また、久しぶりになってしまいました
7月に入り、ついに梅雨明けをしましたね~~
今日はほんっと暑い
子どもたちはもうすぐ夏休みですねーー
お母様方は大変ですが・・
先日、噂高き石嶺先生のセミナーに行って参りました
遠かった・・・・・
京都に前泊していって参りましたが、福知山からは遠いなぁ・・
でも、本当に実り多きセミナーで、とても勉強になりました
ハノンのリズム練習の際、リズム形をわざわざ指を転ばせるようなリズムにしているかも・・なんて気付いて、はっとしました
良しとしていたリズム練習も、どういう目的でどう指を育てたいのか探りながら、提案しなくては・・
また、ブレスのお話は即実行
今まで、「息して」なんて言っていたのは、きっと分らなかったのでしょう・・・
息してますけど・・?みたいな。
・・・・・その息だけど・・息継ぎするんだけど・・
ピアノは息をしなくても、弾けてしまう楽器ですよね。
でも、ブレスがないのとあるのでは、演奏が大違い。
聞いている方も息が詰まるような演奏って、聞いていてつらいです
などなど、本当に楽しくて、もう一度受講したいくらいです
どんなに小さい子でも、きちんと指導できるように、思い返しつつしっかり消化していきたいと思います。
受講後は、タクシーに飛び乗って、またしてもぎりぎりで帰福
リトミックの講習も受けてきたので、体力を使い切りましたが、
即効でセミナーの内容を実践出来て、より身に着いた感じがしています
来週は、千里に二本柳先生のセミナーに行くつもりにしています
7月はセミナーがいっぱいあるので、本当に刺激をいっぱい頂けます
とーっっても楽しみです
良ければ、ポチッとして下さると嬉しいです↓