どよ~んと

今の気持ちを表現したような空
久々の朝練なんで、ゆっくりスタート
ああぁ~ 弱ってるぅ~
いつもの道中が重いぃ~

日曜の割りに交通量が多く、すぐに杣坂へ向かう。
時計をしてこなかったんでサイコンで確認しようとポチポチッと画面を変えると

キリ番ゲット?
杣坂入り口すぎて50mくらい走った所でした。
朝練はじめて4ヶ月 ようやく3000km
月1000km目標の人にしたらたいした距離じゃありませんが
まぁ マイペースでこれからも走りますょ。
坂はのんびり脚の動きを確認しながらリズム一定で淡々と走る。
それでも久ぶりなんでいっぱいいっぱい。
下り さすがに冷えるねぇ~
一旦止まって、念のため持ってきたウインドブレーカーを着て再スタート。
んんんんん~ 暑い ウインドブレーカーじゃさすがに熱がこもる。
ベストくらいにしときゃ良かった。
とりあえず宮崎まで出てウインドブレーカー脱いで再々スタート
まずは くらがり まで、元気があったら田原坂登って折り返し。
重いなぁ と思いながらアウターでなんとか走れた。
くらがり まであと1.2kmの看板から先が妙に長く感じたけど、とりあえず到着
7時40分
登って降りて鳥川回って・・・・時間がない。 ヤメ。
そのまま折り返し、鳥川へ向かう。
この折り返しの ゆるぅ~い下りがキモチいい。
軽めのギアでクルクル回してる時のような軽快感、
それでいてスピードが出てる。
脚に負荷が掛かってないからどこまででも走れそう。
しかし現実は甘くない。
同じギアなのにだんだん負荷が掛かってきて、いちまぁ~い にまぁ~い とシフトダウン
夏頃は28~29で走れた緩い登り返しも今は・・・・
イカンイカン、思考がマイナスだ。
アトムの横を過ぎる頃には脚が終わりかかって、
最後の峠はヘロヘロで脚着くか?とクリート外しかかったが
思いなおしてタチコギでクリア
まさか鳥川の坂でこんなにへばるとは思いもしなかった。
萩から家まで最後の力?を振り絞って帰着
本日49km Av28