goo blog サービス終了のお知らせ 

airupapaのkart&G0LFブログ

レーシングカート&ゴルフを通じてairuファミリーから情報発信していきます。

ミハエルシューマッハと同じ?

2006-05-30 22:55:54 | モータースポーツ
先日の日曜28日に今シーズンの2戦目がアケノサーキットで開催されました。奇しくもF1モナコGPと同じ日。
昨日からの練習走行で感触をつかんでいたairupapaは今日は雨が降るのではないかと気にしつつタイムトライヤルに挑みました。
結果はやった!ポールポジション獲得!通算3回目か?
これで順調にいけば勝利の栄冠が・・・・・
さあ予選ヒート13周のスタート!うまく1コーナーを抜けて2周目に突入。気持ちいい加速感を感じていたら、あれ、ちょっと走行ラインをオーバーラン。一瞬ブレーキをロックさせてスピンアウト。酔いしれていたのもつかの間、優勝の二文字がさよなら~。
再スタート後も同じ場所でスピンアウト。練習走行に切り替わり。
なにやってんのやら。

そして迎えた決勝ヒート。当然ながら最後尾スタート。(9番目)混乱の1コーナーを無事通過。もうがむしゃらにでも冷静に追い上げました。
無事4台を抜いてさあトップグループに加わる手前で・・・・チェッカー。
なんとか入賞ギリギリ5位に入り8ポイントを獲得。
それにしても後味の悪いレースにしてしまいました。自分で蒔いてしまったこのシーズン混戦模様。見てる人にはおもしろかったでしょうね?

そして、翌朝録画しておいたF1モナコGP、なんとミハエルシューマッハも同じようなことをしてるじゃないですか?ポールをとりながら最後尾スタートで結果は5位。変に自分を慰めてるのでした。
次回はきっと・・・喝

取り付け前と取り付け後

2006-05-20 00:46:44 | モータースポーツ
と、言う訳で

左は車から出した状態。主な本体フレームのままです。

右は組み上がった状態です。

この日(16日)はブラザーと練習に行ってきました。
すごく暑い日でしたね。

おかげでセッテイングも色々試すことができましたよ。

トランスポーター2

2006-05-20 00:35:48 | モータースポーツ
ジャジャーン
何が入っているのかと言えば、マイレーシングカートが収納されているのでした。
たまたま、縁あって購入した車がRV車でした。
この頃は自分でレーシングカートを持つことは考えていなかったのですが、マイカートを購入後、どうやって自宅からサーキットまで運ぼうかと思っていたら、タイヤ、フロントカウル、サイドカウルを外してみたら、ギリギリ載せることができたんです。
本体のカートフレームも塩ビ管を下にコロのように転がして収納します。
そのほかこの中には工具箱が2箱、ガソリン携行缶、タイヤ3セット(レインタイヤ含む)、チャンバー、ビート落とし、フロント及びサイドカウル、電動ドリル、チェアー、空気入れ、ちりとり、ほうき、ヘルメット、レーシングスーツ他の着替え等がびっしり入っています。

カーターの人で多いのはハイエース等のワンボックス車が多いですね。その他、ステーションワゴン、牽引車を引いたり、普通車にキャリアをつけたり、中には何百万円をかけて専用のトランスポーターを持つ人もいます。色々ありますねー。

2006-05-19 23:54:06 | Weblog
ちょっと話題を変えて。
記事的にはちょっと遅くなりますが、毎年家の前に桜の木があり、見事な桜の花が咲いてくれるのですが、
なんと今年はみぞれ混じりの雨が・・・・・。
一瞬のうちに満開が終わってしまいました。
5月14日の午前中の写真です。