こんにちは!ミラプロ読書会朝活主催者のGondoです。
10月20日に川崎市溝の口で行った未来プロフィール読書会をもちまして、、、
ダブル「50」を達成しました〜♪♪

◆ひとつめ「開催実績50回」
これは本当に地道な努力の結果だなぁ〜と実感。人が来ない時でも告知を続けて、一回一回を一生懸命行う。の繰り返し。
しかも、この50回のうち9回は、僕ではなく他のファシリテーターが開催してくれた回があるのがなおうれしいです。
一人で積み上げたのではなく、仲間と積み上げた数字というのに意義があると思ってます。
どちらにしても自分を褒めたいですw
◆ふたつめ「新規参加者50名」
これは本当に大変だった。。。
全く知らない人がどうやったら読書会に参加してくれるか試行錯誤の日々。
そもそも、「未来プロフィール読書会」認知ゼロの状態からのスタート。
「ゼロをイチ」にするというのは会社員の僕にとって大きなチャレンジでした。
同じく、僕だけでなく他のファシリテーターの力あっての数字です。
本当に感謝です。
◆マイルストーンを思いっきり喜ぼう!
こういった区切りの数字では、とにかく思いっきり喜んで、思いっきりアピールすることを心がけてます。
「なぜですか?」
それは、
・自分のモチベーションのため
・区切りで改めて感謝を口にするため
・実績をアピールしてさらに「信頼」を得るため
です。
「私はちょっとした〇〇という数字ぐらいで、大々的にアピールするのは恥ずかしいんですが。。。」
こんな声を聞きます。
ぜひ、気にせずアピールしましょう!
相対評価をすればいくらでも「上」があります。
実績は実績です。そこには誇りを持っていいはずです。
絶対評価で自分の地道な一歩を評価してください。
◆まとめ
来月の11月4日に行う読書会は50回突破記念!ということで無料開催したいと思います!
ぜひ、ふるってご参加ください♪
【関連リンク】未来プロフィール読書会
【関連リンク】読書会日程・申し込み
10月20日に川崎市溝の口で行った未来プロフィール読書会をもちまして、、、
ダブル「50」を達成しました〜♪♪

◆ひとつめ「開催実績50回」
これは本当に地道な努力の結果だなぁ〜と実感。人が来ない時でも告知を続けて、一回一回を一生懸命行う。の繰り返し。
しかも、この50回のうち9回は、僕ではなく他のファシリテーターが開催してくれた回があるのがなおうれしいです。
一人で積み上げたのではなく、仲間と積み上げた数字というのに意義があると思ってます。
どちらにしても自分を褒めたいですw
◆ふたつめ「新規参加者50名」
これは本当に大変だった。。。
全く知らない人がどうやったら読書会に参加してくれるか試行錯誤の日々。
そもそも、「未来プロフィール読書会」認知ゼロの状態からのスタート。
「ゼロをイチ」にするというのは会社員の僕にとって大きなチャレンジでした。
同じく、僕だけでなく他のファシリテーターの力あっての数字です。
本当に感謝です。
◆マイルストーンを思いっきり喜ぼう!
こういった区切りの数字では、とにかく思いっきり喜んで、思いっきりアピールすることを心がけてます。
「なぜですか?」
それは、
・自分のモチベーションのため
・区切りで改めて感謝を口にするため
・実績をアピールしてさらに「信頼」を得るため
です。
「私はちょっとした〇〇という数字ぐらいで、大々的にアピールするのは恥ずかしいんですが。。。」
こんな声を聞きます。
ぜひ、気にせずアピールしましょう!
相対評価をすればいくらでも「上」があります。
実績は実績です。そこには誇りを持っていいはずです。
絶対評価で自分の地道な一歩を評価してください。
◆まとめ
来月の11月4日に行う読書会は50回突破記念!ということで無料開催したいと思います!
ぜひ、ふるってご参加ください♪
【関連リンク】未来プロフィール読書会
【関連リンク】読書会日程・申し込み
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます