goo blog サービス終了のお知らせ 

ファイナンシャル・プラニング事務所 インテレクタス 

事務所連絡先:☎047-353-1908 ✉dresdenso@jcom.home.ne.jp

バリュー投資 vs モメンタム投資

2016年07月09日 | 投資・運用
バリュー投資 vs モメンタム投資


インデックス投資ではない1)バリュー投資を勧めるハワード・マークス(オークツリーCM会長)著「投資で一番大切な20の教え」と2)モメンタム投資を勧めるゲイリー・アントナッチ(モメンタム投資の第一人者)著の「ウオール街のモメンタムウオーカー」は両極端な投資理論を展開している著書です。

個人的には、ハワード・マークスが主張する考え方に共鳴しています。特に我慢強くチャンスを待ち掘り出し物を見つけるには”二次的思考”が不可欠との事で、二次的思考を磨きたいと感じています。

モメンタム投資の基本的な考え方は”パフォーマンスの良い投資は良いパフォーマンスが続き、パフォーマンスの悪い投資は悪いパフォーマンスは続くー上昇するものは・・・・上昇し続ける」なのですが、投資するタイミングは考慮されていません。やはり、個人投資家でも、色々な情報から将来成長する企業を探し出し、その後直ぐに投資するのではなく二次的思考をめぐらしてタイミングを逃さず投資する事が重要だと思います。ただ、初めからうまくいく訳ではなく何度か失敗をしながら経験を積んでいき二次的思考を磨いていく事も重要です。

なお、邦題は「ウオール街のモメンタムウオーカー」になっていますが、英文の題名は”DUAL MOMENTUM INVESTING”ですので、マルキール著の「ウオール街のランダム・ウオーカー」を意識した邦題になっています。 

小規模企業共済制度改正

2016年07月09日 | 小規模企業共済
平成28年4月1日に「中小企業における経営の承継の円滑化に関する法律等の一部を改正する法律」(平成27年法律第61号)が施行されたことに伴い、小規模企業共済制度が改正され,使い勝手が良くなりました。

特に1.一定の共済事由について受け取れる共済金額がUP及び2.共同経営者が独立後も共済契約の継続が可能になった点は大幅な改善です。


詳細はこちらをクリック

確定拠出年金受給方法について

2016年07月09日 | 確定拠出年金
確定拠出年金の給付金は、原則60歳から、年金若しくは一時金(併用も可能)での受け取りを選択できます。年金の受取については雑所得の課税対象ですが公的年金等控除の対象になり一時金の受取については 退職所得として課税されますが退職所得控除の対象になります。

従って、通常の運用とは異なり、運用における収益に対して課税されるのではなくあくまで受け取る金額に対しての課税ですのでー運用において損失があった場合でも課税対象ーこの税制優遇を効果的に活用する事が重要です。

受取方法の選択についての詳細はこちらをご覧下さい

平成28年10月から厚生年金保険・健康保険の加入対象が広がります!

2016年07月09日 | 年金
現在は、一般的に週30時間以上働く方が厚生年金保険・健康保険(社会保険)の加入の対象

です。それが、平成28年10月からは従業員501人以上の企業で、週20時間以上働く方などにも

対象が広がります。

加入するメリットは

(1)将来もらえる年金が増えます

(2)障害がある状態になり、日常生活を送ることが困難になった場合などもより多くの年金が

  貰えます

(3)医療保険(健康保険)の給付も充実します

(4)会社も従業員のために保険料を支払います(労使折半)。従って現在自身で国民年金

保険料・国民健康保険料を支払っている方は、今より保険料が安くなることがあります


詳細はこちらから

シカゴ通貨先物(円)投機筋のポジション(6月28日現在)

2016年07月02日 | 投資・運用
IMM(シカゴ)通貨先物(円)のポジションは6月28日(火)時点でネットの円買い越し額が7,469億円になり、先週の6,537億円から932億円拡大しました。

英国国民投票後、円買いが拡大しています。

なお、毎週火曜日のポジションが金曜に発表されます。