goo blog サービス終了のお知らせ 

フォード・フィエスタ奮闘記

フォードのフィエスタSTを2度も購入!! 希少車ならではの記録!!

またまた

2008年09月13日 01時12分00秒 | 維持
代車です…。

と言う事は…、

またまた問題発生と言う事です。

左リアのタイヤハウスの内張が
高速道路走行中に脱落しました…。
その瞬間、車内には大轟音が響き渡り
不覚にもビビってしまいました(>_<)

数ヶ月前のダッシュボードのクリーニングも兼ねて
代車がやって来た次第です。

フィエ乗りの方、タイヤハウス内のプッシュピンが
外れていないか今一度確認しましょう。

溶けた・・・

2008年06月30日 01時13分00秒 | 維持
先週末のある日、洗車ついでに
ダッシュボードを拭こうとしたら・・・、
雑巾が貼り付いた(>_<)

ガラス面に近いこの部分だけだが
直接触ってみると、かなりベトついている・・・。
洗車直前の3日間は汚れていた事もあり
ボディーカバーをかけずに放置していたのだが・・・、

やはりフォードさんで診てもらってもベトベト。

直射日光にさらされる前提で作られている筈じゃないのだろうか?
走行には何ら問題が無いとは言え、
琥珀のように虫が付くのだけは嫌だなぁ。

近日ディーラーから回答があるとは思うけど、
皆さんの車は大丈夫なのだろうか?

追記!

2008年05月05日 23時53分00秒 | 維持
筆者と時を同じくしてkyazuponさんも
高速走行中にドアガーニッシュが飛んだそうです。

走行状況&製造後2年の剥離時期…。

フィエスタにお乗りにみなさまへ。
同行二人さんからも指摘があった通り、
高速利用前には緩みがないか確認しましょうね。

交換対応

2008年05月05日 00時36分00秒 | 維持
ご報告遅れました…。
GW前にディーラーに出向き、
サイドパネルは新品交換となりました。

営業さん曰く、
「まれに外れるんですよねぇ」との事。
皆さんの意見と違うと指摘すると…、
「し、しかし走行中に外れたのは初めてかと…」
との事。

何であれ一番びっくりしたのは私です…。

取れた!

2008年04月23日 01時25分00秒 | 維持
先週末インディ観戦へ出掛けた際、
常磐自動車道を走行中に耳慣れない
「ベキッ!」って音がした!
ドアミラーを見てみると黒い板状の物が
視界を遮っている!

幸い完全には剥がれずに引っかかっているので
そのままサービスエリアへ。
停止直前に落下したもののカバーは回収出来た。

とは言え、こんな物が走行中に剥がれるのか??
近日ディーラーへ行き追加報告します。

短アンテ

2008年03月10日 00時50分00秒 | 維持
駐禁の取り締まりが厳しくなり、
ちゃんと駐車場にいれるようになって気が付いた事…。

純正アンテナは係員さんに「ぱちーん」と失礼される
頻度が増えましたぁ… (T_T)

屋根に傷が付かないうちに対策しました!
ショートアンテナです。

なんと 8,400円!!
ちょいと高い気がしますが純正品なので諦めます…。

気持ち受信状況が弱くなった気がしますが、
使ってみた感想は「まあ満足」です。

もう1点気が付いたのは、ネジの凹凸が普通と逆で
アンテナ自体に受け身の穴があるんです!
つまり…、
アンテナを付けた状態でないと… 変… って事!

パーキングに入れる機会が多い方はいかがでしょう。

ナンバーステー

2008年01月15日 01時05分00秒 | 維持
10号車のコンペの時にも訴えていた
貧相なナンバーステーの対策品です。

取付位置を下方修正したものの、補強の曲げが穴あけ位置を
邪魔していたので納得出来なかったもので…。

今回もポータブル・カーナビ用のステーを作ってもらった友人に、
またまたお願いして製作してもらいました。

ナンバープレートと同一サイズに加工してあるステン板は、
ナンバー自体よりも厚くしてあるので、
ちょっと力がかかったぐらいでは曲がらないのだ。

もちろん、バンパーの上部ラインに合わせてあるので
見た目も綺麗でしょ。
(装着画像はこの次にUPします)

これで安心してボディカバーが掛けられる。