goo blog サービス終了のお知らせ 

愛知県豊川市の自転車屋Fit ツーリングもやってるよ!

愛知県豊川市にある自転車屋です。
旧東海道沿いなのでツーリングの途中にでも寄ってね。

まったり走

2010年10月24日 | 走行備忘録
どよ~んと 

今の気持ちを表現したような空

久々の朝練なんで、ゆっくりスタート

ああぁ~ 弱ってるぅ~

いつもの道中が重いぃ~

日曜の割りに交通量が多く、すぐに杣坂へ向かう。
時計をしてこなかったんでサイコンで確認しようとポチポチッと画面を変えると



キリ番ゲット? 

杣坂入り口すぎて50mくらい走った所でした。

朝練はじめて4ヶ月 ようやく3000km

月1000km目標の人にしたらたいした距離じゃありませんが
まぁ マイペースでこれからも走りますょ。

坂はのんびり脚の動きを確認しながらリズム一定で淡々と走る。
それでも久ぶりなんでいっぱいいっぱい。

下り さすがに冷えるねぇ~

一旦止まって、念のため持ってきたウインドブレーカーを着て再スタート。

んんんんん~ 暑い ウインドブレーカーじゃさすがに熱がこもる。
ベストくらいにしときゃ良かった。

とりあえず宮崎まで出てウインドブレーカー脱いで再々スタート

まずは くらがり まで、元気があったら田原坂登って折り返し。

重いなぁ と思いながらアウターでなんとか走れた。
くらがり まであと1.2kmの看板から先が妙に長く感じたけど、とりあえず到着

7時40分

登って降りて鳥川回って・・・・時間がない。 ヤメ。

そのまま折り返し、鳥川へ向かう。

この折り返しの ゆるぅ~い下りがキモチいい。

軽めのギアでクルクル回してる時のような軽快感、
それでいてスピードが出てる。

脚に負荷が掛かってないからどこまででも走れそう。

しかし現実は甘くない。
同じギアなのにだんだん負荷が掛かってきて、いちまぁ~い にまぁ~い とシフトダウン

夏頃は28~29で走れた緩い登り返しも今は・・・・

イカンイカン、思考がマイナスだ。

アトムの横を過ぎる頃には脚が終わりかかって、
最後の峠はヘロヘロで脚着くか?とクリート外しかかったが
思いなおしてタチコギでクリア

まさか鳥川の坂でこんなにへばるとは思いもしなかった。

萩から家まで最後の力?を振り絞って帰着

本日49km Av28 


                          

ツーリング

2010年10月18日 | 走行備忘録
どよ~ん とした曇り

降水確率は低いもののチト心配。

ウエアリングに迷う気候・・・

ニッカー 半袖 夏アームカバー と少し寒さを感じるが
昼から太陽が出るのを信じてみる。

今日はお店に来てくれたのはOさんだけ
あとはコンビニ合流が何名か?

8時10分 お店発

んん~ やっぱ冷える。

Oさんと二人なので出だしから、少し速いペースでコンビニへ向かう。

8時半過ぎ コンビニ着 待っていたのはAさんX2。

ここで本日のルート発表

多米峠 浜名湖畔 257を鳳来へ 豊川沿いでコンビニ着 

少数精鋭?で イザ 出発

たぁ~ と街中を抜け 多米峠をヘコヘコと登り

湖畔に向かう道中で祭りに遭遇して神輿が過ぎるのを待つ



結構ちゃんとしたお祭り



待つ事10分

まだ神輿が続くようなので、途切れたところで横断

ショ~ック 

この直後、デジカメのバッテリーが切れた・・・・

初歩的なミス・・・

みなさ~ん 出かける時は~わすれずにぃ~

この後順調に競艇場横~渚園~舘山寺と走り舘山寺のコンビニで小休止

今日はエンジン付もエンジンなしも沢山二輪車が走ってる
伊良湖じゃ ぐるりん も開催されてるしね。

休憩後も湖畔を走り気賀を通過してR257へ

ここから本日最初で最後?の登坂
じわじわ登りが続きボディーブローのように効いてくる。

途中ちらっと目を向けると素敵な道があちらこちらに見受けられる。

時間のある時散策に来ようっと。

坂を登りきると、わき道に素敵な小道を見つけ後方を走るAさんが来るまで、と脚を向けるが

ぐぉ なんじゃこりゃ~ 

5mも進まないうちに脚を着いてしまった。

20mくらいの距離なのに恐ろしいほど急勾配

とりあえず押して上ってみた。

上からの景色は最高でした。

下りはMTBばりにオシリを引いてゆっくり降りるが 

怖ぇ~よ~

まだ全員登りきってなかったから再チャレンジ

とても座ってられないので出足から たちこぎ 

後輪がスリップするのを抑えながらジンワリ上る

枯れ草でさらにスリップするがなんとか、登頂成功!

短い登りなのにものすごい達成感!

