goo blog サービス終了のお知らせ 

アライヴログ

Simple & High quality
ムダのない機能美
永遠に飽きのこない家を追求します

風水 vol.8

2008年10月23日 17時01分09秒 | 住宅
みなさま、おつかれさまでございます。 アライヴ・ホームの大野です 

久しぶりに 『ちょこっと風水』 です。  今日は “寝室” について。

風水的な考えだと、人は、寝ている間に住まいのパワーを吸収するのだそうです 
寝室のパワーが弱ければ、住まいの運気を効率よく吸収できず、仕事運や全体運をダウンさせてしまうのだそうですよ 
長い時間を過ごす寝室だからこそ、ちょっとした手間で 運気をアップ  させましょう。
何事も ‘気の持ちよう’ ですから 

まずは場所なんですけど、親子や二世帯で暮らす場合は、東側の部屋を 子供や若夫婦が使うようにして、西側の部屋を 年配者や親夫婦が使うようにするのだそうです。
逆にしてしまうと、親と子がお互いムリをしている状態になって バランスがとれず、親がいつまでも子供のことに口を出して 子供が自立できなかったり、子供のことで悩みが尽きない… というが起こりがちに 
現在すでに 配置が決まってしまっていたら…

  ・内装や床材を生成りや明るい色に。
  ・東枕か南枕にして、部屋の東側か、南側に寄って寝る。(ベッドの位置)
  ・西日はしっかり遮る。
  ・親のものを子供の部屋に置かない。

こんな感じで 回避してみてください 

それから ベッド。 スチールパイプ製のベッドは ‘陰’ の気が強いので運気がダウンしがち。どうしても使用する場合は、枕元に暖色系の花を飾ったり、パイプに暖色系のリボンを巻きつけたりすれば 
基本的に木製のベッドが吉だそうです。
ロフトに寝ちゃっている人は 縁遠くなるようですよ 
ロフトは本来、荷物を置く場所ですから、そこで寝ていると その人自身が ‘お荷物’ になってしまうんですって。 ビックリ…

風水では 『分身』 としてとても大切に考えるのがパジャマ。
黒やグレーなどのモノトーンは運気がダウンしがちなので避けたほうが良さそうです。
これから 購入するときは ちょっと気にして、明るめの色にしてみたらいかがでしょうか?

以上、参考にしてみてください   もしかしたら 運気が  するかもしれませんよ。

(「Dr.コパの住まいのNG風水術」 一部引用)




木造注文住宅の新築・リフォームはお任せください。
耐震診断のご相談もどうぞ 
ダイヤ創建 アライヴ・ホームに関するお問合せはコチラ 



8月22日号 ぱど掲載

2008年08月22日 07時35分11秒 | 住宅
みなさま、おつかれさまでございます。 社長の大野由起子です 

8月22日発行の情報誌 ‘ぱど’ に 『アライヴ・ホーム』 が掲載されています。 (熊谷・行田エリア)

       



みなさんが疑問に思っていることや、不安に思っていることにお答えしています 

この ‘ぱど’、配布されていない地域もありますので、ご存じない方もいらっしゃいますよね?
質問だけが ‘ぱど’ に書いてあって、「答えはブログで。」 となっています。
一般的に “よくある質問” なので、ぜひご参考になさってください。


Q.マイホームが欲しいと思っていますが、何から始めたらよいのかわかりません。どうしたらいいですか?

A. そう考えるのは当然だと思います。なにしろ『家づくり』というのは、一生のうちに有るか無いかの一大事です。失敗したくないから慎重になりますよね。
 まずはご相談ください。 “わからないこと”ってさまざまなんです。お客さまそれぞれ違います。 住宅ローン(住宅資金)のこと、土地のこと、お家が建つまでの工程…
 一人ひとりに、お客さまの立場に立ってアドバイスができればいいなと思っています。一人で悩まずに、とりあえずご相談ください。




Q.よく聞く話ですが、建物工事費用以外にかかる費用が多かったと聞きますが、実際に何がありますか?

A.建物の工事費のほかに、土地をお持ちでない場合は土地代金や仲介手数料、登記費用、住宅ローンを組む場合は金融機関に対しての保証料、火災保険料などがかかります。意外とたくさんあるんです。
 ご相談いただければ、『資金計画書』というものを作成し、概算ですが、総費用を計算いたします。
 工事費以外にかかる費用というのは、どこの建築屋さん(ハウスメーカー)で建ててもだいたい同じくらいかかってきます。 「何にいくら位かかるのか?」がわかれば、今後の参考にもなると思いますよ。
 わからないことは 何でも聞いちゃいましょう。



とりあえず、ホームページをチェック  してみてください。


木造注文住宅の新築・リフォームはお任せください。
耐震診断のご相談もどうぞ 
ダイヤ創建 アライヴ・ホームに関するお問合せはコチラ 



木造住宅は熊谷市のアライヴ・ホーム

2008年07月30日 12時55分40秒 | 住宅
       



       



       



       







屋根
環境にやさしい新世紀の屋根素材ガルバリウム高級鋼板に
、断熱材(ポリエチレンフォーム)が標準仕様として裏打ちされていますので、
断熱性・遮音性・強度に優れます。

また、オプション仕様として屋根瓦をご用意いたしております。ご要望に応じて
現代風な西洋瓦など豊富なバリエーションの中からお選びいただけます。



基礎
ベタ基礎とは、建物を支える基礎と床下部分のコンクリートが一体化され、
全面で家の重量を受け止める工法です。

家にとって一番大切な部分ですので、当然こだわりを持っています。
例えば、鉄筋の太さや間隔、コンクリートの強度や厚みも旧住宅金融公庫の
基準値よりも上の数値を標準的な仕様としています。


