goo blog サービス終了のお知らせ 

ファイナンシャル・プラニング事務所 インテレクタス 

事務所連絡先:☎047-353-1908 ✉dresdenso@jcom.home.ne.jp

シカゴ通貨先物(円)投機筋のポジション(2016年6月7日現在)

2016年06月12日 | 投資・運用
IMM(シカゴ)通貨先物(円)のポジションは6月7日(火)時点でネットの円買い越し額が5,357億円になり、先週の1,855億円から大幅に拡大しました。日本円買い2,700億円増えたのが要因です。(日本円売りは約900億円減少)

なお、毎週火曜日のポジションが金曜に発表されます。

今後、投機筋の日本円買いが増加すると思われますので、暫くは円高基調が続くと予想されます。

シカゴ通貨先物(円)投機筋のポジション(5月31日現在)

2016年06月04日 | 投資・運用
IMM(シカゴ)通貨先物(円)のポジションは5月31日(火)時点でネットの円買い越し額が1,855億円になり、先週の2,757億円から多少縮小しました。

なお、毎週火曜日のポジションが金曜に発表されます。為替レート106.59円は昨日ニューヨーク市場の終値です。

今後、投機筋がどういう形でポジションを形成していくか注目されます。

ウォール街のランダム・ウォーカー〈原著第11版〉 ―株式投資の不滅の真理ー

2016年06月02日 | 投資・運用
長期投資を志向する個人投資家にとっては、やはりバイブルです。

今では、投資に対する色々な考え方は広く知られていますが、個人投資家に対する啓蒙書としてこの本の原書の初版が1973年に出版されたとは驚きです。

著書では、思考停止型の歩き方ーすなわちインデックス投信・ETFを主流に運用する事ーを勧めていますが、個別銘柄への投資を否定しているのではなく10のルールに沿った手作り型の歩き方を勧めています。加えて、人に任せるタイプの歩き方、すなわちアクティブ投信への運用、についてもほどほどの経費率と低いターンオーバーが特色となっているファンドが条件であると指摘しています。

最後に訳者の方が、「本書は長年、日本の個人投資家にとっては優れた啓蒙的な投資本であり、また教養本であった。しかしここへきて初めて、それに加えて実践的な手引書になった。」とコメントされています。


臆病な人でもうまくいく投資法

2016年05月28日 | 投資・運用
ファイナンシャル・ジャーナリスト竹川美奈子女史が3月に出版された著書「臆病な人でもうまくいく投資法」は、お勧めです。

将来の為に投資信託等で運用する必要性を感じているがどう初めていいのか分からない方、企業型DCに加入していて現在預金にしか運用していないが今後投資信託に運用する必要性があると考えている方、今後個人型DCに加入予定の方は、まずさまざまな運用商品を理解して選択する必要があります。また、運用中の注意点等をあらかじめ知っておけば、例えば運用商品が下落しても慌てる必要はありません。

その様な状況への対処に答えてくれるのがまさにこの著書で、実際に経験されている11人の投信投資家のストリーを交えて運用商品も解説されています。

著者の投資に対する想いが込められた良書です。

シカゴ通貨先物(円)投機筋のポジション(5月24日現在)

2016年05月28日 | 投資・運用
IMM(シカゴ)通貨先物(円)のポジションは5月24日(火)時点でネットの円買い越し額が2,757億円になり、先週の7,365億円から大幅に縮小しました。(縮小額:4,608億円)

内訳は円買いポジションの巻き戻しが3,922億円で、新たな円売り額が686億円の増加でした。

この巻き戻しで年初来の円買い越しポジションはほぼ解消されましたので、今後巻き戻しによる円安・ドル高の可能性は限定的だと思われます

なお、毎週火曜日のポジションが金曜に発表されます。

今後、投機筋がどういう形でポジションを形成していくか注目されます。