goo blog サービス終了のお知らせ 

いばらき暮らし~番外編 蘇州、風便り~

お菓子作り、パン作り、フルート好き。
2013年2月末からまさかの中国暮らし。
只今育児真っ最中な主婦の日記です。

ネコ

2011年07月28日 | Weblog

静岡に行く前に東京の叔母のウチにも寄りました。

叔母とムスコは初対面!

ムスコは大変外面が良く、初めての人にはニッコニコなので、

叔母は大喜びでございました。。

お昼をご馳走になり、美味しいフルーツやケーキもちゃっかり頂いたので、

パパとママも大喜びでございました。。

有り難う、ムスコよ~。

叔母のウチのネコ二匹。前に見た時は子猫だったのに、大きくなったね~♪

     


紅茶のふわふわマフィン

2011年07月27日 | Weblog

ちょっと前の事になってしまいますが。。

旦那がお友達の結婚式に行ってきて、その引き出物の中にちょびっと紅茶が

入っていました。1、2回飲んで終わりもつまんないので、葉っぱを使って

マフィンを焼きましたよ~。マフィンといってもバターではなくサラダオイルを

使うレシピ。シフォンのようなふわんふわんの焼き上がりになりました。

訳あってパントリーの中の物を急いで消化中。。。。

粉類も頑張って使わないと!


賑やかでした~。

2011年07月27日 | Weblog

1週間ほど実家の母が遊びに来てくれて、その後、静岡の旦那の実家に

遊びに行って来ました。お祖父ちゃんお祖母ちゃんにチヤホヤされてムスコは

上機嫌でございました。。基本的に賑やかなのが好きな子なんです。

静岡では美味しいもの食べさせてもらって、ムスコ見ててもらってカフェでお茶したり

お外ランチしたり!こんな事するの何ヶ月ぶりだ~っと感動してしまいました。

パパもママもたっぷり充電完了でございます。

また今日から頑張るぞ~。

最近買ったムスコの玩具 ↓

     

キリンさんのぬいぐるみなのですが、頭の所にカミカミできる樹脂が付いてます。

この樹脂には付属のおしゃぶりをくっつける事もできます。

ちっちゃな歯が二本生えてきたムスコにはぴったりかな~。

おしゃぶりは付けずに遊んでます。


チョコぱん

2011年07月18日 | Weblog

毎日暑いですねぇ。。

どうやらこちらは大阪よりもかなり涼しいみたいなのですが。

それでも暑いものは暑いねぇ。節電の事もあるし、ムスコの事考えると

クーラーはあんまり良くないと思うし。。

ぐったりですが、パンがすぐに発酵するのは嬉しいですね。

チョコぱん焼いてみました。

粉の一部をココアに変えて、中にチョコチップをたっぷり入れるレシピなのですが、

チョコチップ切らし中。。それでもふんわり甘い&ほろ苦で美味しくできましたよ~。

チョコチップ仕入れてこなきゃなぁ。。


マイブーム

2011年07月15日 | Weblog

今更ながらというか、またしてもというか。。

シフォンケーキ焼くのにはまってます。

たっくさん卵を頂いたので。。。もう3回目。

いろんなレシピを見て違いを楽しんでいます。味は。。あんまり変わらない??

とにかく卵白を思いっきり泡立てる行程と、オーブンの中でぷくぷく膨れる様子が

たまらない~。現在逆さまにして冷まし中。

こちらは先日Aさんに頂いた柿の種。色んな味で楽しそう。パッケージもグッドね♪

ちょうどその日の朝、楽しみに食べていた亀田の6パック柿の種の

最後の一袋を食べちゃったところだったのです。以心伝心。。。。?

ただでさえ会社の休みが不規則で曜日感覚が狂っているというのに、

昨日から旦那はまたしても海外出張。母に来てもらっています。

でも完全に頭がボンヤリして資源ごみ、燃えないゴミ、紙ごみ、全て出し忘れ。

かろうじて燃えるゴミはちゃんと出してます。

オムツがあるのでこの季節出し忘れは命取りです。シャキッと頑張らなければ~。

ムスコはいつもと変わらず元気イッパイ動き回って汗びっちょりです。


ステキな花束

2011年07月13日 | Weblog

ご無沙汰してます。

少々ブログ更新途絶え気味で申し訳ありません。

こんなブログでも目を通して下さって有り難うございます。

最近考えなきゃいけない事や腹をくくらないといけない事がイッパイで~。。

色々決まったらこの場でもご報告させてもらいますね。。

パン焼いたり、お菓子焼いたり、お友達とお喋りしたりして楽しく気分転換してます!

昨日はピアニストのAさんと久し振りにお会いしました。

来月に結婚式を控えられたAさんは多忙のあまりちょっと痩せておられましたが

幸せオーラがキラキラ☆ 薬指の婚約指輪が眩しかったです。お幸せにね♪

今日はママ友白雪さんとRoccoちゃんが来てくれました。

白雪さんのムスコちゃんにフルート聞かせてあげたいな、と思って。。

ろくすっぽ練習もしてないのにちょっぴり久し振りに音出してみました。

あ~、やっぱり私フルート好きかも。

最近全然フルート吹いてないのに平気な自分が怖くって、

もしかして人生の道間違えたかも。。大学より専門学校のケーキコース行った方が

良かったのかしら、などと思っていたのでした。やっぱりフルート好きでした。

よかったよかった。今はちょっと育児に専念してるだけさっ!

