中高年の山旅三昧(その2)

■登山遍歴と鎌倉散策の記録■
最初に左下の“カテゴリー”を選んで,クリックして下さい.

師走の鎌倉:北鎌倉・裏大仏ハイキングコース・江の島縦走

2014年12月22日 06時18分37秒 | 鎌倉あれこれ

                                <七里ヶ浜東尾根からの展望>

     師走の鎌倉:北鎌倉・裏大仏ハイキングコース・江の島縦走

                      (ARENAオフミ)
         2014年12月21日(日) 曇

<ルート地図>


←クリック拡大

<北鎌倉駅から葛原岡神社まで>

■北鎌倉から歩き出す
 今日は2014年度ARENA最後の例会である.
 正確には数えていないが,ARENAオフミを始めてから,かれこれ15年以上にもなるだろうか.その間に参加される方々の顔ぶれも随分と変わったが,ここ1~2年,新会員が随分と増えて,回を重ねるごとに参加者の人数も増えている.今回も盛況で十数人が参加する予定である.男女比はまあ半々.
 今回は鎌倉散策がテーマなので,不肖私が道案内である.
 集合はJR北鎌倉駅9時30分.集合時間ピッタリに参加者の皆さんに今回のコースの概要を紹介してから,9時32分に北鎌倉駅前から歩き出す.
 今日はどこかの歩け歩け協会主催のハイキングがあるらしく,私達と年格好が同じ方々のグループが沢山集まっている.

台峯展望台
 北鎌倉駅前の鎌倉街道を横断して,派出所わきから住宅地内の路地に入る.曲がりくねった路地を抜けて,一旦,山ノ内配水場方面に向かう自動車道路に出る.ここを左折して数分自動車道を登ってから右折,さらに左折して山ノ内配水場に向かう山道に入る.
 やや急な階段道が続く.高度が増すにつれて,まだ紅葉が残っている山脈が見え始める.尾根道に出る直前で右折して細い草道と一寸したヤブを潜って,9時53分に台峯展望台に到着する.ここで展望を楽しみながら,衣服調整のために2分ほど休憩を取る.
 
<紅葉の尾根が見え始める>                       <北鎌倉が見下ろせる>

■台峯展望台からの眺望
 台峯展望台から六国見山がとても良く見える.残念ながら,今日は曇り空なので,紅葉が映えないが,それでもここからの眺望は四季を通じて素晴らしい.
 犬を連れた先客が1人居たが,私達と入れ替わるように,ここを離れる.

<台峯展望台からの眺望>

■葛原岡神社
 台峯展望台での休憩を終えて,山ノ内配水場方面に向かう.途中,山ノ内尾根沿いの景色の良いところを通過する.ここからも相変わらず六国見山の雄姿が見えている.
 山ノ内配水場脇から北鎌倉へ向かう尾根沿いの自動車道を数分歩き,右折して道幅の狭い路地に入る.
 この路地は,普段,地元の人達以外にはほとんど通る人が居ないところだが,なぜか今日は沢山のハイカーが葛原ヶ岡方面から歩いてくる.どこかの歩け歩け協会の人達のようである.
 "こんなところまでコースに入っているのか…"
とビックリする.
 10時15分,葛原岡神社に到着する.どこかの歩け歩け協会の皆さんが源氏山方面から,数珠繋ぎになって歩いてくる.今日は休日,普段から観光客が多いところだが,今日は特に多いようだ.
 葛原岡神社から源氏山公園を横断して,裏大仏ハイキングコースへ向かう.途中,ところどころに名残の紅葉が残っている.
 
<葛原岡神社>                             <源氏山公園の紅葉>

<裏大仏から大仏坂切通>

■泥んこ道とネコ
 源氏山公園から裏大仏ハイキングコースに入る.
 昨日の雨で,路面が泥んこになっているところが多い.泥んこ道は,結構滑りやすいので,急な下り坂は要注意.
 一同,一列になって注意深く泥道を進む.
 途中,ヤブの中に潜んでいるネコを見付ける.ネコを見たら写真を撮ることにしている私は,立ち止まって,ヤブを見通すようにしてネコをデジカメに収める.
 
