食べ歩きをして、
自分が食べて美味しかったお店、
美味しかったものなどを掲載中。
人気NO.1の
ホルモンラーメン赤に
ゆで玉子をトッピングして
いただきました。
ぷるっぷるの牛ホルモン、
たまねぎ、ネギ、
ゆで玉子、細麺とが
うま辛の牛骨スープに
マッチした一杯。
*器から食べると熱いので、
お椀にとって食べて下さいね。
ホルモンラーメン赤の他に
ホルモンラーメン白があります。
〆は、
リゾットに
トマトをトッピング。
三分の一残した
旨みがしみこんだ
うま辛牛骨スープに
チーズ、トマト、
ライスを入れた
リゾット好きには
たまらない逸品。
*雑炊もあります。
ラインアカウントがあり、
お友達になると
お店の情報が分かります。
よかったら、登録して下さいね。
3ポイント獲得で
替玉orライスが無料に。
5ポイント獲得で
餃子1皿が無料に。
紙エプロンがある
親切なお店。
寒い日は、
無性にラーメンが
食べたくなりますよね。
食べ終わった後は、
身体が温まります。
店名の8910は、白寿から
きているんですよ。
ラーメン好きにオススメのお店。
食べログはこちら

寒い夜は、
無性におでんが
食べたくなるので、
まずは、
おでん盛り合わせ(7種)をオーダー。
こんにゃく、ちくわ、大根、しらたき、
昆布、玉子、はんぺんの7種。
旨みがしみこんだ出汁が、
五臓六腑にしみわたり、
身体が温まりました。
この時期は、
食べないとねって、感じ。
串おまかせ5点盛りを
タレでいただきました。
来店時は、ネギマ、豚バラ、
ボンジリ、うずら、鶏ももの5点。
*塩もあります。
串焼きって、不思議と
お酒がすすみますよねw。
上記以外に、鶏皮、手羽先、
砂肝、ささみ、つくね、
トントロ、しいたけなどがあります
*串焼き1本全種類100円(税抜き)。
鶏肉の餃子が珍しかったので、
自慢の鶏餃子をオーダー。
鶏肉、ニラとが
もちもちの餃子の皮にマッチした
餃子好きにオススメの逸品。
肉汁がたまりません。
*豚肉の餃子もあります。
手羽唐揚げを
塩コショウで
いただきました。
カラッと揚げた手羽が、
塩コショウにマッチした
手羽好きにはたまらない逸品。
*秘伝タレもあります。
〆は、
明太子入り厚焼き玉子
チーズトッピング(+110円)で
いただきました。
明太子、チーズとがマッチした
厚焼き玉子好きにオススメの逸品。
明太子入り厚焼き玉子の他に、
桜エビ入り厚焼き玉子、
チーズ入り厚焼き玉子、
出汁巻き玉子などがあります。
デザートに
白玉クリームぜんざいバニラを
いただきました。
つぶ餡、白玉、黒蜜、
バニラアイスとが
サクサクの
モナカにマッチした逸品。
*抹茶もあります。
ドリンクは、
アサヒスーパードライ 中生、
小笠原パッションフルーツ、
クラフトチューハイ、
生レモンサワーを飲みました。
とりあえず、生ということで、
アサヒスーパードライ 中生を
飲みました。
11時~17時の間は、
何杯飲んでも250円(税抜き)なんですよ。
地域限定ということで、オーダー。
小笠原パッションフルーツ
クラフトチューハイを
飲みました。
甘い香りと酸味のある味わいを
楽しめます。
小笠原諸島の
パッションフルーツを搾り、
パッションフルーツスピリッツと
厳選した樽貯蔵熟成焼酎を合わせて
造ったんですよ。
相変わらず、限定に弱いw。
生レモンサワーを
飲みました。
レモンサワー好きに
オススメの一杯。
生レモンサワーの他に、
はちみつレモンサワー、
タワーレモンサワー(数量限定)、
レモンサワーなどがあります。
ドリンク120分飲み放題があります。
~スタンダード1480→980円(税抜き)~
サワー、焼酎、ハイボール、カクテル、
ワイン、マッコリ、ソフトドリンク。
~スペシャル1980円→1480円(税抜き)~
ビール、日本酒、サワー、焼酎、
ハイボール、カクテル、ワイン、マッコリ、
果実酒、ソフトドリンク。
*ラストオーダーは、終了の30分前。
24時間営業なので、
いつでも好きなタイミングで
飲食できるのが
うれしいです。
食べログはこちら
ショートケーキと
アップルパイをテイクアウト。
ショートケーキを
いただきました。
苺と生クリームとが
ふわふわのスポンジにマッチした
ボリューム満点の逸品。
苺がたくさん入っていて、
生クリームもたっぷりかかっていて
食べごたえがあります。
余は満足じゃって感じw。
ショートケーキ好きにたまりません。
*ホールのショートケーキもあります。
アップルパイを
いただきました。
ゴロッとしたりんごが
サクサクの生地にマッチした
アップルパイ好きに
オススメの逸品。
家で、紅茶を飲みながら、
いただくのも乙なもの。
上記以外に、ピーチショートケーキ、
白苺タルト、ザッハトルテ、
バームクーヘン、
トリュフなどがあります。
現在は、テイクアウトのみの営業。
以前は、喫茶をやっていて
店内で食事ができましたが、
来店時は、喫茶はやってませんでした。
いつ再開するかは、未定です。
洋菓子好きにたまらないお店。
食べログはこちら
九州料理を堪能!!
博多もつ鍋を
いただきました。
もつ、ニラ、白菜、
もやし、豆腐とが
豚骨スープにマッチした
もつ鍋好きには
たまらない逸品。
鍋料理が美味しい季節に
なりましたよね。
甘口ラーユ鉄鍋餃子を
いただきました。
まずはそのまま食べて
本来の味を味わってから
甘口ラーユにつけて食べると
1度で2度、味を楽しめます。
餃子好きにオススメ。
地鶏お刺身食べ比べを
いただきました。
国産の地鶏の
むね肉とモモ肉の食べ比べ。
どちらも、まずはそのまま食べて
本来の味を味わってから
醤油につけて食べると
味を楽しめます。
中洲ゴマサバを
いただきました。
ゴマサバが味噌ダレに
マッチした
ゴマサバ好きには
たまらない逸品。
ドリンクは、
ジムビームハイボール、
こだわり酒場のレモンサワーを
飲みました。
どちらも好きなお酒なので、
居酒屋に行くと
ちょいちょいオーダーしてます。
席に着いたら、
セルフオーダーQR票を
店員さんが持ってきてくれるので、
スマホでQRを読みとって
オーダーします。
最近の飲食店は
このタイプが増えてきたので、
慣れてきました。
九州料理好きの方はもちろんのこと、
早い時間からやっているので、
早い時間から飲みたい方にも
オススメのお店。
食べログはこちら