goo blog サービス終了のお知らせ 

はぎの手芸写真館

趣味の手芸作品を公開します☆

アジアンノットのポーチ☆

2005年08月04日 | アジアンノット
以前作ったちりめんの化粧ポーチの余り布を使って
またポーチを作ってみました☆

濃いピンクと薄いピンクのコントラストを出したくて
わざと前の部分はずらしてちょい見せ!
ホックがついているのですが、
その上をアジアンノットで飾って可愛い目に仕上がったかしら?

今回はマクラメビーズではなく陶器のビーズを使ってみました☆
小さい花の模様が可愛いビーズなんですよ!

これもちりめん地なので自在に折りたためて便利です
ミシンをカタカタ使って作るのも楽しいです!

アジアンノットのストラップ☆

2005年06月28日 | アジアンノット
白地にピンク模様の携帯電話のカスタムジャケットに合わせて
ピンクと白の組み紐で作ったアジアンノットのストラップです!

上の結び目が「玉房結び」で、下の二つは「梅結び」という結び方です。
梅結びはやってみると意外と出来たのですが
玉房結びはかなり難しくて何度も解いてやり直しているうちに
2時間も経っていました!(汗)
ちょっとびっくりです。

紐を順番通りに引っ掛けていくと結び目ができる型(プレート)も販売されていますが、
試しに買ってやってみたところ私にはそちらの方がかえって難しく感じたので
地道にコルクボードにピンを刺して貼り付けながら組んでいっています。

まだまだチャレンジしたことのない結び方が沢山!
かなり奥が深いです☆

アジアンノットポーチ☆ブルー編 その2

2005年06月16日 | アジアンノット
リバーシブルになっているこのポーチ。
裏を返してみるとこうなります☆
濃いブルーも良いけど、この色も鮮やかで可愛いかなと思います。

意外と大きめに作ってあるので、結構お化粧道具が入るんですよ!
ペンシルタイプのアイブロウやアイライナーなどもしっかり入ります。

今度はお化粧筆入れを作ってみようかな…
と今自分の部屋のお化粧道具を眺めて思いつきました。
広島といえば熊の筆が有名です!

アジアンノットポーチ☆ブルー編 その1

2005年06月16日 | アジアンノット
以前ピンク2色で自分用に作ったものの色違いです!
お友達のリクエストで作ってみました。

こちらも生地はちりめんで、白い組み紐でのアジアンノットにしました。
この白い組み紐にはラメが入っているので
濃い青色に映えてクールな中に可愛らしさがプラスされているのでは?
と思います。

ちりめんで作っている理由は
生地が柔らかいので自由自在に折りたたむことが出来るので
小さめのバッグの中に入れても場所を取らないのがいいなと思ったからです。
女の子の必需品の化粧ポーチですが、意外と場所を取ることが
今までちょっと悩みの種だったのでこれで解消!です。

アジアンノットのポーチ☆ピンク編その2

2005年02月10日 | アジアンノット
拡大版です。
下の写真ではアジアンノットがよく見えないなと思い、思い切って大写しにしちゃいました!
意外とアジアンノットを組むのに時間がかかりましたが、出来上がりは満足

このポーチは布地が柔らかいので簡単に折りたたむことが出来ます。
なので、あまりお化粧品を入れない日は空いた空間を折りたたんでバッグに入れると場所を取りません。
そこが便利かなぁと思って布で作ることにしました。
色は私がピンク色が好きなので!
ピンクと言っても和のテイストなので色合いもシックです。
他の色もいいかも

アジアンノットのポーチ☆ピンク編その1

2005年02月10日 | アジアンノット
最近お化粧ポーチを探していたのですが、なかなか気に入ったのが見つからず
「それなら自分で作ってみよう!」と思い立って作ってみたのがこちらです☆

アジアンノットを使ったものが可愛いかな?とピンときて本を見ながらチャレンジしてみました。
生地は和風っぽくちりめんにして、濃いピンクと淡いピンクの2色で。

これは巾着になっていて、耳の下で紐を縛ってくくるようになっています。
4つ耳のポーチ、なかなか気に入っています!!

Y字ラリエット☆アジアンノット

2005年02月10日 | アジアンノット
アジアンノットで作ったちょっとエスニックな雰囲気のラリエットです。
長めに作っているので色々なアレンジが出来ます☆

黒の紐とビーズで作るのが理想だったんだけど、手元に黒がなかったので、
落ち着いた紫色にしてみました。
ビーズも玉虫色に光るものに。
ちょっと個性的な雰囲気に仕上がりました。
どんな服に合うかな?

アジアンノットにハマってからというもの、色々な手芸店に行ってはそのお店に置いてある組み紐をチェックして、他のお店にない色があると大量に買い込んでいます。
淡い色とかグラデーションとか思い描くものがなかなか手に入りません。
でもある布屋さんの隅にそんな色合いのものが置いてありました。
これも大量購入!!
今では山のようにあります

カラフルストラップ☆

2005年01月23日 | アジアンノット
よく行くショップの店員友達にあげるために作ったアジアンノットのストラップです!
全4色☆

4人のうち2人に会ったときに渡したら
「この色がいい!」と喜んで選んでもらえました。
あとの2人も合わせてそれぞれ好きな色がまわったようで嬉しかったです☆
早速携帯につけてくれたりしてますます嬉しかった!

みんなが働いているショップは閉店で離れ離れになってしまいます。
ものすごくお世話になったのでそんなみんなに最後の手作りプレゼントとしてこのストラップを作りました。
別のショップで働く子や県外の系列ショップにいく子など、みんな様々。
でもがんばれ~~!!

アジアンノットのネックレス☆その2

2005年01月17日 | アジアンノット
下のネックレスの色違いです☆
今度は濃いブルーと白く半透明のビーズで作りました。

下の水色もこのブルーも実はダウトがあるんです。
一番外側のビーズが左右ひとつずつ多いんです!
本当は左右3つまででよかったのに楽しかったのでつい手が滑って
多めに編んでしまいました(笑)。
でも言わなきゃバレないかな(笑)。

このネックレスはお友達2人にプレゼントしました。
作りながら「どっちの色をそれぞれ選ぶかなぁ」と思っていたら
想像通りの色を選んでくれました。
2人のお友達はブルーが好きなのでとても喜んでくれました!
今度はもっと大作を作ってみたいなぁ♪

アジアンノットのネックレス☆その1

2005年01月17日 | アジアンノット
アジアンノットのネックレスです☆
水色の組み紐とビーズで作ってみました。
この結び目は「吉祥結び」と言います。
これは一番得意な結び方!
ビーズとビーズの間にも結び目があって、それは「つゆ結び」と言います。

この「つゆ結び」は一見簡単そうに見えるのですが、
私はこれが最初すごく苦手で・・・(泣)。
何度も練習していくと段々上手になっていきました。
やっぱり慣れなんですね。

このネックレスは4本の組み紐を束ねているビーズを動かして
長さが調節できるようになっています。
首の後ろにくる組み紐の端っこにもビーズがついているのでちょっとお洒落です!