goo blog サービス終了のお知らせ 

はぎの手芸写真館

趣味の手芸作品を公開します☆

行ってきます~☆

2005年07月01日 | other
あっという間に結婚式が明日に迫りました☆
早かったです~!
以前にUPしたピンクのバラのリングピローに
結婚指輪を乗せて使う日がきちゃいました。

まだUPしていませんが
アメリカンフラワーで自分で作ったブーケと
髪飾りとブートニアもお披露目になります。
また改めてご紹介しますね!

結婚式のあと、翌日から新婚旅行に行ってきます!
7泊9日なので帰って来るのは11日になります。
それまでこの「はぎの手芸写真館」も、日記「はぎのPiccolo♪のほほん日記」も
お休みします。
ごめんなさい!

また帰って来たら更新しますね♪
楽しみにしていてください。

ではでは、しばらくドロンです☆
行ってきます~!!

夢見るインテリア風ティッシュカバー☆その2

2005年06月24日 | other
地の布はピンクのサテンで作ってあります。
側面のレースはピンクと白の2色使いです。
各1枚に見えるレースはそれぞれ実は2枚になっていて、
このレースをふんだんに重ねて使っているちょっと贅沢な一品です☆

その1の写真ではよく見えないですが
取り出し口の周りは水玉模様のチュールで飾っています!
その上にきらきら飾りのリボンをあしらい、
最後に造花をつけて完成!です。

作っていてとっても楽しいです♪
でも家で使っているティッシュカバーは既製品なんですよ~(笑)。

夢見るインテリア風ティッシュカバー☆その1

2005年06月24日 | other
「可愛く!」「ひらひら!」をテーマに作ったインテリア風ティッシュカバーです!
とにかくレースで飾って飾って飾りまくってます(笑)。
「夢見る」とありますが、実際こういった感じのものを作っているときに
よく夢に出てくることがあるんですよ~。
夢の中でもミシンと手縫いでカタカタちくちく・・・をひたすら繰り返しています(笑)。

実は私の手芸人生のキッカケといえるほどよく作ったもののひとつです。
今回は可愛くてひらひらなものが大好きなお友達にプレゼントするために
作りました☆
こんな甘あまなインテリアは最近久しく作っていなかったのですが、
喜んでもらえて嬉しかったです!!
甘あま系が大好きな人には意外と好評なんですよ♪
お友達はピンクのよく似合う可愛い子です!

ギャルソンエプロン☆ミシン刺繍

2005年06月20日 | other
今日、手芸店で行われたミシンのデモンストレーションに行ってきました!
そこでの指導担当がいつもリボン刺繍やエコクラフトを教えていただいている
EKO先生だったので、ワクワクで遊びに行ってきました☆

そこで紹介されていたミシンは最新式のもので
ミシン刺繍もバリバリ出来ちゃうスグレモノでした。
内蔵されているコンピューターのおかげで
画面に表示される図柄を選ぶと自動的に動いて刺繍してくれるんです!
しかも次に使用するミシン糸の色も指定してくれて
その通りにセットしていくだけであとは私は見てるだけ☆
ミシン刺繍、ものすごく賢いですっ!

色々な図柄の中から私が選んだのは「いちご」でした♪
いちごって見るのも食べるのも大好き!
あっという間に刺繍してくれたので
あとはそのポケット部分にアイロンをかけて本体に縫い付けるだけ。
これもこのミシンで直線縫いも出来るのでラクラクでした。
かわいいギャルソンエプロンの完成です!

ものすごく楽しくてこのミシンが欲しくなりました。
でも高いの~(泣)。
当分諦めます。くすん。

EKO先生、ありがとうございました!!

