goo blog サービス終了のお知らせ 

chikuchiku* tonton*

たのしく手作り生活
first bell

入園準備

2010-03-04 | 布小物


先月ご依頼いただきました入園グッズ。
本日無事に、依頼主さまにお届けしました。
ありがとうございました。

↑3歳のおねえちゃま入園グッズ

布の材質、ポケットの仕様や紐の仕様など
色々とお子様が使いやすいようにと、
園よりの指定がありました。

ご姉弟で全20点製作。
これを準備して名前付けて・・親御さんは
大変ですね♪
私はそのお手伝いができてとても幸せでした

↓1歳の弟君入園グッズ


↓座布団兼用型防災頭巾のカバー(このカバーはホント幼稚園によって仕様が様々で新鮮です!)


↓マイおしるしボタン


春はもうそこまで。
まもなく卒業・卒園シーズン。

すべてのみなさまの新しい門出が
すてきなものでありますように


三点セットケース試作

2010-02-19 | 布小物
入園準備入学準備が気になる季節になりました。
我が家のお隣さんも今春ご入園予定あり。
ママ、下のお子様もいるなか準備に奔走中。

「市販の三点セットはケースが割れることが多い」とのことで、
布製のはし、スプーン、フォーク入れを用意するよう
園からの指定があったそうです。

どう作ればいいの??と、はてなマーク満載だわ・・
とのことだったので、気になり勝手に試作。
なかなかこれ、使いやすいかも!とは作っての感想。



娘も気に入って、早速このケースに切り替えることになりました。
他の園の指定グッズなどを見せていただくのも、
とても面白い!!それぞれに工夫があって・・。

我が家には、今年は入園入学予定者はいないんだけど、
よそのお子様で楽しませていただいています。
春の準備ってやっぱり楽しいですね!

引き続き、ご注文いただいた
入園準備セットの製作に取りかかります~



贈り物

2010-02-17 | 布小物
バレンタインデーに向けて、
友チョコならぬ親戚チョコ??がわりに
色々とプレゼントを作成しておりました。

やっと完成~大急ぎで送付
二日遅れの昨日、無事に到着したようです。

ミニショールは襟巻き(死語かな?)代わりに巻きつけてもよし、
お店で一目ぼれして、毛糸買って編み図を頂きました。
たった二玉で編めるのでおススメです
(編み図必要な方はご連絡お待ちしております

その他には
↓依頼されていた、収納量たっぷり麻のグラニーバッグ。

↓鍋つかみもしくはポットマット


あと、依頼品のアームカバーも作ったんだけど、なぜか写真を撮り忘れ、残念

子供達と夫には毎年14日にチョコを送ってくれます。

「今年あたりは息子もそろそろ配慮ができるようになり、
お返しも送ってくるかな?(笑)期待してまーす」と義妹は言ってました。

「あは、そういえば毎年もらってるけどお返し送ったこと無いよねー。
それって、嫁の私の仕事??」とかちょっと脳裏をかすめましたが、
忘れることにしましたウフ。

今年もお返しは無いと思われるけど、
気にしないでね~
いつもありがとう



クラフトカフェ

2009-11-16 | 布小物
先日、裾野のHarishigotoさんのクラフトカフェにいってきました。
今回はkaehaさんにコサージュを教えていただく会でした♪

なるほど~、目からうろこの様々なポイント、コツ。
早速、家に帰って二つ仕上げました。
楽しい、タノシイ~
とっても勉強になりました♪


そして、山のカフェ11月のランチ。
すっごく美味しかったです。
ボリュームも満点、おなかいっぱいになって帰って来ました。
大満足です~

おしゃべり手芸部 10月の会

2009-10-20 | 布小物
先月行われました、hono♪hono tataさんの「おしゃべり手芸部」
今月も開かれますよ~

10月はこちらのかごバッグ型ネックレスを作るそうです。
かわいくって素敵
実物見せてもらいました~

ネックレスとストラップのどちらとしても使えるように
両方の材料が付く予定。
デザインを考え、初心者の方でも簡単に編める様に
工夫しているそうです。

天然酵母パンランチ♪今月も提供させていただきます。
よろしくお願いします。


10月30日(金)10:00より
薫風スタジオさんにて
参加費:¥2500(材料費&ミニランチ込み)
連絡先:honohono_tata@yahoo.co.jpまで


お日にちの都合が会わないけど、行きたいっ!という方は
hono♪honoさんにご相談してみてくださいネ♪
もしかしたら、他の日考えて下さるかも~