goo blog サービス終了のお知らせ 

春の旅行

2011-04-30 23:28:23 | 旅行
5月はお出かけ予定がありませんので
以前の話です。

春の旅行に3月行ったのですが、震災等で
UP出来ませんでした。

3月の19日から20日にお泊りに行きました。

行ったのは大分の宝泉寺温泉と言うところです。
泊まったところは、花となごみの宿「三光園」


和室の部屋で


お風呂に行ったおかやんを待つ


食事は部屋食です。
食事中はおとなしいフライ
これだけは、いい子と思います。


眠い


旅館に泊まってもまったく自分の家みたいに振舞うフライです。
おとやんか、おかやんがどちらか居なくなると「ワンワン」と
吠えなければ最高ですけど、なんとか許せる範囲です。

次回の旅行は9月に予定してます。



秋の旅行(後編)

2010-11-08 23:20:54 | 旅行
フライの朝は早い「眠いです・・」5時には起き出して
外はすごく寒かったですよ、氷点下だったそうで
暗い中、散歩してきました。
夜が明けてからランに行く時車を見たら
真っ白に凍ってました。


旅館のランは、長方形でとっても長いです。
これは昨日の写真です。


動画は朝です。
ランで楽しそうにボールを追いかけてます。


朝食は8時半からなのでゆっくりでした。
朝食は、こんなお盆でした。


お釜のご飯がとっても美味しかったですよ


帰る前にフライがおふざけ
ベッドと窓ガラスの間に挟まり


固まってしまいました。
「情けない」


旅館を後に向かったのは
お茶のCMで有名になった
鍋ヶ滝です。


ここは滝の裏へ行けます。
滝の裏へ行ってきます。
鍋ヶ滝


滝の裏です。


反対側


帰りはこんな風


滝はとっても気持ちよかったです。
滝を後に帰りの阿蘇が天気がよくて
雲や霧も無く綺麗でした。


阿蘇五岳はお釈迦様が仰向けに寝ている姿に似ていることから
阿蘇の涅槃像と呼ばれてます。
左がお顔なんですが、分かりますか?


帰りの車で、フライは疲れたようで
座ったまんま寝てました。
この体勢は笑いました。

フライも今年は旅行4回目です。
慣れてしまい、部屋に入ればウキウキと
しています。
物怖じしないのは良いことでしょう。
何処でも連れて行けそうなフライです。

以上秋の旅行でした。






秋の旅行(前編)

2010-11-06 21:26:09 | 旅行
旅行本編です。

宿泊するところは直接行けば2時間掛からないので
ゆっくりと昼前に出発して
阿蘇で赤牛を見ながら


まず到着したのは九重夢大吊橋です。
人が多くなかなか行けずにやっと来れましたが、
ワンコ駄目だそうです。(預かってくれるそうですが)


仕方ないのでここから眺めるだけで我慢です。


フライは不満でやっているわけではありません。


全体はこんな感じです。


その後は今日の宿泊場所へ
赤丸のところです。


4時に到着
小田温泉、旅館花心
山の中の静かなところです。


今日はここに泊まります。
ロフト付、内湯に露天風呂付で、なんという贅沢でしょう。


デッキにて


あざみという部屋です。


コーヒーミルもありまして
挽きたてのコーヒーが飲めます。


おとやん、おかやんはゆっくり風呂へ入り
露天がすっごく気もち良かったです。
フライは散策ばかり
「上は何ですか」
上はロフトです。
「クン、クン、クン」


ロフトの外のデッキは革張りのチェアがありフライと座ってみました。
風が気持ちよかったです。


そしてお楽しみの夕食は
残念ながらフライはお留守番
別棟の食堂へ行きました。
こんな感じでした。


メニューは
豚シャブですが、自家製野菜が沢山で美味しかったです。


山女の塩焼き


馬肉のシチューが美味しかったです。


食事はお腹一杯になりました。
夜はDVDを借りて映画を見てました。
その時のフライが(予告編の状態でした)

旅館の一角で紅葉見つけました。


後編に続く




秋の旅行(予告編)

2010-11-04 22:03:21 | 旅行
11月2日~3日にお出かけしました。
おとやんが忙しいため写真の整理が出来ずに
今日は予告編です。
「何処に行くの?」


フライは何をしてるんでしょう?
花心ベッドつくり


ベッドを作ってこんな風に寝ていました。


お部屋からの景色は


「さて僕は何処に行ったのでしょう?」

本編は次回

続・秋の旅行

2010-09-30 20:47:57 | 旅行
続・秋の旅行です。

朝は4時半に起こされましたが、
5時まで待たせてお散歩
まだ真っ暗で、少し寒いくらいでした。
十五夜は雨だったのですが
負けないくらいのお月さん


お部屋に帰りまったりとフライ


夜が明けたら窓からビーチが見えます。
「朝ごはんの後で遊んであげるよ」


朝食は別の広間で、フライは
部屋でお留守番です。
朝ごはんも美味しかったです!


朝ごはんの後は早速海へ


ちょっと海水浴、おとやんが入らないので
沖には行きませんでした。


砂浜を走るフライ、かなりテンションが上がってました。


そしてお約束の
ゴロンゴロン


砂をパクパク


おとやんのしつけ教室


放置すると「ワンワン早く来て!」


本日のベストショット
リゾート!という感じです。
来年のカレンダー候補です。


海が目の前でたっぷり遊べて、料理も美味しい旅館でゆっくり過ごせました。
フライも満足したようで帰りは寝てました。