ココに来たらお試しあれ。
(自己責任でね)

みんな集まった(4名だけど)ところで新城に向かって下りを楽しむ?はずが・・・

下り全域で向かい風・・・・・

ずぅ~ と向かい風、なんで下りで脚を使うんだか・・・

三河三石の道の駅でランチタイム

温かいうどんやソバ、ご飯もので冷えたカラダを暖める。

腹も膨れて、のんびり走り出すが

R257を下り始めて、新城へ着いて、豊川沿いに堤防を走って・・・・

ずぅぅぅ~ と 向かい風

のんびりサイクリングのはずが異様に疲れる。

集合場所のコンビニ近くまで戻ってきて、今日は解散。

みなさん、本日はお疲れさまでした。
来月は距離を乗る予定なのでヨロシクです。


本日115km Av26



---------------------------





のんびり朝練

2010年10月16日 | 走行備忘録

なんだか風の強い朝

雲も多く肌寒い

明日はサイクリングなので今日は強度を上げて・・・と思ったが・・・・

あまりの風の強さに立ち向かえず今日もサイクリングに・・・

杣坂~鳥川ルートで軽く流して本日終了

40km Av27

さて、明日はツキイチサイクリング 

ご参加の皆様、ヨロシクね。

------------------------------------------------

パール秋物ジャージ(起毛ナシ)とウインドブレークタイツ(3Dパット)

チビッとだけ入荷です。

------------------------------------------------

明日は8時にお店集合 か ココ に8時半ごろ 集合です。

コンビニの場所が前回と違うのでご注意を。

-------------------------------------------------




いつかぶり

2010年10月12日 | 走行備忘録
いつか ブリ

いつ かぶり

い つ か ぶ り

昨日の晩御飯はサンマでした。

5日ぶりの朝練でございます。

朝、プゥ~ンと飛行体の音で目が覚め
枕元の蚊取りラケット片手に起き上がって時計をみたら 5:55

GO!GO!GO! とゆうことで朝練の支度しつつモスキート征伐

ちなみに征伐したのは5匹!
全部血を吸われてました。

昨日は暑かったから干してあった布団にくっついて来たみたい。

しかし今日は5に縁のある日だ ご縁がある日 ・・・・・いい日なのかな?

モスキート征伐に時間がかかり家をでたのは 6:20

時折陽が射すけど、ほぼ曇り。

のんびりインナースタート
昨晩Oさんと話をしてて今日は田原坂を上ろうと決めていたので
すぐに杣坂へ向かう。

新城行ってないし、脚はフレッシュだから計測するべし!

アタック~ アタックゥ~ ナ~ンバァ~ア・・・・と頭の中でなにか聞こえる・・・・・

途中までなんかイマイチだなぁ~と思いながら走ってたけど、
中間少し過ぎたくらいから脚が回りだしペースアップ



やったね 父ちゃん 明日はホームランだ!

じゃないけど やったね!なんとか11分半までもってこれた。

時間がないんで休憩ナシで下りだす。

なんか夏の終わりに戻ったような気温でゼンゼン冷えてこない。
アームカバー下げたまま走っても無問題。

いつもはアウターで くらがり まで行くが今日はインナーで回転重視。
おかげで くらがりまで1.2kmの看板から先の長い事、倍くらい走った感じ。

軽くストレッチしてココも計測スタート

おかしい、なにか違う。
さっきより重い。

脚が上がらなくなってる。

オシリをずらしたり、ダンシングしたり試すがダメ
スッキリしないまま鬼九保着



2002年3月 ではない。

ふぅ~ 20分か 悪くないけど良くもない。
しかし不満の残る走りだ。

ここも時間がないからすぐ折り返す。

うん、Oさんの言うとおり、たいして寒くないな。
山水の出てるところで少し冷えるけど、すぐに通過するからキモチイイ程度。

そのまま たぁ~ と下って鳥川まで。

ん~ やっぱり調子が悪いのか?杣坂でガンバリすぎたか?

アトムの前を通過する頃にダルくなってきて
坂の入り口で小休止

いつも持ってでるけど食べずに終わる補給食をパクっとな。
ついでにストレッチして10分くらい休憩

再び走り出すがやっぱ不調。
ダラダラ登ってメインどころは終了

萩坂下って9:00帰着

本日62km Av27  うぉ~脚パンパンだぁ~

筋肉痛

2010年10月07日 | 走行備忘録
スッキリ秋晴れの朝

6時半前にスタートしたのに、やたら交通量が多く、いきなり杣坂へ。

脚も温まってない状態だったから、ほのぼのサイクリングで登坂

三分の二くらい来たところで、急にスイッチON!

今までにない軽快さと筋肉の動きでシャキシャキ走る。
しかし、前半まったりだったからタイムはダメダメ。

久しぶりにモモとヒザとオシリの筋肉がローテーションしながら動いてくれた。

この軽快さを忘れちゃイカンと、すぐに下る。
軽快、爽快、気持ちイイ~

ペダリングが気持ちイイ~

無負荷でクルクル回って、勝手にスピードが出てる。 そんな感じで走る。

このまま鳥川へ行ってはもったいないんで、くらがりの入り口まで。

軽く登り基調だが、いい具合にオシリとモモの間が痛キモチイイ

・・・自転車乗りってMだな・・・・

あっという間にくらがり着。

ふと見た自販機には小数だが

HOTがある。

・・・・・・HOTをみるとほっとする・・・・・・・・

先月まで冷たいコーラがうまそうに見えてたのに・・・・

つい手が出そうになるが、ここでコーヒー飲んだらトイレが近くなるのでガマン。

軽くして、折り返す。

ホントは田原坂を上りたいが、ウインドブレーカーやベストなしで下る気がしないのでヤメ。

下り基調でクルクル回る、来た時と同じでいい具合に脚が回るが
回りすぎてオシリが痛い。

鳥川に入る前に股関節周辺からオシリが痛くなり
ダンシングしたりストレッチしたりして、筋肉をほぐしながら走るが やっぱイタイ

鳥川の登りは脚を上げるのが苦痛なくらいでヘロヘロしながら登る。
萩坂の下りは無理のない重さでペダルを回しリフレッシュ

家について久しぶりのダルさと心地よさを感じつつ

プロテインチャージ 

本日50km Av28

---------------------------------------------

17日(日)ツキイチツーリング開催です。

都合の合う方、ぜひご参加ください。
(詳細は後日)

---------------------------------------------