goo blog サービス終了のお知らせ 

忍者TOOLS

マウスで筋トレ?「筋肉マウス」が登場!

マウスで筋トレ?「筋肉マウス」が登場! (めっつぉ)

光学式USBマウス。コードの途中に低周波肩たたき機のパッドがついてます。
それを手の甲に当ててな、これをこうしてな、
あ、どんどっとっと♪どんどっとっと♪
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

神奈川・千葉・埼玉のFOMAに通信障害、約64,000人に影響

神奈川・千葉・埼玉のFOMAに通信障害、約64,000人に影響 (ケータイwatch)

私は以前FOMAでしたけど、あまりの電波状況の悪さからMOVAに変更しました。
この記事の原因は不明とのこと。
ちゃんと突き止めろよ。再発防止汁。

関連:
ボーダフォン3Gサービスの通信障害、約6時間つながりにくい状況に (ケータイwatch)
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

JR福知山線快速電車脱線事故で毎日新聞がねつ造?

JR福知山線快速電車脱線事故で毎日新聞がねつ造? (Tempじゃ~なる)

毎日新聞読者じゃないから分からなかった。こんなことがあったのか。
私のブログでニュースを書くとき、載せようと思った記事はリンク先をどんどん進んで、大元のソースまでページ移動します。
yahooニュースや読売でも、共同新聞社などから記事を転載してるんですよ。別に悪いことじゃないんですけど。
重要なのはソコじゃなく、私はその記事がどの程度信憑性があるのかというのを追求してます。
ニュースや情報というのは、どんなウソニュース・ねつ造されたニュースでも流れている間は信憑性があるからです。
ニュースサイトには2パターンあって、私のように「信憑性を確認してから流す」サイトさんと、「何でもかんでも流して読者に信憑性を判断させる」サイトさんがあります。
でもやっぱり情報は鵜呑みにしないで、自分で探すのが一番いいと思いますし、自分の物事を見るチカラになります。
私が紹介したニュースにウソニュースがないとは言い切れないですから。
何でも自分で判断して考え、行動する・情報に流されすぎないといった考え方ってすごい大事だなって思います。

長文ごめんね。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

0キー長押しで80dBのブザー音が鳴る「A5512CA」

0キー長押しで80dBのブザー音が鳴る「A5512CA」 (ケータイwatch)

防犯にぜひ。
鳴った後は暗証番号入力でのみ解除が可能で、電源ボタンによるOFFはできないとのこと。
その他にもエクステンションモードというのがあり、電池残量警告後に、電話帳を見たりメールの閲覧ができるみたいです。
通話・通信は不可、サブ液晶も消灯。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

カカクコム、23日めどに再開へ

カカクコム、23日めどに再開へ (ITmedia)

早く再開キボン。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

つかまって安心感、電車つり革・手すりの増設進む

つかまって安心感、電車つり革・手すりの増設進む (読売)

今JR東日本、バリアフリー工事してるんだけど、すごい異臭を放ってて嫌。音もうるさいし。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

「ブログ」利用者、335万人・総務省

「ブログ」利用者、335万人・総務省 (NIKKEI.NET)

新規ブログ設立者はgooだけでも1日1000人以上いますよ。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
« 前ページ 次ページ »