<泥んこ道>                               <ヤブの中のネコ>

■大仏坂切通
 裏大仏ハイキングコースの終点近くの三叉路を右折して常磐住宅地方面に下山する.
 住宅地外延の道を粛々と歩き,途中で左折して,大仏坂切通に突き当たる.ここを右折して大仏坂切通の核心部だけを歩くことにする.
 折から,先ほどとは別のどこかの歩け歩け団体が,私達とは反対方向に歩いている.こんなところで交通渋滞になるとは予想すらしていなかった.
 
<大仏坂切通に入る>                        <大仏坂ヤグラ群>

■大人数の団体と鉢合わせ
 大仏坂ヤグラ群付近で,大集団と遭遇する.渋滞を避けるために階段を登ってヤグラ群の前に避難する.
 ヤグラ群の前から見下ろすと私達のグループと歩け歩けの団体とが鉢合わせになっている.つい数年前までは,ここも秘境だったのに…

<大混雑の大仏坂切通>

<月影地蔵から鎌倉山神社へ>

■月影地蔵
 大仏坂を通り抜けてバス停火の見下の前で藤沢鎌倉道路を横断する.
 馬場ヶ谷を南へ下って,トンネを潜り,極楽寺4丁目付近に向かう積もりである.これまで,この道でハイカーに出会うことなど全くなかったが,今日は,またまた別の歩け歩けグループと遭遇する.何とも落ち着かない気分になるが仕方がない.
 11時38分,トンネルを通過する.
 その先の狭い路地を,歩け歩けグループに混ざり合いながら進む.
 11時47分,月影地蔵に到着する.
 私としては月影地蔵境内の一角を借りて昼食にしようと思っていたが,余りに沢山の人達がざわざわと通るので,気分が落ち着かない.したがって,ここで昼食を摂るのは中止する.
 
<極楽寺へ抜けるトンネルに到着>                  <月影地蔵>

鎌倉山神社
 月影地蔵からジグザグの階段を登って,陣鐘山の尾根道に到着する.当初,ここから七里ヶ浜住宅地に下って正福寺公園で昼食を摂ろうかと思ったが,皆さんが,もう少し山道を歩きたいという顔をしているので,そのまま山道を辿って,鎌倉山方面へ向かう.
 12時02分,鎌倉山神社に到着する.
 急遽,鎌倉山神社の境内で昼食を摂ることに決定.昨日の雨で地面が濡れているが致し方ない.狭い境内は私達だけで一杯になってしまう.何だか申し訳ない感じである.
 私の昼食は,例によってコンビニ出購入したオニギリ2個.
 
<鎌倉山神社>                             <鎌倉山神社境内で昼食>

<鎌倉山から七里ヶ浜へ>

■広町緑地入口へ
 昼食を終えて,12時37分,鎌倉山神社を出発する.
 鎌倉山2丁目の道を南南西に向けて,ノンビリと歩く.道の両側には洒落た住宅が建ち並んでいる…が,最近,この辺りでもミニ開発が段々と目立つようになっている.
 進行方向左手には七里ヶ浜東の住宅地が見下ろせる.
 13時丁度に道路は山に突き当たって終わりになる.突き当たりの小さな階段を登ると広町緑地である.
 私達は突き当たり左手の石段を下って七里ヶ浜東の住宅地に入る.
 団地内のバス通りを下って,田辺広町公園前で右折する.公園を横切って雨乞橋まで下る.雨乞橋で右折,やや急な坂道を登って,13時47分,霊光寺参道入口に到着する.参道入口に立っている鎌倉青年団作成の案内板を眺めながら,立ち休憩.霊光寺の参拝は省略して七里ヶ浜1丁目住宅地へ向かう.
 途中,霊光寺境内にある日蓮上人雨乞池の脇を通過する.
 
<広町緑地への入口>                         <日蓮上人雨乞池>

■江ノ電の線路を越えて七里ヶ浜へ
 日蓮上人雨乞池を通過して広町緑地に突き当たる.ここからS字の急坂を登って七里ヶ浜1丁目の住宅地に入る.
 住宅地の中を通り抜けて,駐車場付近から坂道を下る.坂の終わりで,江ノ電の踏切を越える.この踏切には信号も何もないので,左右に充分注意して渡る必要がある.
 踏切を渡って,海岸沿いの自動車道に突き当たる.
 ここから暫くの間は自動車道(国道134号線)に沿って西へ歩き続ける.
 13時39分,顕証寺前を通過する.
 
<江ノ電踏切を通過>                           <顕証寺>

<腰越>

■小動神社
 自動車道を歩くのは騒音が気になって苦手である.でも,進行方向左手には日光を反射して輝く海が見えるし,前方には今日の終点,江の島が見えているので,気分は上々である.
 右手には江ノ電の線路が見え隠れする.ときどき江ノ電の電車が走っているのが見える.そんなときはすかさず江ノ電の写真を撮る.
 なだらかな坂道を登り切って,14時50分,小動神社に到着する.ここでトイレ休憩.
 ついでに,小動神社の展望台に登って,少々長めの休憩を取る.
 
<江ノ電の電車>                             <小動神社>

■腰越漁港と江の島
 小動神社の展望台からの眺望はなかなかなもの.眼下には腰越漁港が見える.その先には,今回のハイキングの終点,江の島が見えている.
 女性群からリンゴ,飴などいろいろな食べ物の差し入れがある.毎度のことながら,有り難く頂戴する.

<小動神社展望台から腰越漁港と江の島を望む>

<江の島へ>

■浄泉寺
 15時18分,小動神社から歩き出す.
 まずは,小動神社と道を挟んで反対側にある浄泉寺を参拝する.ここは空海開山の真言宗の寺である.山号は小動山.
 ここはいわゆる観光寺ではないので,観光客の姿はなく,ひっそりと静まり返っている.
 5分ほどの間,境内を拝観する.
 浄泉寺から歩き出す.
 腰越漁港入口を少し過ぎたところで,希望者だけ海岸へ降りる.海岸を江の島大橋まで歩くつもりである.
 
<浄泉寺>                                <七里ヶ浜海岸を歩く>

■江の島で解散
 江の島大橋はすぐ目の前に見えているが,海岸歩きは結構イヤになるほどシンドイ.
 それでも,14時45分に江の島大橋に到着する.沢山の観光客で混雑している.今日は江の島がライトアップされるとやら…
 眩しい夕陽を浴びながら,江の島大橋を渡り終えて,14時50分,江の島に到着する.
 ここが今日の散策の終点である.
 ここで,幹事長のNWさんから挨拶があって,ひとまず解散.希望者は江島神社上社方面まで登るようである.
 私は真っすぐ帰宅することに決めている.
 
<江の島大橋を渡る>                          <江の島到着>

<路線バスで帰宅>

■京急バスに乗車
 バス停江の島でバスの時間を調べる.丁度良い具合に,15時08分発大船行のバスがある.シメシメ.
 バスの乗客は私1人.鎌倉山付近で2人乗ってきたので,乗客は合計3人.日曜日の夕方なのにこのガラ空きは一体どうしたことか.
 15時25分,バス停深沢に到着する.ここで下車.
 深沢から坂道を登って,15時47分,無事帰宅.

■今日も賑やか
 長女一家が連泊中である.
 賑やかな夕食.
 夕食後,年賀状の宛先を印刷するつもりだが,どうも上手くいかない.まだ,パソコンの何処かに不具合があるようだ.この頃,私にはパソコンの細部がますます分からなくなっているので,一寸した不具合でも対処方法が分からないことが多くて,往生する.
 ”今日はもうパソコンを弄るのはヤァ~メタッ! 全て明日にしよう.”                                         

<ラップタイム>

 9:32  北鎌倉駅から歩き出し
 9:53  台峯展望台(9:55まで休憩)
10:15  葛原岡神社
10:56  裏大仏ハイキングコース大仏坂口三叉路
11:00  常磐住宅地(11;5まで休憩)
11:23  バス停火の見下
11:38  トンネル 
11:47  月影地蔵
11:51  陣鐘山のコル
12:02  鎌倉山神社(12:37まで昼食)
13:38  顕証寺
13:56  小動神社(14:18まで休憩)
14:50  江の島(解散)

[散策記録]

■水平歩行距離    10.2km

■累積登攀高度    371m

■累積下降高度    343m

■歩行時間(休憩時間込み)
 北鎌倉駅発       9:32
 江の島着                 14:50
 (所要時間)        5時間18分(5.30h)
 水平歩行速度       10.2km/5.18h=1.97km/h
                             (おわり)
「鎌倉あれこれ」の前回の記事
http://blog.goo.ne.jp/flower-hill_2005/e/8b8c1343c081592323ce187d2a99abec
「鎌倉あれこれ」の次回の記事
http://blog.goo.ne.jp/flower-hill_2005/e/b062a29d69e0b082718f6af1c3eb5f61










 



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。