ダイライト
ダイライトMS(外壁下地材)は、耐力面材として強度があり、耐震・耐火効果、
透湿性により結露を抑え、防腐、防蟻、そして自然界の未利用資源を活用した
無機質パネルで地球資源の保全に貢献する材料として、アスベストは一切使用
しないホルムアルデヒド放散量も最高基準F★★★★の人や環境に配慮したクリ
ーンな材料です。


発泡ウレタン断熱材
現場吹き付け発泡システム工法により、従来の工法では不可能だった複雑な
構造の戸建住宅にも隙間のない完璧な一体構造化を実現。さらに自己接着力を
発揮することで、これまでの常識を超えた高いレベルの「断熱&気密&遮音」
性能を持つ快適な住まいを創ります。




木造注文住宅の新築・リフォームはお任せください。
耐震診断のご相談もどうぞ 
ダイヤ創建 アライヴ・ホームに関するお問合せはコチラ 





値上げ

2008年07月25日 11時39分21秒 | 住宅
みなさま、おつかれさまでございます。 社長の大野由起子です 

なんでもかんでも 値上げしますね 

「東京ガスなど都市ガス各社が10月から一般家庭のガス料金を一斉に値上げすることが明らかになった。」

と、こんなニュースが…
9月には電気も値上がっちゃうようです 

直接 家計にひびいてくることなので 大変ですよね。
この先、どうなってしまうのでしょうか…?

ウチの地域は プロパンガスなので、ガス代がかなりいっちゃうんです。
「都市ガスは安くていいな  」 なんて思っていましたが…
‘値上がる’と言っても 月額120円位らしいですけど、さらに上がる可能性もあるわけですからね。
でも、プロパンより安いですよ、きっと。


『マイホーム発電』 の エコジョーズやエコウィル をおすすめしていますが、プロパンガスだと あまりメリットはないようなので わが家には向いていません 
都市ガスならではの “エコ” なんですよね。
都市ガスOKの地域のみなさん、『マイホーム発電』 考えてみてはいかがでしょうか?




木造注文住宅の新築・リフォームはお任せください。
耐震診断のご相談もどうぞ 
ダイヤ創建 アライヴ・ホームに関するお問合せはコチラ 



情報誌 ‘ぱど’

2008年07月17日 19時28分58秒 | 住宅
みなさま、おつかれさまでございます。 社長の大野由起子です 

7月18日発行の情報誌 ‘ぱど’ に 『アライヴ・ホーム』 が掲載されています。

       


今回は Q&A形式にしてみました 
みなさんが疑問に思っていることや、不安に思っていることにお答えしています。

この ‘ぱど’、配布されていない地域もございますので、ご存じない方もいらっしゃいますよね?
質問だけが ‘ぱど’ に書いてあります。 回答が長くなってしまったので、「答えはブログで。」 としてしまいました。
一般的に “よくある質問” なので、ぜひご参考になさってください。


Q.聞いたことのない工務店さんで私達が望んでいるような家が建てられるんですかね?

A.私どもアライヴ・ホームは、建築に関しましてはかなりの自信を持っております。これまで70棟以上の新築物件を請け負わせていただいた実績があります。もちろん、リフォーム物件も数多くございます。おかげさまで、お客さま皆さまにご満足していただいております。
 お客さまと一緒に、お客さまのペースに合わせマイホームづくりのお手伝いをさせていただきます。プラン(設計)につきましても、お客さまが納得の行くまで何度でも打ち合わせを重ね、お客さまにとって最高のお家ができるよう努力しております。
 「家は住んでからが大事」とよく言われますが、アフターフォローも万全です。お引渡し後、1ヶ月、6ヶ月、1年、その後1年ごとに10年間の定期点検を行なっています。また、万が一何かがあった場合にはその都度、迅速な対応を心がけております。どうぞご安心ください。
 当社はお客さまを第一に考えております。とにかくよろこんでいただける家づくりを目指しております。「工務店」だからこそできるお客さまとの密な関係を大切にしています。
 ぜひ、ホームページの『お客様の声』をご覧ください。



Q.念願のマイホームを建てたいのですが、“低価格で良い家を”と考えています。なにかアドバイスを頂けますか?

A.多くの建築会社をまわってみてください。オープンハウスや完成見学会などで実際に見て、触れて、感じてみないとその住宅の良さは伝わってこないと思います。失敗しないためにも、できるだけ多くの物件や雑誌を見て勉強していただくことをおすすめいたします。
 残念ながら当社にはモデルハウスがございませんが、完成見学会を行なったり、建築中の物件をご覧いただいたりしています。お気軽にお問合せください。
 当社は、良いものをよりお安くお客さまに提供できるように日々努力しています。宣伝広告やモデルハウスがないのは、その経費を減らし、できる限りお客さまに貢献できるようにと思っているからです。
 アライヴ・ホームは、安心のフル装備となっております。一流メーカーのシステムキッチンやユニットバスなどの住宅設備はもちろんのこと、電気・テレビの配線工事や電話の配管工事、付帯工事や宅内外の給排水工事も坪単価に含まれた価格設定となっております。
 詳しくは、ホームページの『注文住宅』をご覧ください。


長々と書き込んでしまいましたが、読んでいただいて ありがとうございました 

木造注文住宅の新築・リフォームはお任せください。
耐震診断のご相談もどうぞ 
ダイヤ創建 アライヴ・ホームに関するお問合せはコチラ