goo blog サービス終了のお知らせ 

秋の旅行

2010-09-26 20:45:30 | 旅行
23日の秋分の日
一泊旅行に行ってきました。
行き先は?

天草です。

まずは1号橋


そして2号橋


3号橋はアーチがありません。


ちょっとお買い物
「まだですか」


4号橋です。


4号橋をバックに


これこれフライ


そして今日の目的の旅館
藍風亭です。
じゃらんで料理の美味しいと人気の宿です。
なかなか予約が取れなくて今回やっと泊まれました。


目の前は海です。
夕飯前に散策


岩場で


おかやんと
バックは4号橋です。


正面が旅館です。


今日最大の楽しみの夕飯です。
全部紹介します。
「お昼は控えめに」ということで
お腹空いてます。


まずはお造り
ひらめ、イサキ、しまあじ


あわび


伊勢えび


渡り蟹


車えびの塩焼き、イカ、蛸の煮付け、えび煮物


フライは何にももらえないので寝てます。


大分食べて苦しくなりましたが、まだあります。
伊勢えびのマヨネーズ焼き(食べました)さざえ


メバルの煮付け


疲れたフライ


サラダ、ジャコが乗ってました。


オコゼのから揚げ


アサリの味噌汁、鯛めし、デザート(あと茶碗蒸しがありました)


約2時間本当にお腹一杯になりました。
お魚は新鮮で美味しかったですよ

フライは眠い


おかやんと仲良く


今回は食べ物の写真ばかりでした。

次回に続く

避暑その2

2010-08-14 21:35:45 | 旅行
湯布院の続きです。

こんなところもありましたよ、
以前来た時はありませんでした。
にぎわってました!
ドクターキッスフィッシュ!


お土産のお買い物から帰り
おとやんおかやんは温泉です。
フライがわんわん騒ぐので
お風呂は交代で行きました。
あまり広くないですが、露天もありました。

さあ楽しみの夕飯です。
わんこOKということで
フライも一緒に行きました。
居酒屋みたいに仕切っていて良かったです。


メインは地鶏鍋でした。
美味しかったですよ、
その他沢山ありましてお腹一杯でした。


フライはその間こんな風におとなしく
おとやんの座椅子の隙間に入って待ってました。
旅館の人に「おとなしいですね」と言ってもらいました。
ちょっとうれしい飼い主


おとなしく待っていたフライにも何かありました。


旅館からワンちゃんにと、おやつもらいました。
フライは良かったね!


その後はお散歩です。
旅館の前ですが、写真失敗しました。
ステンドグラスがきれいなんですが、
ぼけてます。
散歩は、お店はしまっているし
何にもありませんでした。


明けて朝は5時半に起きてお散歩して
おとやん、おかやんは温泉に入り
朝ごはんです。
フライも一緒


朝ごはんが美味しくておとやん3杯食べました!


フライは朝もおとなしく待ってくれました。


食事所からの風景です。
朝から雨模様で
この日はまっすぐ帰りました。


旅館の方の対応も良かったです。
また行きたいリストですね!

フライとお泊りはこれで5回目ですが、
慣れてきたようで旅館の中ではマーキングは
しなくなりました(マナーベルトはしています)
いままでペンション、離れの部屋、旅館を利用しましたが、
わんこ的には、ペンションのドッグランありがいいですね!
旅館は2回泊まって2回とも3階でした(フライを担ぐのが結構辛いです)
これからもわんこと泊まれる宿が増えて欲しいです。

避暑その1

2010-08-10 22:37:10 | 旅行
熊本地方は、本日36.5度だったと
TVで言ってました。
「暑かったです!」

そんな暑い日が続く熊本ですが。
我が家は、日曜日(8日)は夏の避暑旅行だー!と
一足早く旅行に行って来ました。
「今回は湯布院です」
熊本市内は35度
阿蘇は27度くらいでした。
ちょっと雲が多いんですが、
展望台より阿蘇を望む
下界と比べ天国でした!


