goo blog サービス終了のお知らせ 

●明日 天気になあれ!何をするのも晴れた方がいいね!

フライフィッシング ロードバイク お酒 温泉好きな
1958年生まれのおやじのブログです・・・・明日天気になあれ!

●ワイン

2013年12月17日 | お酒

●ワイン
先日飲んだワイン(^o^)サントコロンブ  フラン  メルロ 実は口に合わなかった(>_<) 贅沢とは言われたくないけどどうしてもなじめない香りが合わず(((^^;)美味しいと言う人もいる訳で嗜好品ですから人それぞれと言う事でお許しください。ワインは難しい(>_<)です。では、また、、、


●越乃雪椿

2013年12月16日 | お酒

●越乃雪椿
一昨日の忘年会でWさんが差し入れで持参した新潟の純米吟醸(^o^)美味しかったです。ありがとうございました。日本酒って種類も産地も数えきれない数に上りその中から微妙な味の違いを利き酒をするのは神がかりですよね?利き酒できる人はすごい(^o^) 奥が深い日本酒に乾杯(^o^)では、また、、、


●香梅

2013年12月10日 | お酒

●香梅
先週のニョボの山形忘年会旅行のお土産(^o^)純米大吟醸 香梅 淡麗辛口 +3.5 フルーティーで私の苦手な臭みがなく美味しいです。ありがとう(^o^)定番の山田錦 酵母はKA山形酵母 香坂酒造のお酒でした(^o^)最近飲む機会が日本酒が多いです。季節の冬が影響してますかねぇ~では、また、、、


●鮪のもんじゃ焼き

2013年12月08日 | お酒

●鮪のもんじゃ焼き

!(^^)!
●鮪のもんじゃ焼き
(^o^)・・・昨晩は自転車仲間のTさんと忘年会!(^^)! &誕生日おめでとう!50代仲間入りですね!楽しかったです。待ち合わせはいつものキリンシティーで一杯!(^^)!そこから駅前の鮪の居酒屋・・・名前忘れた(^^;・・・鮪のもんじゃ焼き?これも定かではない(^^;でも美味しかった。杉板の杉の香りと鮪。和食です。墨廼江(すみのえ)+2の辛口で辛口の中ではやや甘めでふくよかな味です。すみのえと聞くと大阪の住之江と勘違いしますが宮城のお酒です。Tさん日本酒大好きですからうんちくを聴きながらなるほどなるほど・・・呑み比べ(^^;また行きましょうね!楽しかったです。ありがとうございました。では、また、、、


●関山

2013年12月05日 | お酒

●関山
岩手県一関市の関山(^o^)両磐酒造の極々普通の醸造アルコール酒です。でも臭みがなく私の好みの辛口でもないけど美味しいです。和食が世界無形文化財に登録(^o^)おめでとうございます。日本の食文化が世界に認められたのはホント嬉しいですね!でも何となく和食と言うと広いので和食の定義が知りたいですね!他の無形文化財と違って広過ぎてあいまいで具体的ではないので難しいですねでもうれしい(^o^)・・・日本酒も和食に入るのかなぁ~?がんばれ!日本酒(^o^)では、また、、、


●環境保全

2013年11月27日 | お酒

●環境保全
1本につき1円が環境保全などに活用されます。うまい!を明日へ!プロジェクト アサヒビールが大分前から実施している社会貢献(^o^)買った人飲んだ人が飲んだだけで各自治体の環境保全に役立てられています。以前にもブログの記事に書かせて頂いた事がありました。もうかれこれ13~15 年か?年間おそらく24億円ぐらいかなあ?素晴らしい!継続は力(^o^)では、また、、、


●TRAPICHE

2013年11月14日 | お酒
●TRAPICHE
先日、J-Barに行きました。バーテンダーのAさんの黒のジャケットの襟にはソムリエの認定バッチが輝いていました(^o^)先月行った時に合格したと聞きましたがその時はまだバッチはなくやっと届いたみたいです。バッチを付けて実感がわいただろなぁ~おめでとうございます。せっかくなのでお薦めのアルゼンチンワイン?チリワイン?・・・・うんちくを聞いたが聞く耳が良くないのでもう忘れている(((^^;)覚えているのは重厚な深い味わいでそれでいてフルーティーで美味しかった事だけ。では、また、、、・・・・ワインを飲んでも二日酔いにならなくなりましたこちらもめでたい事です。では、また、、、


●Tweigeltrebe 2005

2013年11月05日 | お酒

●Tweigeltrebe 2005
9月の北海道旅行のお土産の富良野ワイン(^o^) ツバイゲルトレーベ フルボディではありませんが やや重 ・・・・って表現は競馬じゃないよね(((^^;)・・・・以前ワインを飲むと二日酔いだったのですが最近飲んでも大丈夫なことが分かりました(^o^)酒の幅が広がった(^o^)なぜワインで二日酔いになったのだろか?飲み過ぎではありません。やっぱり酸化防止剤の亜硫酸塩の影響か?イタリア、フランス、ドイツなどEU各国のワインは大丈夫ですが他の国のワインはグラス半分から一杯で二日酔いだったから尚のことワインは私には合わないと思っていました。これからは大丈夫と言うことでワインも選択肢に(^o^)では、また、、、


●Bass

2013年10月16日 | お酒
●Bass
先日 J-bar で頂いたイングランドのビール(^o^)ぺールエール 赤っぽい麦茶色で泡立ちが少なくさすが英国(^o^)紅茶っぽい香りの海外っぽいビールでした。たまには良いが私には・・・・では、また、、、