おはようございます。「サードプレイスを選ぶから作る時代へ」FOURCLOVER'S(フォロークローバーズ)コミュニティマネージャーのGondoです。
本日は12/11に行うイベント「営業3.0|新規顧客得の最前線〜コミュニティ営業vs紹介営業〜」についてです。
おはようございます//
今日は早朝打ち合わせです
来月の講演会をコラボで行う方と朝7時からのミーティング
朝の時間を有効に使える仲間というのは、パラレルで活動する身にとっては非常にありがたいです♪
— Gon@コミュニティマネージャー (@gonc5555) 2018年11月20日 - 05:23
先日、朝7時から打ち合わせで内容を固めました!それはまぁ朝の時間の打ち合わせは、めちゃくちゃ生産的。サクサク中身決まります。
失敗の捉え方ってどうしてます?
失敗=怖い
という感覚はまだまだ持ってます
僕は「失敗=1」と数字に置き換えます
「1」を沢山積み上げれば「100」になります(たまに掛け算になることもある!)
積み上がるモノと捉えれば、… twitter.com/i/web/status/1…
— Gon@コミュニティマネージャー (@gonc5555) 2018年11月20日 - 06:52
ちなみに余談ですが、ありがたいことに「一緒に○○やりませんか?」「○○に出てみませんか?」というお誘いをよく頂けるようになりました。
その時には、あれこれ考えずに時間さえ合えばすぐ、「やりましょう!」と即答するようにしてます。
うまくいくかなんて考える必要が全くなくて、たとえ1人でも開催して実績を作ることが大事です。人と人の縁も仕事では重要なので、お誘いにはなるべく答えられるようにしてます。
本日の早朝打ち合わせ終了‼︎
12月に業態の違う方と2人でセミナーやります‼︎
— Gon@コミュニティマネージャー (@gonc5555) 2018年11月20日 - 08:10
全く違う切り口で「営業」を語ります!
佐藤航陽氏の書籍「お金2.0」に
”ある仮説が思い浮かんだらビジネス等の現実世界に当てはめて「実験」してみることが大事です”
とあります。
自分でビジネスをしていると、学んだことや、思い浮かんだことを、「本当なのか?」と実験することができます。
これがすごく楽しい!!
— Gon@コミュニティマネージャー (@gonc5555) 2018年11月20日 - 08:50
また余談ですが、イベントごとに私は「実験」している感覚です。先ほどの失敗の考え方と合わせて、沢山の実験を繰り返すことでわかることがあると思ってます。もちろん、一回一回のイベントは全力でやります!そうしないと、得るものもえられませんし。
「営業3.0」について考察
1.0→対面・電話・訪問販売(売り込む)
2.0→WEBマーケティングによる集客からの営業(選んでもらう)
3.0→人力×WEBの合わせ技から口コミの最大化による営業(紹介してもらう)
— Gon@コミュニティマネージャー (@gonc5555) 2018年11月20日 - 08:55
最後に「営業3.0」について、考察。
◆まとめ
ざっと、僕自身のイベント企画に対する考え方の余談とイベントについて書きました。またイベントの内容については随時ご紹介していきます♪
新規顧客獲得の方法に困っている方はぜひ、特設ページを覗いてみてください。
【関連リンク】営業3.0|新規顧客獲得の最前線〜コミュニティ営業vs紹介営業〜
FOURCLOVER'Sでは
「コミュニティを“選ぶ”から“創る”時代へ」を
コンセプトに活動しています。
コミュニティ企画・立ち上げ・運営に関する
ご相談はお気軽にお問い合わせください。
代表Gondoによるオンラインサロン
「GO・ON・DO塾」を開講しています。
コミュニティ企画・創設・運営
WEB発信を活用した集客を
直接学びたいという方におすすめです。
「未来プロフィール読書会」には
気軽にご参加頂くことができます。
東京・川崎市・横浜で開催中です。
開催日程や詳細はこちらをご覧ください。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます