goo blog サービス終了のお知らせ 

お花 時々 犬

ブログを始めて3年目に突入したもののサボりまくりですが、お花のこと、愛犬のこと、色々書いていきます。

クワガタ 飛んできた

2020-06-30 16:24:55 | つぶやき
昨晩、窓にブーン、バチャって当たって落ちる音がしたのだけど気にしないでいたら、しばらくして、また。。。

この時期によく飛んでくる『カナブン』かな。と

見たらなんと ノコギリクワガタ!
これは珍しいお客様


カブトムシやクワガタのメスは良く飛んでくるけどクワガタのオスはなかなか珍しいです。

こどもが小さかった時に良く捕まえに行ってました。

懐かしくて

『ほら、見て~』
『飛んできたよ~』
と見せたら

食いつくかと思ったら

『逃がして
とあっさり(*_*)

『見ないの?』と聞いたら

『犬はまだ知らないから犬に見せてあげて』
と言われてしまいました。

とっくに興味のない年齢です。


とりあえず、洗ったキムチの入れ物に入れておき、良い所に逃がしてあげる事にしましょう。

前に家の中を這っていたクワガタのメスはそのまま何処へ?と思い出しました。


食べる事が大好きなしんのすけは
『ごはん』
と聞くと首をかしげます。


『ごはん』のフレーズを
覚えたかしら?

可愛いしぐさです( 〃▽〃)



あー。記事ない

2020-05-11 09:05:41 | つぶやき
新規の記事を書いていて、かたまって動かなくなってしまったから、一回閉じて。

再開したら、前の記事がなくなっちゃいました

もー、悲しい

いいねとかそのままあるから

上書きされちゃったのかな。

いいねとかを押していてくれた方、ごめんなさい。

チェーンメールは怪しいの?

2020-04-13 08:38:59 | つぶやき
右の手を上げたり下げたりすると痛みが。

週末はどこも出かけないので家の片付けをしてました。

天袋にお布団いれたからかな?
掃除機持って階段の掃除したからかな?

昨晩から右脇が痛くて、
息を沢山吸い込もうをすると目一杯吸えなくて。

でも熱はないし。

というのも、
こんなチェーンメールが送られてきたからです。

10秒息を吸ってみました。

でも苦しくないし、咳も出ないし。

以下抜粋です。
゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚
🌸知人の看護師さんからの情報です🌸
✴️情報共有です
台湾の専門家は、毎朝、自身でチェックできる簡単な診療を提示してます。

深く息を吸って、10秒我慢する。咳が出たり、息切れる等、すごく不便なことがなければ、肺が繊維症状になってない、即ち、感染されてないということです。(注:新型コロナで悪化すると、肺胞の組織が繊維化して硬くなっていくようです。

また、日本のお医者さんは、とても有効なアドバイスをしてくれています。皆んな、常に、口と喉を濡らして、絶対に乾燥した状態におかないこと。15分毎に水を一口飲むのが良いそうです。ウィルスが口に入ったとしても、水とか他の飲み物によって、食道から胃に入ってしまえば、胃酸によりウィルスは死んでしまう。水分をよく取らない場合、ウィルスが気管支から肺に侵入してしまうので、とても危ないのです。

現場ではすでに医療崩壊のシナリオも想定され始めています。

以下長く続く
゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚

息子からは拡散送りつけは信用ならないよって。

でも、ごもっともな事も書いてありました。

コロナは我県でもだんだん近づいてきているみたいだし。

コロナ怖いです。




大好きなカプリコ の大発見

2020-04-10 21:32:00 | つぶやき
子どもの頃、親と一緒に買い物について行くと2回に1回だけ好きなものを買ってもらえました。

私がいつも選んでいたのは
カプリコ か イチゴスペシャル

この二つ、大人になっても大好きで(σ≧▽≦)σ

今でも買います!

イチゴスペシャルはとっておく事が出来ないので食べてしまうのですが、カプリコは腐らないのでずぅーととっておけます

もちろん、子どもの頃はとっておくことなんてしなかったですが。。。


最近では年末に2個買ってきて、1個は息子にあげました。
もうひとつは取っておきました。
食べらたらなくなるし、カロリーも気になるし。。。

そこにあれば気持ちが済むので、そこにあれば良いのです(*^^*)

それが、
『それ食べる』と息子が言い出したので
『いやいやちょっと待って、それ私の!』

仕方なく
もう1個買ってきました。

んじゃ、食べよう~って。

せっかくだからいつも飾っておいて食べられてしまうから今回は『食べよう!』と腹をくくりいただきました。

切り口から外紙を外していったら
『おや?なんか書いてある?これって食べられるの?』


こんなの初めて見た~



飾っておくだけじゃわからないんですね。
ちょっとだけ反省です。


ですが、また買ってきてしまいました。



やっぱり開けられません(〃∇〃)


ありがとう 志村けんさん

2020-03-31 02:49:32 | つぶやき
志村けんさんの訃報を聞いてすごくショックでした。

今まで芸能人の訃報を聞いてショックを受けた事はないですが、今回はものすごく悲しいです。

私の世代はドリフターズの
『8時だよ!全員集合!』を見て育ち、
その後『俺たち、ひょうきん族』を見るようになって、土曜日の夜の楽しみをお笑いの基となる番組で見てきた世代かも知れません。

当時は都道府県の市民会館等を巡ってきてくれるのが楽しみのひとつでもありました。

抽選なのでなかなか当たらないのです。

見に行ってきたクラスメートに
『実際見るとどんなの?』とか
『CM中って何してるの?』とか
物珍しく聞いた覚えがあります。

当時は
『かーらぁす、なぜなくの~』とか『いっちょめ、いっちょめ』とか。。。
今日は『○○をやってもらいたいなぁ』とか言ってた記憶があります。

そんな志村さんの番組を世の親御さん達は『下品だから見ちゃダメ』とか制限をしている家庭もありました。

私の家では全然そういう事はなくて、ゲラゲラ 大笑いでした。

大人になり子どもが出来てから母に聞いた事があります。

『うちは見ちゃダメって言わなかったよね~どうして?』

母は『だって面白いじゃない~見ちゃダメって言うならこんな事は真似したらダメって言えばいいのにね~』って
答えてくれました。

弟が『いっちょめ、いっちょめ、ワァオ』を真似をしているのを見ても叱らずにゲラゲラ笑ってました。

そして孫(私の息子)と笑いながら『バカ殿』を見てました。

3世代で志村さんファンです。

そんな楽しい思い出の 志村けんさんの訃報を受けて悲しくて仕方ありません。
志村けんさんの最後がコロナ感染って事も私の中で納得のいかない原因のひとつのような気がします。


映画に挑戦しようとしてい志村けんさんの死が無駄になることのないように、若い人達にどうかコロナ感染の怖さを知ってもらえるように願います。

志村けんさんのご冥福をお祈り申し上げます。