こそこそと更新☆

2005年05月14日 | other
2月頃からずっと放りっぱなしにしていたこちらのブログですが、
今日ハタと気付いて急遽更新してみました

開店休業に等しい状態にしていた間に遊びにきてくださったみなさま!
本当にありがとうございます。
わたくし、心を入れ替えてこれからはジャンジャンバリバリ更新していきたいと思います♪

このブログは以前サイトの掲示板にアップしていたものを移そうと立ち上げたものなので
その掲示板時代から遊びに来てくださっている方には「もう見たよ~」というものばかりですが、
ちょっと待って!プレイバック!!
ブログからバイバイしちゃうのはまだ早いですよ☆
すっかり心を入れ替えたり反省したり希望が沸いたりしちゃってるわたくしですので
これからちょこちょこと新作を混ぜ込んでいこうと思っているのですよ~

なので楽しみにお待ちいただけると嬉しいです!
これからもどんどん感想などいただけると天にも昇ります。

因みにこのブログは携帯電話からでもご覧いただけますので、
是非よろしくお願いいたします。

では、また明日!ちゃお。

リボンのブローチ☆その2

2005年05月14日 | other
こちらはオーガンジーのリボンを2層に重ねて作ってみました。
それだけではちょっと寂しかったのでビーズでアクセントを。
上手に違う色を合わせてもオシャレかも。

色々な手芸店でリボンを見ていると
「こんな風にしたいな。このリボンはどう使おうかな」
と想像してとても楽しいです☆

だいぶリボンのメートル単価の相場も分かるようになってきました。
特殊なリボンなどはあるうちに大量に買ったりしています。
これからどんなリボンに出会えるかな♪

リボンのブローチ☆その1

2005年05月13日 | other
リボンを使って作ったブローチです。
リボンは昔からとても好きでリボンでお花を作ったりしてみたいと以前から思っていて、
最近やっとチャレンジするようになりました。

今回はブローチにしていますが、布製のバッグやティッシュカバーの飾りにしたり、と
色々とアレンジできそうでこれからが楽しみです!

リボンと糸と針があればできるし時間もかからないので
気軽に作れることがいいですね♪

最近は小さな手芸店にも足を運んで色々なリボンを見るのが楽しみになってきました。
いつか大きなものにチャレンジしたいです。

ちょっと可愛めのティッシュカバー☆

2005年02月10日 | other
最近みどり色が好きなはぎですが、可愛い布地を見つけたのでお友達へのプレゼントとして作りました。

以前もっと甘あまなインテリア風ティッシュカバーを作ったりはしていましたが、今回はシンプルにしてみました。
実はストライプ柄になっているのですがあまり深く考えずに布地を選んでしまったため、柄をあわせるのに意外と苦労しました。

お友達には手作りのティッシュカバーをプレゼントしますが、自分の部屋のティッシュカバーは既製品です。
意外と自分のものは作らなかったりするのです。
喜んでもらえてその笑顔を見るのが何より嬉しい

髪留め☆着物仕様

2005年01月27日 | other
これは昔謝恩会で袴を着ることになったので、それ用に作った髪留めです。

当時ロングヘアだったので髪留めをどうしようかと悩んでいたところ、着物屋さんで可愛い髪留めを発見!
でもかなりお値段も張るので、色々と比べてみてそれをヒントに作ってみることにしました。
作ったほうが安いなぁって思って(笑)。

着物の色と合いそうな着物地の生地を手芸店で買ってちくちく縫いました。
着物を着たことがなかったのでなんとなくイメージで作って、なんとか格好がついた感じです。
友人のも作り、お揃いで謝恩会に参加。
私は髪も自分で編み込みなどをして手作りで仕上げたので、とてもいい思い出になっています!

リボン髪留め☆

2005年01月27日 | other
これまた高校時代に作った髪留めです。
このリボン型のは友人にプレゼントしたものを含めて結構作った覚えがあるのですが、
結局今回探して出てきたのはこれ1点のみでした。
もっと色々可愛いものがあったのになぁ。

作り方はいたって簡単で、ちょっと幅のある普通に量り売りをしているリボンを買ってきて形を作って縫いとめているだけです。
10分もあればつくれるかな?
でもリボンを選ぶのに結構悩んだ覚えがあります。
リボン型にしたら意外と映える柄とかあるんです!
逆にリボン自体は可愛いのに出来上がったら「あれ??」ってなることも。

今は髪留めといってもこういう形よりゴムにビーズなどが付いた形のものが多いですよね。
それも可愛いので気に入ったものをスケジュール帳留めにしています