やまなみハイウエイをひた走り
高原を走るのでまるで北海道みたいです。
ドライブコースで人気あります。


湯布院に到着
やはり暑くて30度は超えてますね、
今日お世話になる榎屋旅館です。
和風でなかなか風情がありますよ


旅館の部屋は12畳あるので広かったです。
フライに関しては、旅行にも慣れてきて
まったく遠慮せずに喜んで部屋に入ります。
初めてのところもまったく怖がらずに平気で散策


ほじほじしてます。
「ごめんなさい!」


ひとしきりうろうろして満足してます。
「今日の部屋は満足」


部屋が3階なので出入りが大変でした。
登りはフライに登らせて、下りはおとやんが
抱っこして下ろしました。


さっそく散策です。
あまり人のいない裏道を行きます。


あっちは観光客が沢山ですよ


こんな風です。


金鱗湖まで行ってきました。
が、人が多くて、多くて移動だけで
大変!


本当はこのままお土産などを買うつもりでしたが、
あまりの暑さと人の多さでフライを旅館に置いて
出直そうということでいったん帰りました。


湯の坪街道という
お店が沢山ある通りです。


いろんなお店が沢山あります。


何がメインか、解りません。


コロッケもあります。


鬼太郎までいます。
「なんで、湯布院で鬼太郎?と思いませんか?」


その2へ続きます。

天瀬温泉にお泊り(その3)

2010-03-31 20:35:32 | 旅行
困ったフライの件

夕飯前に散歩して


お部屋で楽しく遊んでました。


そのうちこんな風にごろんと、眠くなったか?


この後、フライを連れて夕飯でした。(7時から8時くらい)
お腹一杯食べたおとやん、おかやんは
ダウンしてました。(8時過ぎから10時くらい)
もちろんフライと遊べずに

もう10時過ぎてフライをお外に連れ出しおしっこさせて
寝かせようとしましたが、


「フンフン」「きゃん」「グーワン」
となかなか寝ませんでした。
左右の部屋は普通のお客さんなので
気を使います。
困った
仕方なく外に出すと、遊びたいようではしゃいでます。
布団の上で騒ぐので怒って寝かせたら静かになりましたが、
(11時くらいです)
夜中にまた吠え出しました。
(1時半くらい)
おかやんがなだめて、(ハウスを枕元に持ってきて撫でてました)
なんとか寝ました。
その後は4時に吠え出して、今度はおとやんがなだめて
(6時まで)
6時過ぎにお散歩に行って少しは落ち着いたようです。


その後は、一緒に朝食です。


実はこのドアが少し開いていてフライは脱走!
おとやんが追いかけると楽しそうに逃げ回ってました。


フライが夜騒いだわけは?
前日は車の移動が主で、運動をあまりさせてませんでした。
それが原因かも知れないと思ってます。
それとおもちゃ等をまったく持ってきてませんでした。
「反省!」

おとやんもおかやんも睡眠不足で、早く帰ろうと
朝9時半チェックアウト
帰りは滝を見ただけでまっすぐ帰りました。
12時半に帰宅 異常なし。
慈恩の滝


追記
旅館に関しては、ご飯は美味しく量もたっぷりでした。
おかみさん、仲居さんの対応も気持ちよくフライもかわいがって
もらいました。

天瀬温泉にお泊り(その2)

2010-03-29 22:06:27 | 旅行
旅館には早めに到着したので
近所の散策に行きました。
旅館の前は川です。
「気持ち良いねー」



「どこ行くの?」


旅館から約20分の滝へ行きました。「名勝桜滝」


細い道を歩いてゆくと
桜が咲いてました。
ほとんど満開ですね!


「桜滝です。気持ち良いです」



その後はお土産です。


フライがあんまり吠えるのでお店の中へ
入らせてもらいました。
満足なフライ


旅館に帰って夕飯です。
個室で和室にテーブルが準備してました。
わんこOKです。
フライも一緒ですが、足元で寝ているだけで
退屈そうでしたが、おりこうにしてました。

料理のかわいいのをパチリ!


暇なフライは、応援中
「真央ちゃん頑張れ」


その3へ続く