goo blog サービス終了のお知らせ 

ちゆじふも

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

これぞ、新しいダンジョンRPG! 『絶対

2015-09-23 22:44:07 | 日記
3月11日に日本一ソフトウェアから発売されるPSP用ソフト『絶対ヒーロー改造計画』. これまでお伝えしてきたゲーム内容について、まとめていく. 『絶対ヒーロー改造計画』は、同社の人気S・RPG『魔界戦記ディスガイア』シリーズの開発チームが手掛ける、同社初となるダンジョンRPG. "ヒーローと強大な悪役が戦う歴史的なラストバトル"が描かれ、ゲーム冒頭からラストバトルが始まるという、驚きの展開が待っている. また、アスキー・メディアワークスの電撃文庫とのコラボレーションも行われる. これまで、6回に分けて本作の内容についてお伝えしてきたが、発売を1週間後に控えた今回の記事では、公開してきたゲーム内容をまとめてお届けする. これまで欠かさずチェックしてきた人も、最近このタイトルが気になりだした人も、実はまだよく知らないという人も、まとめてご覧いただきたい! 平和をつかみ取るために、ゲームの基本概要を知れ! この『絶対ヒーロー改造計画』の魅力は大きくわけて4つある. 具体的には、ストーリー、カスタマイズ、ダンジョンRPG、やり込み要素だ. まずは、それぞれについて簡単に説明する. 各項目の詳細な説明は後ほど紹介する. 「ラスボスを倒すために戦う1人の少年の成長ストーリー」といえば王道的な展開だが、開始早々、本来のヒーローが死んでしまったり、デビュー戦でボロ負けしたりと破天荒な展開が待っている本作. 個性的な登場人物に彩られたストーリーに期待してほしい. なお、繰り返し挑戦することになるボスに勝利すれば大団円となる. 本作の特徴の1つは、多くの要素をカスタマイズできること. 主人公の能力や見た目はもちろん、使用する技やテーマソング、装備、活動の拠点、拠点で協力してくれる住人など、カスタマイズ要素は実にさまざま. 自分だけのヒーローを作り、自分だけの拠点を作って、活躍させていこう. システムは"ダンジョンRPG"というおなじみのものながら、同社ならではの要素も用意されている. マップ全体がギミックとなっていたり、複数の技を同時に発動させて合体できたり、これまでのダンジョンRPGにはない刺激が目白押しだ! ダンジョンをクリアするたびに、レベルは1にリセットされてしまう. しかし、総レベルに合わせてステータスボーナスが付くため、レベル上げも無駄にはならない. また、アイテムの数は豊富にあるので集めるのが楽しい. それが装備アイテムならば、人体改造に使用するなど、その使い道も人それぞれ. やりこめばやりこむほど味が出る. →すべての情報を見たい人は2ページに! →カスタマイズに興味がある人は3ページ目を! →ダンジョンを深く知りたいなら4ページに! →大事な商品情報は5ページ目だ. 電撃オンラインをご覧の皆様、こんにちは. 『電撃ホビーマガジン』(アスキー・メディアワークス刊)編集部いちの鉄騎乗り・川口であります. 7月25日に発売された『電撃ホビーマガジン 9月号』の第3特集にてXbox 360用ソフト『重鉄騎』に登場する"アメリカ軍中型鉄騎 M7スウィフト"の作例を掲載しているので、今回はその紹介をさせていただこうかとッ! とはいえ、『重鉄騎』は6月21日に発売されたばかり. プラモデルは当然、レジンキットも何もありませんので、完全にゼロからの製作です. いわゆるフルスクラッチビルドというものですね. では早速ご覧ください! 前方と後方を撮影したもの. ゲーム内に登場するものよりも、かなり立体用にアレンジしているのですが、それをまったく感じさせないデキになっているかと. こちらがゲームのCG. せっかくですので、見比べてみてくださいね. 基本的には、プラスチックの板を積み重ねて形を出していくという実に益荒男(ますらお)な製作法をとっております. アシックス アシックス バッシュバッシュ さすがにハッチやライトなど"1から作って精度を出すのが大変なもの"は既存のプラモデルよりパーツを流用しております(写真の緑色の部分). しかし、その他の白い部分はすべて手作り. 製作期間はなんと3カ月以上! ここでは、製作中のM7スウィフトの写真を本誌に先駆けてご紹介いたします. この白い塊がどのような姿になっているのか!? 発売中の『電撃ホビーマガジン 9月号』で確認してみてくださいね! 右側面、正面、後面. 緑色のパーツはタミヤ『M26 パーシング』より流用しています. 各部ディテールはこんな感じ. 工具箱なども含めて大部分をプラ材で新造しているのがわかっていただけるかと. 流用しているのは一部ディテールのみとなっています. セガは、11月20日に発売するXbox 360用ソフト『ソニック フリーライダーズ』のトレーラー映像を公開した. 『ソニック フリーライダーズ』は、Xbox 360用の新たなゲームシステム・Kinectに対応しているレースゲーム. 同社の人気キャラクター・ソニックをはじめとするキャラクターを操り、さまざまなコースを走る. トレーラー映像をお届けするので、どのようなゲームかをその目でチェックしてほしい. また本日、公式サイトがリニューアルオープン. サイトでは、レースの舞台となるドルフィンリゾートとロッキーリッジのコースが紹介されている. 今後も随時、各種コースを紹介していくとのことなので、マメにアクセスしてみよう. 【スクリーンショット.

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。