白雪さんがとてもステキな花束下さいました。

色合いが私の好みのド真ん中です。さすが白雪さん~。有り難うございました。

Roccoちゃんにはシューラスクなるものを頂きました。

シュークリームの皮のラスク?こちらも興味深々。旦那と一緒に頂きます。

二人とも、ステキな時間を、ステキなプレゼントを有り難うございました。

また遊んで下さいね!!!


ドライトマト

2011年07月01日 | Weblog

お義母さんがたっくさんお野菜を送ってくれました。

ほうれん草、小松菜、キュウリ、トマト、ナス、トウモロコシ、枝豆などなど。。。夏だねぇ!

ミニトマト、ちょびっと味見したら味が濃くてすごく美味しい!

サラダで堪能した後はパスタなどにも使えるようにと、ドライトマトにしてみました。

トマトを半分に切って塩をかけ、オーブンの低温でじっくり乾燥させます。

本当は中身をくり抜くんだけど、そんなもったいない&面倒くさい事は省略~。

その後は瓶に詰めて上からオリーブオイルを注いで出来上がり!

これからパスタなどに活躍してくれる事でしょう。。

楽しみ楽しみ。

ふるさと愛情宅急便(?)の中には高級卵もたっくさん入っていました♪

先ずは卵かけご飯、それから普通の卵料理、最後はゆで卵。

こちらも長く楽しめそうです。

卵を多く使うシフォンケーキやプリンも作りたいなぁ~。うきうき。

有り難うございました。


子供の広場

2011年06月28日 | Weblog

子供の広場デビューしてきました。

近所の交流センターに、子供を遊ばせる&ママ達の交流を目的とした

遊びの広場があるのです。せっかく連れて行ってもギャンギャン泣かれたら他の人に

迷惑だよね。。と思い今まで遠慮していたのですが。。

最近はムスコも落ち着いて、眠い時、お腹が空いた時、抱っこをせがむ時に

ぐずぐず言うくらいでギャン泣きしなくなってきたので、行って来ました!!

優しそうな先生、色んなお友達、面白そうな玩具にムスコのおめめキラキラ。。

すぐに玩具に夢中になって遊び始め、始終ニコニコのおりこうさんでした。

よっぽど興奮したのかな。帰ってきたらぐうすか昼寝。

こりゃ楽でいいや!って事で暇なときはこれからも利用させてもらう事にしましたよ~。

色々あったけど日が経つに連れて楽になってきました。

ハイハイとか始まると目が離せなくて大変よ、と良く聞きますけど、

イミも無くギャンギャン泣いてた最初の1、2ヶ月の辛さを考えれば今は天国みたいです。

夜も寝てくれるようになったし。。でももしかしてこれから夜泣きが始まる?イヤだぁ。。。。

あと数日で5ヶ月になるので、そろそろ離乳食始めてみる事にしました。

お友達にもらった小さい器とスプーンもスタンバイ。

あと数日が待ちきれないので今日のお昼にちょこっと10倍粥食べさせてみようかな。

 


ブックスタート

2011年06月17日 | Weblog

近所の図書館の催しで、ブックスタートというのがあるので行って来ました。

ブックスタートとは、あかちゃんと保護者が「絵本を通して楽しいひとときを分かち合うこと」を

応援する運動で、日立市では、子育て支援、子どもの読書推進を目的として、

平成14年7月から始まったそうです。

母子手帳を持っていったら、絵本がもらえるんですよ。

もらう時に、ボランティアのおば様が読み聞かせをして下さいました。

ムスコは始終ニコニコとお話を聞き、時々キャキャッと笑い声まで出して喜んでました。

グズグズ言ったら申し訳ないなぁと心配していたのですが杞憂でしたね。

良かった良かった。

こんなに小さい子供に読んでも分からないだろう、と諦めずに

何度も何度も繰り返しトライして読み聞かせる事が大事だそうです。

関係ないけど、先日自分に買った雑誌。↓

ず~っと立ち読み専門だったのですが、「煮魚入門」の文字に魅かれて

初めて購入してみました。嬉しくなってRoccoちゃんに貸してあげようと思い、

いそいそと持って行ったら、彼女もこの号を買ったんですって。気が合うね♪

 


3連休

2011年06月14日 | Weblog

土日月とダンナが3連休でした。

先週ずっと帰りが遅く、ムスコと二人っきりだったので、とても楽しみにしていました。

ムスコは私の顔を見るとニッコリ笑うのですが、パパの顔を見ても

ふ~ん。。。って感じで無反応なのですよ。。これって危険危険。

父親を認識させるべく3日間はいっぱい遊んでもらう事にしましたよ。

お出かけしてパパに玩具を買ってもらったり。絵本を買ってもらったり。

月曜日はベビーマッサージの予定を急遽変更して、

ムスコをパパに預けて私がアロマトリートメントしてもらってきました。

努力が実ったのか(?)昨日くらいからダンナが呼びかけてもニッコリ笑うようになりました。

パパ良かったねぇ。私も楽させてもらって良かったし。やっぱり休日って良いねぇ。

  ↓ムスコに買った本

  

いないいないばぁ、は一緒に遊ぶために。

おいしいおと、とサンドイッチの本は離乳食に向けて食べ物に興味を持たせるために。

うまれてきてくれてありがとう、は黒井健さんの絵に魅かれて私が欲しくなっちゃいました。

 

買った玩具はプラスチックや布の物。

ずっと、持たせる玩具は木製で。と思っていたのですが、まだ握る力がそれほど

強くなく、しばらくすると落としちゃうので、木製だと顔の上に落ちた時危なそうで。。

理想と現実は違うのぅ。。

次のお休みを楽しみに、今週も頑張ります!