ返りのお出かけだけど・・

郊外にある空港・・・のんびりとした雰囲気

飛行機の大きさも小さめ・・・
1時間ほどで、羽田へ


あっという間の空の旅・・
雲の間から、街や山や海が見える。この景色が好きだ。
・・・・東京での用事をすませて・・・香川へ
昨年、香川県は うどん県という名前でも呼ばれるように・・・
荷物受取所も

うどんが流れてくる

お品書きもあり・・・

本日は・・・釜玉

きつねうどん

てんぷらうどん。
うどん県、それだけじゃない香川県・・・・
うどんも好きだけど・・
好きな場所や風景がある

(栗林公園)
自分が生まれ育った香川県だけど まだ 知らないところや知らないことも多いな~
ふるさと だいじにしていきたいな・・・

み~たん ただいま




荷物受取所に うどんが流れてくると
聞いたときに、ちょっとびっくりしましたが・・・
高松空港ビルには、うどんのだしが出てくる
蛇口もあって、紙コップで飲めます(無料)・・・さすがに無料のうどんは置いていませんが(笑い)
最近のニュースではJR高松駅も
なんと、3月29日 から愛称「さぬきうどん駅」になるそうで・・・
香川県人ってこんなにギャグ好きだったのかな・・・香川県人も かなり びっくりです。
でも、うどんだけでなく・・ほんとにいいところあります。
のどかな景色が広がり
美味しい海の幸、野菜や果物も豊富です。
ぜひ、香川県に遊びにきてください。
お待ちしてまーす。
荷物受取所って、ホンモノのうどんが流れて来るわけじゃないですよね?(本物に見えるけど)面白いですねえ。
要潤さんのポスターがたくさん貼ってあって、うどんへの力の入れようとか愛情が感じられます。
ウッチャンナンチャンの、南原さんも確か香川県出身でしたね。
ステキなところなんですね。
そちらには、知り合いも親戚もいないのですが、いつか観光で行ってみたいです。
み~たん、ママが帰ってきて安心したお顔、カワイイ!