goo blog サービス終了のお知らせ 

airupapaのkart&G0LFブログ

レーシングカート&ゴルフを通じてairuファミリーから情報発信していきます。

楽しい悔しい2時間耐久レース

2007-11-05 20:56:28 | レーシングカート
昨日は出場選手の皆さん、そして応援の方々お疲れ様でした。
天気は快晴、でも肌寒い風が吹く中、2時間走りきりました。
では、レースレポートを・・・

TARGETと耐久を組んで以来、今回はいつもと違う作戦を実は執りました。
それはスタートドライバーを自分が務めること。
これがなかなか予想外の展開に・・・

まずは割り箸抽選でグリッドを。
5台中3番手。まずまず。

午前10:30。ローリング数周からいざスタート!
スタート直後から熱いバトルが展開。
こんなにやりあってて身体が持つのかと思いつつ、
食らいついていきました。
得意のヘアピンで何度も仕掛け、抜いたり、
またバックストレートで抜かされたりとめまぐるしく変わる展開。
しかも予想外に体力消耗が進み、早めにドライバーチェンジすることに。
約50分くらい走ったのかな?

ここで、実はピット作業で気がつかないうちにタイムロス。
コース上でトップを抜き返すも、結果は3位。
途中、どうしても順位に納得がいかず、コントロール室に確認に行きましたが、
順位はそのまま1周遅れの3位。
ピットサインもままならず多少混乱していました。
冷静に考えるとピット作業で他チームが勝っていた為の差が周回に出たものと反省です。
しかしながら、今回スタートドライバーとしての経験ができたのは大きな財産になりました。
体力の消耗度がこんなにも違うのか?
身体がイタイです。
でも1年の走り納めで色々あったけど楽しかったです。

優勝のKEN親子おめでとう。
2冠?3冠?達成か?
PCRさん、HOKUSHINさん2位おめでとう。
○平君、スリッキーさん。トラブルが続いてたようですが、お疲れ様でした。
○平君の全然疲れていませんという若い体力がうらやましいです。
ジャガリコさんチームの皆さん。ケガなく楽しめましたか?
また、来シーズンですね・・・
皆さんお疲れ様。

明日は2時間耐久レース

2007-11-03 19:41:52 | レーシングカート
11月に入り、毎朝の冷え込みも厳しくなってきましたが、
明日11月4日はアケノカーター選手達の今年最後のレース。
2時間耐久レースです。
台数は4台(4チーム)になるのでしょうか?
いずれにしてもベストを尽くして完走。
最上位を目指して走りきりたいと思います。
皆さん、頑張りましょう。

そんなのかんけいねー

2007-10-29 21:23:03 | レーシングカート
おまけのひとコマ。

カートに乗りながら何をしてるの?
本人いわく、
そんなのかんけいねー、そんなのかんけねー、はい、オッパピー
のまねをしてるんだそうで・・・

このあと久し振りに走る予定が出だしは良いのですが、なぜか半周も出来ずに止まってしまう症状が3回くらい続き・・・
とうとう掃除してもプラグ変えてもエンジンかからず。
どうやら焼きつき症状のようで。
走れずじまいでした。
一度ハヤシMPに見てもらおう。

走れなくても
そんなのかんけいねー、そんなのかんけいねー、はい、オッパピー。

レースレポート20071028③

2007-10-29 21:12:37 | レーシングカート
さてさて今回スプリントレースの次にトラックレース(40周)も開催されました。
エントリー台数は過去最多の9台。
スタート後の1コーナーから2コーナーへの飛び込みが見ものです。
スターティンググリッドは割り箸抽選。
抽選結果は8番手スタート。くじ運悪し・・・
ローリング後、いざスタート。
アウト側をキープしていたところ、伸びが悪く最下位転落。
スタート後の混乱はなかったものの、なかなか前車を抜けず差は広がるばかり。
数周後、やっとの思いで1台をパス。
さあ追い上げだ。
ラップタイムも前回の練習走行20秒3を更新しつつ追い上げ
広がっていた差も縮まり、
5台の集団に追いつきました。
その後、DHLのレコードラインを外すアクシデントが発生し、
順位を1つアップ。
スリッキーさんに再三仕掛けるも抜けず。
そうこうしている内になんと残り2周でブルーフラッグが・・・
えっ
と振り返るとトップ2台がすぐ後ろに・・・
これは譲るしかない状況。
スリッキーさん追い上げもここで断念。
そのままの順位でゴール。
ベストタイムは20秒00
7戦目のタイヤ。

あとで聞くとトップタイムは19秒台。
むむむ。

しかし、パッシングポイントとみていたところでなかなか抜きづらい。
来シーズンの課題ができましたね。

それにしてもみんなケガなく無事に走りきりよかったと思います。
観戦されていた方々はどんな感想だったのでしょうね?
迫力あるレースだと思いますが。
また来年。

おっと次週2時間耐久レースが残っていたぞー