2009年8月10日から2020年5月21日までのブログは 💛
今日は都議会議員選挙の投票日です。
SNSやネットでいろいろな情報が飛び交っています。
真実でないことも多く、惑わらせられる方も多くいるようです。
ブログを書き終えたら、投票に行ってきます。
・・・結果はどうなるのでしょうか?
今朝も目が覚めると花壇を2階の窓から見ました。
3つ目の花が咲きました。
最初の花は散っています。
黄金鬼百合
写真は玄関を出て、写しました。
五色ドクダミ ドクダミカメレオン
名前のとおり赤・黄・白などカラフルな斑が入ります。
地下茎で盛んに増えるため、植木鉢で育てています。
ネジバナ
日本に自生する原種のランで、ラン科ネジバナ属の多年草。
植木鉢から1本だけ生えてきました。
雪の下(葉裏が赤い)
ユキノシタの葉裏の赤色はアントシアニンと言われています。
繁殖力が強く、株元からランナーを伸ばし、株が増えていきます。
小さな株になったので、ランナーを寄せ植えしてみました。
明治の朝顔
毎年咲かせていますが、今年は種を蒔くのが遅くなりました。」
「入谷の朝顔市」を一緒に見に行った友人は、昨年7月に亡くなりました。
彼女との「思い出の朝顔」になりました。
茗荷
私の家で一番元気に育っています。
今年は何個の実(花蕾)が収穫できるでしょうか?
毎朝、毎夕に水やりが欠かせません。
右足の経過はゆっくりですが、回復しています。
高齢者は少しの怪我で、歩けなくなり、家に閉じこもるようです。
ちょっとの油断、自分の年齢を考えて動くようにします。
今年10月の誕生日で78歳、両親よりも長生きしています。
最新の画像[もっと見る]
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます